
おうちカフェを楽しむレシピ35選♪ドリンクからデリ風ごはんまで
作成日: 2023/01/01
自宅でカフェ風ランチを楽しんでみませんか?カフェ気分が気軽に味わえる、カフェ風ドリンクやスイーツ、ワンプレートごはん、デリ風ごはんのレシピなど35本のレシピをご紹介!ぜひ参考にしておしゃれなひとときを楽しんでみてください。
おうちカフェが楽しめるドリンクのレシピ
新感覚ラテ♪
ダルゴナコーヒー4.1
(
46件)一手間でコーヒーラテが一段とおいしくなり、見た目もかわいく変身♪コーヒー液に空気を含ませながら泡立てることで、ふわふわのホイップ状になります。5分以上ハンドミキサーを使って泡立てると口当たりがなめらかになるのでおすすめです。時間のある休日の朝やティータイムにぜひ作ってみてください。
調理時間
約10分
カロリー
134kcal
費用目安
200円前後
インスタントコーヒー 砂糖 水 牛乳 氷
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Marika豆からひいたやつと、三温糖とお水でやってみましたがはねるし、ペースト状になりませんでした。。 豆からひいたものだとペースト状にならないのでしょうか?!
- チルドレンママ砂糖と水とインスタントコーヒーの粉でこんなにフワフワになるんですね!感動しました!ココアと抹茶は無理でした、生クリームが必要です( ̄▽ ̄;)
- 叶和🤪とても美味しかったです。ですが苦かったので、コーヒー2 砂糖4の割合だとクリーミーで美味しかったですよ
- ぱんだ簡単にできたのは良かったのですが、とても苦かったです…。
レビュー
- しばともほんのり甘くて美味しかったです。 家に無かったのでシナモンは省略、バニラエッセンスの代わりにバニラオイルを使いましたが優しい味でした。 シナモン味は好きなので、今度はシナモンパウダーを振りかけていただきたいと思います。
- あずま甘くて美味しい😋
- きゅん❤️温かくて甘い飲み物が飲みたい❣️ そんな時に💕 シナモンパウダーが無かったのでシナモンシュガーを代用 お砂糖ではなくてんさいオリゴにしました。 バニラとシナモン香る甘くて美味しかったです♪
- のりん親知らずを抜いて噛めない息子に作りました。 美味しい!と一気に飲んでました。 卵で栄養たっぷりやから安心
ほろ苦で美味しい♪
ダルゴナ抹茶4.4
(
5件)ちょっと一手間かけて作る贅沢ドリンクレシピをご紹介します!抹茶のほろ苦いホイップと牛乳を一緒に飲めば、一口で幸せ気分に♪クッキーなどのお菓子と一緒に優雅なティータイムをお楽しみください。
調理時間
約10分
カロリー
201kcal
費用目安
400円前後
抹茶 砂糖 水 植物性ホイップクリーム 牛乳 氷
- ※1杯分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 北米ママ家に普通の牛の生クリームしかなかったのでそれで作りました。抹茶が多いのか私には少し苦みが強かったです。抹茶クリームがパンケーキとかにも使えそうですね。次はレシピより抹茶を減らして作ってみます。
最後まで濃厚!
氷コーヒー4.6
(
5件)凍らせたアイスコーヒーに牛乳を加えて少しずつ溶かしながら飲むことで、最後までカフェオレが薄まらずにコクと香りを楽しむことができます♪暑い日やゆっくりと味わいたい時にとっても便利!ぜひお試しください♪
調理時間
180分〜
カロリー
88kcal
費用目安
100円前後
インスタントコーヒー お湯 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さーなかなか氷が溶けないのが難点。
さっぱり甘い!
