こってり味があとを引く♪
厚揚げとなすの照りマヨ炒め
お肉の代わりに厚揚げを入れてボリュームアップ♪なすは多めの油で炒めてトロトロに仕上げましょう!ごはんに合う味付けがやみつきになります。厚揚げは片栗粉をまぶすことで味が絡みやすくなります♪
- カロリー - 356kcal 
- 炭水化物 - 11.8g 
- 脂質 - 28g 
- たんぱく質 - 12.5g 
- 糖質 - 9.3g 
- 塩分 - 1.4g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - なすはへたを切り落とし、1.5cm幅の輪切りする。切り口を下にし、片面に格子状に切り込みを入れる。 
- 2 - 厚揚げはキッチンペーパーで油をおさえ、2cm角に切る。片栗粉を薄くまぶす。 
- 3 - フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、なすを入れて焼き色がつくまで焼く。裏に返し、なすがやわらかくなるまで焼いて端によせる。 
- 4 - 2の厚揚げを加えてカリッとするまで炒め、マヨネーズ以外の☆を加えて全体を炒め合わせる。マヨネーズを加えて照りが出るまでさっと炒める。 
- 5 - 器に盛り、かいわれを添える。 
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 間違えてナスの両面に孔子の切り込み入れてしまって最後ナスがバラバラになってしまいましたが、凄く美味しかったです!大きいふくろに片栗粉いれて、厚揚げだけじゃなくナスにも片栗粉塗してもよかったかも?
- ひまわり お酒のおつまみにも白いご飯にも合いますね。 茄子が苦手な人も挑戦してみてほしいです。 美味しかったです♪
- るるキキケイコ フライパンで焼くだけなので簡単にできます ナスを美味しくいただけました 栄養価が高い厚揚げもたくさん取れていいですね😊
- うさみみこ ナスを格子に切るのが面倒に思いましたが、頑張って正解でした。噛む度に格子からナスの旨みとマヨがジュワッと出てきます。ナスをレシピより1本多く入れましたが、調味料は増やさなくてもちょうど良かったです。食材が2つだけとは思えない満足感です。ただし、ひとりでこの量を食べるとさすがにコッテリしすぎました。
もっと見る





ひの