煮汁がじゅわっと溢れる!
いかと大根の煮物
調理時間
約50分
カロリー
210kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
甘辛い味がしっかり染みたいかと大根の煮物です。 たっぷり煮汁を吸った大根からじゅわーっとうま味があふれ出します!時間が経ってもおいしい♪ほっとあたたまる人気の煮付けです。ぜひご家庭でお試しください!
手順
1
大根は2cm幅に切り皮をむき、4等分に切る。鍋に湯をわかし、5〜6分ゆでて水気を切る。
2
イカは内臓ごと足を引き抜き、胴の軟骨を取り除いて胴を5mm幅に切る。包丁で吸盤の歯を削ぎ落とし、足と内臓を切りはなして、くちばしを取り除く。足は食べやすい長さに切る。
3
☆を鍋に入れて煮立たせ、イカを加える。イカに火が通ったら取り出す。
4
同じ鍋に大根を入れて落としぶたをし、ふたをして弱火で20分ほど煮る。
5
イカを戻し入れ、再び落としぶたをして5分煮る。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- このレシピで何度も作っています。 下処理済みのイカを使うこともありますが、今回は冷凍のスルメイカを使用しました。 大根は2センチくらいの厚めの輪切り、面取りして耐熱ボウルに大根ひたひたの水を入れてレンジ600wで7〜8分。 レンチン中に冷凍のままのイカを煮付け、あとはレシピ通りに作りました。調味料の分量もレシピ通り。 我が家は子どもが人参好きなので乱切り人参も大根を煮付けるタイミングで加えて作っています。 落とし蓋はリードクッキングペーパーを使用。 ほかのレシピと比べ、短時間で大根にも味がしみていて美味しいです。
さっちゃん
何度も作っていますが、イカを最初に煮込んで取って大根を煮込んでからまたイカを戻したのは1回目だけで、2回目以降は大根を湯がいてからそのまますぐ煮込み、20分経ってからイカを入れて5分くらい経ってからイカの内臓を入れています!個人的には内臓を入れた方が臭みがあって美味しいです☺︎一度、大根を消費するために時間が経った物を使いましたが大根を長く煮るからか不味かったので、買いたての大根を使うことをお勧めします☺︎りおう
簡単でとても美味しく出来ました!定番にしたいです♪ゆで卵も一緒に煮てみました(^^;ほろほろ
作ってみました‼️👍️ 大根を米の磨ぎ汁で下茹でしてから手順に従って煮ました。😊 一度煮てから冷まし、更に味をシミシミにして夕飯へ。 イかはスルメイカを使いました。 やわらかくてオススメです😌💓 とても美味しかったです💖
もっと見る
akk45