飲むヨーグルト風ドリンク4.7
(
26件)混ぜるだけの簡単レシピ♪レモン汁入りで爽やか!ヨーグルトが多めのとろりとしたヨーグルトドリンクです。朝食やスパイシーなお料理に合います。ブルーベリーなどお好みのフルーツを加えて、色々なアレンジが楽しめますよ♪酸味のおかげで飲みやすく、牛乳の大量消費にもおすすめです。牛乳の代わりに人気の豆乳を入れるとあっさりとした味になります。
調理時間
約5分
カロリー
298kcal
費用目安
300円前後
ヨーグルト(無糖) 牛乳 砂糖 レモン汁 氷 ミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おじさんもできるもん6才と4才の娘達もお気に入り。程よいレモン感が良いみたい
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- にこ材料がなかったので半量で作りましたがとても簡単にとっても美味しく出来ました😊すぐ甘い飲み物が飲みたい時におすすめです。氷はなしの方が味が薄まらずいい感じかもしれません!
- しとっぺ砂糖の代わりにはちみつ入れました。さっぱりして美味しかったです。
おうちカフェを楽しむスイーツのレシピ
少ない材料でできる!
ダッチベイビー4.7
(
16件)ふわふわモチモチの新食感パンケーキです!身近な材料で簡単に作れるので、初心者でも大丈夫♪スキレットでそのままテーブルに出せば、おしゃれなカフェ風の一品になります。 甘すぎない生地なので、お食事にもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
285kcal
費用目安
100円前後
卵 牛乳 薄力粉 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スカイまま初めて知ったデザートです。 ほんとに、簡単でさっぱりした甘さ。 みるみる膨らんで行くのが楽しかったです(*^^*)
- むぅむぅとても美味しかったです。 鉄フライパンがなかったので丸いグラタン皿を代用し、200度までしか上がらない古いオーブンで充分に予熱したあと18分焼きました いい感じに膨らんで焼き色も綺麗にできました。 今回はお菓子としてつくったのでそのまま食べたり、メープルシロップをかけてたべましたが、次回はベーコンやチーズ、卵を乗せておかずとしても作ってみたいと思います!
- Reilaデザートにしたかったので砂糖を小2/3程度混ぜました。 10cmのココット3つで作りました。4つもいけるかも? 焼き上がった後にクリームチーズ、砂糖1つまみ、アイス、解凍ブルーベリー、粉砂糖をかけました。 生地の甘みはほとんどないですが、シロノワールのようにあったか生地に冷たいアイス、クリームチーズの酸味が合いとてもおいしかったです。
- すぼらん簡単にぶわっと膨らみました。 休みの朝に簡単に作れて助かります。
ホットケーキミックスで作る♪
カフェモカバットケーキ4.6
(
6件)市販のアイスクリームとホットケーキミックスを使ったお手軽ケーキ!材料5つで作れるのがうれしいポイント♪混ぜるだけの簡単生地なのに、しっとりとした食感に仕上がります。バレンタインや手土産にぴったりのレシピです。
調理時間
約50分
カロリー
214kcal
費用目安
400円前後
アイスクリーム[チョコ] ミルクチョコレート 卵 ホットケーキミックス インスタントコーヒー ミルクチョコレート
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くみモンコーヒーの良い香りがたまりません。 チョコは半分。ナッツたくさんを入れて焼きました。 表面がツルテカカリカリになり 切ると割れてしまいました。 やきすぎたのかなー??
簡単スイーツ♪
ミニ生チョコタルト4.3
(
38件)市販のタルト台を使って作るお手軽レシピをご紹介します♪とろっととろける濃厚な生チョコレートがたまらないおいしさ!有塩バターを入れることで味に深みがでてよりなめらかな食感になります。ミニサイズでかわいいのでパーティーやおもてなしにもぴったりです!
調理時間
180分〜
カロリー
165kcal
費用目安
900円前後
ミルクチョコレート 生クリーム 有塩バター タルト台[5㎝] ドライラズベリー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hnとっても簡単に出来ました😋 味も美味しくて大満足です♪ 素敵なレシピをありがとうございます!
- あや子どもと一緒に楽しく作りました☆
- かシンプルなのですごい簡単に作れました。 作るのに時間もかからないので隙間時間に丁度いい◎
- かなままとても分離して大変でした。 やり方が悪かったのかな、、、 超初心者の私には向いてませんでした。
欲張りスイーツ♪
Wチーズタルト4.7
(
32件)一度に2つのおいしさが楽しめる大満足のチーズタルトをご紹介♪さくさく食感のタルト生地は材料2つで手軽に作ることができます。お客様も喜んでくれること間違いなしのスイーツです!
