ごはんのおかずに!
カンパチのあら炊き
カンパチのあらはさっとゆでることで、臭みなくおいしく仕上がります♪大根も入って食べ応え抜群の一品です。
手順
1
大根は2cm幅に切って皮をむき、十字に切る。しょうがは薄切りにする。2枚はとっておき、残りは千切りにする。
2
鍋に水(分量外:適量)を入れて中火でわかし、大根を入れて5分程ゆで、湯は捨てずに水気を切る。再びわかし、カンパチのあらを入れてさっとゆでる。水にさらして、うろこや血の汚れを取り、水気を切る。
3
鍋にカンパチのあら、薄切りのしょうが、酒、みりん、砂糖、しょうゆを入れて中火で熱し、煮立ったら弱火で5分程煮る。水、大根を加えて、落としぶたをして煮汁が少なくなるまで弱火で20〜30分程煮る。
ポイント
味を均一に含ませるため、途中、一度上下を返しましょう。
4
器に盛り、千切りのしょうがをのせる。
レビュー
4.0
※レビューはアプリから行えます
- 優しい味でほっこりしました。部屋も暖まりましたし(笑
兼業主夫
大根がないときは、梅干しをひとつ、しょうがの相棒として入れてます。多めに作っても、翌日のお昼ご飯にできるので、重宝してます。austin
もう少ししっかり味を染み込ませたかったです。
黒鉤