甘みだしの効いた!
大根と豚ひき肉のとろとろ煮
あったかいあんでほっと温まる、大根と豚ひき肉を使った人気レシピをご紹介します。 大根の甘みが染み出したとろとろのあんが絶品♪あんはとろみがつくまでとろ火で煮込むと簡単に綺麗に仕上がります。美味しさの決め手はオイスターソース♪ 最後に豆苗とおろししょうがを添えてお召し上がりください。合い挽き肉や牛ひき肉で代用しても美味しくいただけます。
- カロリー - 296kcal 
- 炭水化物 - 28.4g 
- 脂質 - 11.8g 
- たんぱく質 - 12g 
- 糖質 - 26.3g 
- 塩分 - 3.7g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - 大根は横2cm幅に切り、切り口を下にして半分に切る(半月切り)。 
- 2 - フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら酒、みりん、砂糖、水を加えて混ぜる。 
- 3 - 大根を加えて火を強め、煮立ったらふたをして弱火で10分煮込む。 
- 4 - しょうゆ、オイスターソースを加えて混ぜ、ふたをしてさらに弱火で5分煮込む。 
- 5 - 水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜる。器に盛り、お好みで豆苗をちらし、おろししょうがを添える。 - ポイント - 豆苗は根元を切り落とし、3〜4等分に切りましょう。 
よくある質問
- Q他に大根と豚ひき肉を使ったアレンジレシピはありますか?(1) 
- Q他に大根と豚ひき肉を使ったアレンジレシピはありますか?(2) 
- Q他に大根と鶏ひき肉を使ったアレンジレシピはありますか? 
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 肉を炒めてからお水を入れる煮方は初めてでしたがフライパン1つでお手軽だったので又作りたいと思います。
- のんちゃん お鍋1つで出来てなおかつ美味しいです。😋👍大根は時短でレンジ600で3分春菊載せました!
- ひなり レビューに味が濃いめのように書かれていたので大根を1/2本使いました。ちょうどよい濃さになったように思います。オイスターソースがどうだろう?と少し心配でしたが美味しく仕上がりました。豆苗がなかったので長ネギで代用しました。下茹でしなかったので煮込み時間が結構かかりました。
- amerilé とっても美味しく出来ました!! 量は1.5倍で作ったら2人でペロリ♪ 豆苗も凄く合っていて、もっとたくさんかければ良かったと思いました! おふくろの味みたいな感じと喜んでいました♡
もっと見る





aki