調理時間
180分〜
カロリー
279kcal
費用目安
600円前後
ホットケーキミックス 無塩バター クリームチーズ 砂糖 卵黄 ホットケーキミックス レモン汁 クリームチーズ 砂糖 生クリーム 冷水 粉ゼラチン レモン汁
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kouhi初心者のため手間が掛かりましたが手順通りやると作れました。バターを常温に戻すとこを省いたため時間がかかりました。あと底が外れるタイプの型でなかったため、少し形が崩れました。何はともあれ味は再現できたかなと思います😋🍴💕
- Boss Co糖質制限中なので小麦粉の1/4を恐る恐る大豆パウダーへ替えてみましたがおいしくできました!タルト部分が「たべっ子どうぶつ」みたいでおもしろい発見です。
- おもち初めて作ったので時間が掛かってしまいましたが、味は美味しかったです! タルトとベイクドチーズは目安時間を過信せずに、自分の目で焼き加減を見ながら作るといいですね 私は少し焦がしてしまいました(--;)
- てーちゃん時間は少しかかりますが、簡単でおいしくできました。 断面もキレイにできて良かったです。
自家製スイーツ♪
はちみつ生キャラメル4.5
(
32件)おうちスイーツ♪難しくない!自分で作るのが楽しくて美味しい♪ 砂糖を減らして、はちみつのコクのある甘みと風味がプラス♪ とっても簡単なのでプレゼントにもぜひ作ってみて下さい!
調理時間
約40分
カロリー
40kcal
費用目安
300円前後
砂糖 無塩バター 牛乳 はちみつ
- ※1切れ分あたり(24等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yy美味しいです。思ったより長く煮詰める事になりますが、もったりしてくるまで片手間で混ぜて、色味が出て硬さが出始めてからきっちり混ぜると良いのでのんびり作れて楽しいです。 もしよかったらレシピに追加して欲しい要望がありますがここにかいて良いのかな? 初回作成時、思ったよりキャラメル量が少なく用意してあった方18×18型だと大きすぎて、全部広げないようにしても(多少自重でも広がったのもあり)薄っぺらなキャラメルが出来てしまいました。 事前にコレくらいのサイズのものを使うと良いとあれば一度目から失敗せず良かったと思います。
- にゃん子しっかり煮詰めて、5時間以上冷やしたら必ず固まります。 私は一晩かけて冷蔵庫で冷やしています。 何度も作っている大好きなレシピ! 今日はアレンジして、こちらで紹介しているレシピに、 クルミとカシューナッツ計50グラムをバットに入れる直前に 鍋の中で混ぜ、加えました。夫にも大好評です!
- 紫雨濃厚で美味しいです! 結構甘めでした。柔らかくて切る時に少し苦戦しました。
- ヨナコメント欄にあったようにけっこうすぐ溶けちゃいます。 私は冷凍庫で冷やして、少しだけ置いておいてから切り分けました。 味はとっても美味しくて、周りの友達には大好評でした (๑´ڡ`๑)
レビュー
- ともプリンが固まりませんでした。 カステラ部分はうまくできたのですが、残念です。 何がいけなかったのでしょうか。。。
- ひよこコレは美味しかったです! プリンが生焼けだったとコメントあったので私も心配だったからカステラが良い色に焼けた後追加で40分くらいアルミホイル被せて150℃で焼きました。 とろけるプリンの様な仕上がりでとても美味しかったですよ😄 プリン生焼けが心配だったらカステラ生地乗せる前に予めプリンだけ少し焼いてからカステラ生地を後乗せの方が良いのかもしれないですね!
