甘みだしの効いた!
大根と豚ひき肉のとろとろ煮
調理時間
約30分
カロリー
296kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
あったかいあんでほっと温まる、大根と豚ひき肉を使った人気レシピをご紹介します。 大根の甘みが染み出したとろとろのあんが絶品♪あんはとろみがつくまでとろ火で煮込むと簡単に綺麗に仕上がります。美味しさの決め手はオイスターソース♪ 最後に豆苗とおろししょうがを添えてお召し上がりください。合い挽き肉や牛ひき肉で代用しても美味しくいただけます。
材料 【2人分】
手順
1
大根は2cm幅の半月切りにする。
2
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚ひき肉を炒め、肉の色が変わったら酒、みりん、砂糖、水を加えて混ぜる。
3
大根を加えて火を強め、煮立ったらふたをして弱火で10分煮込む。
4
しょうゆ、オイスターソースを加えて混ぜ、ふたをしてさらに弱火で5分煮込む。
5
水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜる。器に盛り、お好みで豆苗をちらし、おろししょうがを添える。
ポイント
豆苗は根元を切り落とし、3〜4等分に切りましょう。
よくある質問
- Q
他に大根と豚ひき肉を使ったアレンジレシピはありますか?(1)
- Q
他に大根と豚ひき肉を使ったアレンジレシピはありますか?(2)
- Q
他に大根と鶏ひき肉を使ったアレンジレシピはありますか?
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 肉を炒めてからお水を入れる煮方は初めてでしたがフライパン1つでお手軽だったので又作りたいと思います。
しろくま
甘めの味付けだったので砂糖としょうゆの量を調整してもいいと思いました。 煮物なので5分ではなく弱火でことこと煮込むと味が染みておいしかったです。サモ
少し塩辛いです。 でも白ご飯を塩辛いおかずでかきこみたい場合は美味しいと思います。 塩辛さ以外の味のバランスは取れていると思います。 数品あるおかずの一品にしたい場合は多少塩分を控えた方がいいと思いました。プリリン
皆んなの感想をもとに、レンチンした大根に、水は200cc、半分の調味料で、少し長めに煮込み、味を染み込ませて作ってみました。味がちょうどよく、生姜がまたアクセントになって美味しかったです。家族にも好評! お肉は、豚こまを1〜2㌢に細かく切って作ってます
もっと見る
aki