【きのこ鍋】贅沢な旨み♪風味が引き立つ極旨レシピ31選
作成日: 2023/07/23
更新日: 2024/09/11
大量消費におすすめ!きのこを使った鍋料理のレシピを簡単動画でご紹介。きのこ寄せ鍋やきのこみぞれ鍋、すき焼きなど31本のレシピを紹介しています。きのこの保存方法も紹介していますので日々の献立にぜひお役立てください。
【高評価!】きのこを使った鍋レシピ
きのこ好き必見♪
どっさりきのこ鍋4種類のきのこをふんだんに使った鍋はいかがでしょうか♪豚肉の旨味ときのこの風味がマッチして、食欲をそそります!寒い日にぴったりな一品ですので、ぜひお試しください。
鍋の素いらずで本格!
キムチ鍋シンプルな調味料で具材をじっくりと煮込んで旨味を出した、辛味がクセになる鍋レシピです!豚肉に下味をつけ、焼いてから野菜を煮込むことで旨味が増します♪寒い日や野菜をたくさん摂りたい時におすすめです。
寒い冬にピッタリ!
大根ミルフィーユ鍋東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 肌寒い冬の季節に、暖かい大根ミルフィーユ鍋はいかがですか?簡単に作れて、とっても美味しいお鍋を家族で囲みましょう!大根のシャキシャキ食感と豚バラの甘い脂がベストマッチですよ♬
やみつきな味わい!
鶏むね肉のごま油鍋ごま油をたっぷり入れたあつあつお鍋をご紹介します。さっぱりした鶏むね肉は濃厚スープが絡みつきおいしさアップ♪まろやかで味わい深いごま油の風味と舞茸のお出汁を活かし、濃厚なのに素材の旨みを感じる優しい味付けに仕上げました!
塩麹で味付け簡単!
鶏もも肉と水菜の塩麹鍋たっぷりこしょうがアクセントに♪ きのこやお肉の旨味が良い出汁に! 味のしみた具材でご飯が進みます。
えのきを使った鍋レシピ
旨みたっぷり♪
きのこ寄せ鍋数種類のきのこを使った旨味たっぷり、人気寄せ鍋レシピをご紹介♪飾り切りのにんじんがアクセントで華やかな仕上がりに。いろいろな具材から出る旨味の相乗効果で、味付けはしょうゆだけで決まります♪シンプルながらに奥深い味わいが楽しめるのが寄せ鍋の良さです。だしが美味しいので、シメは雑炊やうどんがおすすめです♪
さっぱり食べれる!
鶏肉と白菜の塩こうじレモン鍋塩こうじと鶏肉の旨味でスープを作りましょう! レモンの酸味で爽やかな風味が鍋全体に行き渡ります♪ 締めはうどんがおすすめ!
からだがぽかぽか温まる!
鶏だんごとたっぷりきのこの酒かす鍋酒かすとみそベースのお鍋でからだがポカポカ温まる!鶏ひき肉に木綿豆腐を混ぜ込んだ肉だんごが、ふわふわでやさしい食感です♪きのこは数種類使うことで味に深みが増します。是非お好みのきのこでもアレンジしてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年12月
濃厚だしで!
ごま豆乳の豚しゃぶ鍋いつもと一味違ったしゃぶしゃぶはいかがですか? ごまがたっぷりで濃厚な味わいです! あまった汁にうどんを入れるのもおすすめです♪
ピリッと辛い!
サンラータン風鍋ピリッと辛く、ほんのりとした酸味で箸が進む一品!とろみもあるので体があたたまります♪ ご飯はもちろん、お酒との相性もいいです!
濃厚ピリ辛!
トマト担々鍋トマト缶を使って一味違った担々鍋を作ってみませんか?トマトの旨味とピリ辛スープがくせになるお鍋です。しめはチーズとごはんを入れてリゾット風に♪担々麺にするものおすすめです。
さっぱり柚子香る!
ブリのしゃぶしゃぶ鍋昆布茶と塩味のだしに、柚子でさっぱりのブリしゃぶ鍋!まだまだ寒い季節にぴったりです♫ポン酢とオリーブオイルの特製ダレでどうぞ!
もりもり食べたい!
たっぷりキャベツの豚バラキムチ鍋キャベツを1/4個使ったキャベツが主役のキムチ鍋です。キムチ鍋の素は使わず、作りやすい具材と調味料で作れるので簡単♪豚バラとキムチの相性はもちろん、そこにキャベツの甘味も加わってもりもり食べられます!ごはんにもお酒にも合う一品です。
野菜たっぷり!
牡蠣のキムチ鍋プリッとした牡蠣と相性の良いキムチを合わせた熱々お鍋はいかがですか?牡蠣の旨味が野菜に染み込んで、止まらないおいしさです。
しめじを使った鍋レシピ
ごまがたっぷり!
豚肉と豆腐のごまみそ鍋味噌仕立てのお鍋のご紹介!豚肉を煮込んで豚肉の旨味が溶け出したスープは後引くおいしさです。白すりごまをたっぷりと加えて濃厚で風味豊かな味わいのスープに仕上げました。お好みでバターを加えてコクを出しても合いますよ♪
満腹!スパイシー!
カレー鍋鶏肉やソーセージにカレーがよく絡む、具沢山のカレー鍋です。市販の鍋の素がなくてもカレールウを使うから味付け簡単!少しスパイシーな上、だしも効いてるのでお子様から大人まで楽しめる味わいになっています。 ふうふうしながらお召し上がりください♪
旨味が広がる!
豚ごぼう鍋ごぼうをたっぷり使った鍋のご紹介です。豚肉と野菜の旨味がしみ出て絶品!みそ味のスープによく合います♪ごはんにもぴったりな味付けです!寒い日にいかがでしょうか。
鶏ガラスープで作る!
