食べ応えアップ!
たたききゅうりのバンバンジー
手作りごまだれをかけた、さっぱりおかずはいかがですか?きゅうりを叩いて割ることで、断面にごまだれがからみやすくなります♪
カロリー
267kcal
炭水化物
17.6g
脂質
5.8g
たんぱく質
33.7g
糖質
13.6g
塩分
2.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
鶏肉は半分に切り、フォークで数カ所穴を開ける。
2
耐熱皿に鶏肉をのせて、塩、おろししょうがをすり込む。酒をまわしかけてねぎの青い部分をのせ、ふんわりとラップをする。600Wのレンジで6分加熱して肉に火を通す。ラップをしたまま粗熱がとれるまでおく。
3
蒸し汁を大さじ3取り分け、鶏肉を食べやすい大きさに手でさく(蒸し鶏)。
4
きゅうりは両端を切り落とし、3等分に切る。めん棒で叩いて食べやすい大きさにする(叩ききゅうり)。トマトは半分に切ってへたを取り除き、横8mm幅に切る。ねぎの白い部分はみじん切りにする。
5
ボウルに★を入れて混ぜる(ごまだれ)。
6
器にトマト、叩ききゅうり、蒸し鶏を盛り、ごまだれをかける。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- うーーーみゃあにゃあーーーーーーーーーーーーーー。 レシピありがとえもにゃ。 17日夕ご飯は、 野菜たっぷり、中華丼 食べ応えアップ、たたききゅうりのバンバンジー 簡単に作れる、卵としめじの中華スープ 簡単中華風、えびとアスパラの塩炒め ピリ辛でおいしい、なすと豚ひき肉のジャージャー麺 納豆です。 先生に心から感謝して ご馳走様でしたにゃあ。
こめこ
たたききゅうり初めて作りました。きゅうりに食べ応えがあるのでヘルシーなメニューですが満腹感があります。ドレッシングはポン酢や胡麻ドレ使ってしまいましたが、美味しくでき満足です!レンチンもやしも入れてかさまししています。うさぎの耳
鶏肉は市販のサラダチキンを使いました。ソースを倍にし、鶏を蒸したときのスープは水と顆粒の鶏ガラスープで代用しました。 さっぱりして美味しかったです。 きゅうりには中々味が染み込まなかったので、もう少し叩けばよかったなと思いました。キートン
むね肉がパサついていて今一つ。ゴマだれも何か物足りない。
もっと見る
にゃんにゃむニーナ