- #料理好きの高校生想像以上美味しかったです。プリンは、初めて作ってみたけどやっぱ美味しかったです。また作りたいです。
- nana分量通りにやりましたが、上手く出来ませんでした。 カステラやプリンやカラメルが上手く固まりませんでした。
ホットケーキミックスで作る♪
紅茶のひとくちドーナツ4.7
(
16件)紅茶が香るひとくちドーナツのご紹介です。ふんわり食感で優しい甘さが口に広がります。ホットケーキミックスを使うので挑戦しやすい一品♪おやつなどにぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
110kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 牛乳 ホットケーキミックス 紅茶[茶葉] サラダ油 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みか2倍の分量で作った為、絞り袋を使って油に落としました。生地自体は甘さ控えめでこのまま食べてもとっても美味しいです。
- みより見た目はレシピ通りきれいじゃないけど、味は抜群に美味しかった^ ^
- Yマンとても簡単!紅茶の香りと味が広がります。作ったら早く食べないと翌日になるとサクッと感が無くなります。揚げたては本当に美味しい!
- 。自分用メモ あんまり大きい丸にすると中まで火が通らなかったので、デザート用スプーンで生地すくって油に投入するようにする 揚げたて美味しかった、、😇
調理時間
約30分
カロリー
312kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 抹茶 ベーキングパウダー 卵 砂糖 牛乳 サラダ油 つぶあん 有塩バター はちみつ
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん程よい生地の抹茶の苦さにトッピングの甘さがよくあいます。混ぜすぎてしまったのか、お手本のような膨らみ方にはなりませんでした。 蜂蜜とバターとあんこを上に乗せずにサンドしてみました。焦げ目と抹茶の色合いが良い感じになったと思います。
- さっちー抹茶の色合いも良く、とても美味しくできました! 特にバターとメープルシロップをたっぷり塗って食べるとより一層美味しくいただけます! 大満足です!
- にゃん子お手本のように上手く膨らみませんでしたが、 味だけは満点!凄く美味しかったです。 材料も少ないし、手軽さが良いですね! こんどはココアを入れて焼いてみたいです!
- にゃんこ朝ごはん☀️に! ホットケーキミックスを使いました。 メープルシロップはかけるのを忘れてしまいましたが 美味しかったです! ほんのり抹茶で また作りたいと思いました!
レンジで簡単!
ホットケーキミックスで作るクレープ4.4
(
15件)レンジでももちもち生地に作れる人気のクレープレシピをご紹介します。材料3つで生地ができるのも嬉しいポイント♪火を使わないので、お子さんとトッピングを考えながら楽しく作ってみませんか?
調理時間
約30分
カロリー
783kcal
費用目安
1100円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 いちご 生クリーム グラニュー糖 チョコソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみんみ初心者でも簡単に、できました♪😋 リピート決定です♪😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇
- 鈴木芽依薄く広げないと分厚く小さい仕上がりになってしまいます。
- まつぼっくり薄く薄くを念頭に置きすぎると、チンしたあとすぐパリパリになってしまうので注意。
- のんちゃん生地が、中々薄く仕上がりません、モチモチしてて美味しいです♥️冷凍🍓ソース作ってのせました‼️
おうちカフェを楽しむプレート・デリのレシピ
お家で味わう!
カフェ風ロコモコ丼4.5
(
62件)お家でカフェ気分を味わえるロコモコはいかがでしょうか?飾り切りしたミニトマトはコツを掴めば簡単に切ることができます!お肉の旨みを含んだソースは濃厚でおいしいです♪
調理時間
約30分
カロリー
893kcal
費用目安
800円前後
ごはん 卵 アボカド ミニトマト ベビーリーフ サラダ油 レモン汁 合いびき肉 卵 玉ねぎ パン粉 牛乳 塩 こしょう ケチャップ ウスターソース 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おたきロコモコ弁当にして作ってみました アボカドが無かったので、アスパラにしちゃいました、目玉焼きはお弁当なので本人の希望により少し固めです。
- みきとにかく映えるし、おいしい!! デミグラスソースが美味しいすぎて😖 また作りたい!