もちもち水餃子鍋あっさり味のスープでほっこり気分に♪もちもちの水餃子とたっぷりの野菜がスープと合わさり、ついつい手が伸びる一品です。寒い日にぜひお試しください!
ほっこりおいしい♪
牡蠣のみそ鍋牡蠣を使ったシンプルなみそ鍋のご紹介です!プリッとした牡蠣の食感とみその濃厚な味わいが絶品♪ほっこり温まるので寒い日にぴったりです。ぜひお試しください。
寒い日にぴったり!
ごま油香るキムチ鍋【2018年11月レシピリニューアル】 ごま油でキムチと豚バラ肉を炒めるキムチ鍋!コチュジャンとキムチの辛さに芳ばしい香りが食欲をそそります♬ 身体の芯からポカポカと温まりたい時にぴったりの鍋です。
しいたけを使った鍋レシピ
旨味たっぷり!
鴨鍋お正月やお祝いなど、人が集まったときにぴったりの鍋♪ 豪華に鴨肉を使って、旨味の凝縮した汁は 全部飲み干したくなります!
ふわふわ食感♪
豆腐入り鶏団子鍋スープまでおいしい、豆腐入りでふわふわな鶏団子鍋のご紹介です!野菜もたっぷり入れてお腹も大満足♪お好みのお野菜でお試しください。
ピリ辛ポカポカ!
水菜と鶏団子のチゲ鍋水菜のシャキシャキ感がアクセント♪鶏団子はふわふわで生姜風味! 鶏の旨味と甘辛だれで濃厚チゲの完成です!
まいたけを使った鍋レシピ
スープがおいしい!
鶏の水炊きシンプルで簡単な水炊き鍋のご紹介です。鶏肉は2種類の部位を使ってだしをとることで旨味が増し、美味しい水炊きスープに仕上がります!野菜はお好みのもので作れ、他のの具材に豆腐、鶏団子など入れるのもおすすめです。〆は雑炊にすると鶏肉や野菜の旨味を存分に味わえます♪
くるくる巻いて作る!
肉巻き野菜のだし鍋豚肉で野菜を巻いてだし汁で炊くだけの変わり種お鍋です!肉巻きにすることで一口で肉、野菜が食べられる♪ポン酢やゴマだれなどつけてお召し上がりください!
ホッと温まる♪
豚肉とキャベツの味噌鍋豚肉とキャベツを使ったシンプルな味噌鍋のご紹介です!まいたけも入れて旨味アップ♪お好みで牡蠣やキムチ、ごまなどを入れるのもおすすめです。
エリンギを使った鍋レシピ
体の芯まであったまる♪
野菜たっぷりキムチ鍋野菜やきのこがたっぷり食べられるキムチ鍋!キムチをごま油で一度炒めるのがポイントです。スープが美味しいので、シメにはラーメンやご飯を入れたリゾットがおすすめです!身体の芯からポカポカと温まりたい時にピッタリです。
コクうま鍋であったまる!
豚こま団子の白菜鍋温かお鍋で体も心もポカポカに♪ お手軽な材料だけど豚こま団子で食べごたえもバッチリ! バターでコクのある味わいになっています。
コク深いおいしさ!
みそチーズ鍋たっぷりの具材を甘辛いスープで煮込み、味噌の香ばしい香りが食欲をそそる一品です!とろとろのチーズをしっかりからめて食べると一口でやみつきに♪チーズ好きの方はお好みでチーズを追加するのもおすすめです。
なめこを使った鍋レシピ
からだポカポカあったまる♪
きのこたっぷりみぞれ鍋きのこのうまみがぎゅっと凝縮♪お好みで七味唐辛子や柚子胡椒でお召し上がりください。シメはうどんがおすすめです♪
つるんとおいしい♪
鶏肉となめこのみぞれ鍋大根おろしがたっぷりと入ったポカポカ温まるみぞれ鍋はいかがでしょうか?シンプルな味付けですが、鶏肉の旨味と昆布だしが効いた飽きのこないおいしさです。野菜は火の通りやすい食材がおすすめです。
きのこの保存方法
料理の基本!
えのきの保存方法香り豊かなきのこ!しっかりと包んで保存袋に入れて保存することで、湿気防止だけではなく他の食材の匂いがつくことも防げます。ポイントをおさえて様々な料理に活用しましょう♪
料理の基本!
しめじの保存方法しめじの保存方法のご紹介です。しめじは水分に弱い食材なので、水滴がつかないように注意して保存するのがポイント!カサが開きすぎず、張りや丸みがあり、ひと株にまとまっているものを選びましょう。パック入りのものは内側に水滴がついていないことも確認しましょう♪
料理の基本!
まいたけの保存方法香り豊かなきのこ類!しっかりと包んで保存袋に入れて保存することで、湿気防止だけではなく他の食材の匂いがつくことも防げます♪
料理の基本!
なめこの保存方法なめこの保存方法をご紹介!全体的にツヤがあり、表面のぬめりににごりが少ないものが新鮮です。風味を保つため水洗いせずに密閉の状態で保存し、早め使い切ってください。正しく保存しておいしく調理しましょう♪
料理の基本!
しいたけの保存方法香り豊かなきのこ類は包んで保存袋に入れて保存することで、湿気防止だけではなく他の食材の匂いがつくことも防げます!ポイントをおさえて色々な料理に活用しましょう♪
料理の基本!
エリンギの保存方法香り豊かなきのこ類は包んで保存袋に入れて保存することで、湿気防止だけではなく他の食材の匂いがつくことも防げます♪