- のんちゃんハンバーグのソースが、美味しい🎶
- Aさんハンバーグがふわふわでとても美味しくできました!!簡単で見た目も華やかなのでおすすめです★
調理時間
約15分
カロリー
729kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 卵 玉ねぎ レタス サラダ油 ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ありぴ材料少なく簡単で手抜きできるのに、しっかりと美味しいです!子供も旦那も大喜びの味付けでした(^^)節約にもなるしまた作りたと思います!
- cape賞味期限間近の厚揚げを最後に一緒に炒めました!かさ増しでさらに美味しくなりますよ!おすすめです♪
- えりか初心者でも簡単に出来た! 玉ねぎを細かくみじん切りし過ぎたので 次は少しゴロゴロさせます。
- コタハンバーグ食べたいけど、こねるのめんどうで作ってみたけど、やっぱりちゃんとこねて作るべきだった笑 まずくはないけど、もう作らないかな。
炊飯器でワンプレートごはん♪
ネギ塩チキンプレート4.4
(
40件)炊飯器で鶏肉とごはんを同時に調理♪ 鶏肉の旨みがごはんに染み込んで味わい深い一品になります。 炊飯している間にネギ塩だれや副菜を作れば時間を有効に使えます! ランチにもおすすめです。
調理時間
約60分
カロリー
576kcal
費用目安
800円前後
米(洗米済み) 鶏もも肉 しょうが(薄切り) 水 酒 塩 鶏ガラスープの素 こしょう 長ねぎ 塩 こしょう ごま油 レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カップ麺なら作れる旨かったです!簡単でした!
- あにょん私はアレンジで冷凍ほうれん草を入れてみました! 葉物を炊飯器で炊くと大変なことになるらしいので注意です!!笑笑 レモン汁が無く、ポン酢を少々でネギ塩ダレを作りました。 鶏肉もそのままぐちゃっと混ぜちゃいました笑 すごく美味しくて、また食べたいです!
- 新米つくらー美味しそうだなー
- うまい比較的簡単でした! 濃いめにしたくて少し鶏ガラスープの素を多めに入れました! 美味しかったです! 鶏肉がパサパサしてしまったのでもう少し早めに取り出すべきだったかなーと思います!
ボリューム満点♪
チーズハンバーガープレート4.8
(
16件)お家でおしゃれに人気のカフェごはん♪チーズハンバーガープレートをご紹介します。美味しさはもちろん、見た目も華やかなメニューです。ジューシーで食べ応えあるパテ(ハンバーグ)は手作りで簡単に作れます。アボカドやベーコン、目玉焼きを挟んでボリュームアップして食べるのもおすすめです!お子様とのランチにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
876kcal
費用目安
400円前後
バンズ グリーンリーフ トマト(薄切り) スライスチーズ(チェダー) ケチャップ マヨネーズ いちご 合びき肉 コーン(冷凍) パン粉 牛乳 塩 こしょう じゃがいも サラダ油 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ささみりょうへい調子に乗っていっぱい作りました
- にゃん子チェダーチーズが美味しいレシピですね! ピクルスもたくさん入れました。 バンズはベーグルにしましたよ! また作りたいです!
- かすみん簡単にできました。バンズが手に入らなかったのでイングリッシュマフィンで代用しましたがおいしかったです。
- pchanバンズ手作りです トマトを買い忘れ入れていませんが、とても美味しかったです またリピしたいです
調理時間
約20分
カロリー
825kcal
費用目安
500円前後
白ごはん 豚こま切れ肉 アボカド 玉ねぎ サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく 細ねぎ(刻み) マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきちくんアボカドとお肉がとても合って 美味しかったです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘) ご飯の上にサニーレタス的なものをのせると 油っこくならなくてさらに美味しかったです!!
- ちょこ美味しく、見栄えも良く、家族にも好評です! 個人的には生のアボカドの味が好きなので、 温めず、そのままのアボカドを添えてます。 時短にもなり、おすすめです!
- なー最強に美味しいです。リピしてます。
- かずアボカドと豚肉の味付けがとてもあっていて美味しかったです。すぐできるのでまた作りたいです!
肉だねにもキャベツ♪
キャベツたっぷりロコモコ風4.1
(
26件)キャベツをたっぷり使ったロコモコ丼です。ハンバーグは煮込むことで生焼けの失敗が少なく、厚みのある、まんまるでジューシーなハンバーグに仕上げます。お子様ランチとしてもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
929kcal
費用目安
600円前後
ごはん 合いびき肉 卵 キャベツ サラダ油 パン粉 牛乳 塩 こしょう 卵 ケチャップ ウスターソース 水 有塩バター ポテトサラダ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachanキャベツ半分600Wで1分水分は殆ど出ませんでした。あら熱を取りそのままの状態で使用。ハンバーグのジュウシーさはありませんでした。
- ゆめかおいしかったです
- うちゃ付け合せを変えて何度も作ってます。今日は、人参の千切りソテーを添えて。ご飯少なめにしたかったので、丼ではなくワンプレートにしています。
- みさぼんキャベツは600wで1分半ぐらいにしました。 無塩バターしかなくて、茅乃舎の野菜だしを破って入れました。美味しくできました。
レビュー
- すーままとっても美味しい! 醤油大さじ2は少しおおいかも?私は大さじ1でも十分でした😊
- まり何度食べても美味しい‼️
- もぐ造思ってたより美味しかったです! さつまいもを炊飯器で炊いたものの甘くならなかったものを使用しました。 他の方のコメを見て調味料は気持ち少なめにしたらこれ全体に行き渡ってねーなと思ったのに、味見してみたら十分でした(笑)
- お家大好き美味しいです。少ししょっぱかったので他のレビューの方の通り、お醤油少なめで良いかもしれません。おつまみには良いと思いました。
レビュー
- マルブレ3人前くらいできますが、すごくおいしかったです‼️ マヨネーズを大さじ1減らして、塩コショウで味を整えました。
- まめのすけ酸っぱさが控えめで、優しい味で美味しかったです! パセリがなかったので、違うので代用しました。
- km美味しかったです! 子供もバクバク食べてました! ただ、じゃがいも200グラムで作ったけど、それでも三人分くらいありました…。 じゃがいもも1cm角に切ったら食べやすかったです。
- まりもん普通のポテサラも飽きていてめちゃくちゃ美味しくてリピ決定!
ごろっとデリ風♪
ブロッコリーと卵のサラダ4.4
(
57件)ブロッコリーと卵だけのシンプルなサラダを作りませんか?ごろっとした盛り付けで簡単なのにおしゃれに見える一品です♪牛乳とマヨネーズで作る特製ドレッシングをかけてお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー 卵 マヨネーズ 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうブロッコリーと卵の組み合わせ。。 ほんとに美味しい!
- LADYドレッシングがとても美味しいです!子供もよく食べてくれます(^^)
- あや簡単に美味しくできました!
- ルナ牛乳は無しで。代わりに粒マスタードとオリーブオイルを入れました。 最後にかけるのではなくボウルで和えました。 さっぱりして美味しかったです♪ ブロッコリーの食感も◎
調理時間
約30分
カロリー
169kcal
費用目安
300円前後
ひじき(乾燥) ミックスビーンズ ブロッコリー れんこん めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きょんとても美味しく大好きなサラダでした。学校給食で出るひじきのサラダに似ていて豆、レンコン、ブロッコリーと栄養満点で、野菜を色々変えてもひじきの味付けがあれば美味しく食べられると思いました。
- みんみん星人蓮根もブロッコリーも無かったのですが豆腐といんげんに変えてめんつゆでひじきと水切りした豆腐と冷凍いんげんをめんつゆで中火で煮て粗熱取ってからマヨネーズで合えました。おいしかったです。今度は蓮根とブロッコリーでも挑戦したいです。ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
- 斎藤さんひじきって、余っちゃってたけど…これなら、簡単、おしやれで美味しい。
- デニッシュパン茹でたブロッコリーが、余っていたので作ってみました。ミックスビーンズは、初めて買いました。クセもなく美味しかったです。ちょっと一手間かけた風でオシャレ。少ししょっぱく感じたので次は麺つゆを少なめで再挑戦したい。