
【卵の大量消費に◎】最大8個使える!人気の使い切りアレンジ39選
作成日: 2023/01/01
更新日: 2025/02/28
「卵をたくさん消費したいけど、同じ料理ばかりで飽きてしまう…」
そんな時に大活躍!卵を2個〜最大8個使える絶品レシピを厳選しました◎
アレンジ自在の味付け卵や、ボリューム満点のスコッチエッグやとん平焼きなどのおかず、さらにはオムライスや天津飯といったご飯もののレシピも豊富! 炊飯器で簡単に作れるガトーショコラやプリン、ふわふわカステラなどのスイーツレシピまで網羅しています♪
冷蔵庫に卵が余っている時に、ぜひこの特集をお役立てください!
【味付け卵】
味が染みて絶品!
とろっと半熟煮卵一晩寝かせることで白身にも黄身にもしっかり味が染み込んだ半熟の味付き卵♪人気ラーメン屋さんのようにとろっとした黄身にするためには、ゆで時間を正確に計るのがコツです。みりんなしで家にある調味料で気軽に作れます。ラーメンに添えたり、お酒のおつまみとしてそのまま食べたりするのもおすすめです。
トロッと美味しい!
肉巻き半熟卵「世界の村のどエライさん」(フジテレビ系全国ネット)で紹介されたレシピです。 何かもう一品!という時に肉巻き半熟卵はいかがですか? 中から卵がトロッと出てきてやみつきです! おつまみにもおかずにもぴったりの一品です。
にんにく丸ごと!
スタミナ味玉半熟味玉をにんにくじょうゆにつけてスタミナおつまみに! ビールと一緒に食べたい!絶品! 朝漬けておけば夜の楽しみに♡
SNSで話題沸騰!
麻薬卵SNSで韓国風のやみつき卵として人気のレシピ♪ねぎなどの薬味をたっぷりと入れた漬けだれがごはんとマッチ。めんつゆを使って簡単に味が決まるのも嬉しいポイント!ぜひお試しください。
やみつきになるうまさ!
韓国風半熟卵薬味がたっぷりでごま油の風味が食欲をそそります!たれをごはんや蒸した肉や魚にかけてもおいしくいただけます♪おつまみにぴったりな一品です。
【おかずに】
パーティーにおすすめ!
スコッチエッグスコッチエッグとはゆで卵をひき肉で包んで焼いたり揚げたりして作るイギリス料理の一つ。切ったらゆで卵がひょっこり顔を出す、ボリュームおかずです。華やかな見た目は、パーティでも大人気♪意外と簡単に作れるのでぜひ、お試しあれ!冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
卵がメインのおかずに!
麻婆たまご卵4個で、豆腐の代わりに麻婆あんと絡めます。 ピリ辛+マイルドふんわり卵がご飯にぴったり。 白ご飯に乗せて丼にするのもおすすめです!
おつまみにも♪
豚バラ肉のとん平焼きお好み焼き屋さんの名脇役とんぺい焼き!キャベツが入ってボリューム満点!ソースをたっぷりかけてお召し上がりください♪
美味しさトロッとあふれる♪
半熟揚げだし卵定番食材の卵を揚げ出しに♪茹で卵を丸ごと揚げることで、食べ応えたっぷりのボリュームおかずに変身します。カリカリの衣に出汁がよくしみしっとり食感!半熟の黄身のとろとろ感もお楽しみください。
簡単はやい!
半熟かに玉炒めかにかまぼこと卵で作る、かに玉風の一品です。卵にかにかまぼこを加えてさっと加熱するだけ!包丁もまな板も使わずにパパッと作れます。朝昼晩におつまみとシーンを問わず活躍すること間違いなし♪
食べごたえのある仕上がり♪
きのことじゃがいものフリッタータフリッタータとはイタリア風の具沢山オムレツのこと♪じゃがいものホクホク感ときのことベーコンの旨味がぎっしり詰まったフリッタータをご紹介します。マヨネーズを加えることでふんわりした食感に仕上がりますよ。上下を返す際は、崩れやすいので大きな皿をかぶせてひっくり返しましょう。
じゅわっと出汁が溢れる!
巾着たまご優しい味わいの巾着たまごの作り方のご紹介です♪油揚げにたまごを入れたら煮るだけ簡単!煮汁はめんつゆを使うなどするとより簡単、手軽に作ることができます。おでんの具としてアレンジしていただくのもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
卵を大量消費!
ひき肉卵の甘酢あんかけ卵をたっぷり使ったひき肉卵の甘酢あんかけをご紹介します!ふんわりと焼き上げた卵に甘酢あんが絡んで、大人から子どもまでパクパク食べられちゃうおいしさ♪卵焼きにはお肉が入っているので、メインのおかずとしても大満足の食べごたえです。
【卵焼き】
ボリュームたっぷり!
豆苗と明太子のふんわりだし巻き卵豆苗のクセも気にせず食べられます! 彩りもキレイ! おつまみにもどうぞ!
簡単で豪華!
白だしで作るう巻きだしのきいたふわふわな卵でうなぎの蒲焼きを巻いた、う巻きのレシピをご紹介!今回は白だしを使って簡単に仕上げます。お酒のおつまみにもぴったりです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
思わず騙されちゃう?!
卵焼きケーキケチャップでいちごアートにチャレンジ♪ケチャップの容器がない場合は小さめのスプーンを使いましょう!ハムやチーズをはさんでいるので断面もこだわりが感じられる一品です!ぜひお試しください♪
【オムレツ・オムそば】
まるでケーキ!?
ミルフィーユオムレツまるでケーキのような見た目のオムレツ♪ 重ねるだけだから、包むより簡単に作れちゃう! 普段のオムレツとは少し違っておしゃれ♡
ふんわり優しい味!
ブロッコリーとパプリカのフリッタータブロッコリーがゴロッと入っていて食べ応えのあるオムレツです♪粉チーズでコクをプラスしているので、おつまみにもオススメです!
野菜炒めをリメイク!
野菜たっぷりBIGオムレツボリューム満点で食べ応え抜群♪ 簡単に作れる具沢山オムレツを紹介します! 余った卵や野菜の使い切りに最適です
シンプルな材料で♪
基本のスパニッシュオムレツ具材はじゃがいもと玉ねぎのみで作る、基本のスパニッシュオムレツです。じっくりと炒めることで、野菜の甘みや旨味が卵液に染みわたること間違いなし♪お弁当やおつまみにもピッタリのレシピです!
ソースたっぷり♪
オムそば東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ソース味の焼きそばをふわふわの卵で包みました♪ポイントはお好み焼きソースとウスターソース、ダブルのソース使いでコクと旨味をアップさせること。ボリュームたっぷりですが、ペロリと食べられる一品です。
ホットプレートで作ろう♪
にぎやかオムナポリタンホームパーティーにぴったりのホットプレートレシピをご紹介♪とろっと半熟卵がケチャップたっぷりのナポリタンにからんで、止まらないおいしさになります。ナポリタンは別ゆでする必要がないので、洗い物が少なく済みます!
【オムライス・天津飯】
みんなで熱々♪
ホットプレートオムライスみんなが一緒に熱々オムライスを食べられる♡ 包まないのでとっても簡単♪ 今日のごはんにつくってみませんか?
裏ワザで美味しい名店の味!
とろ〜りオムライスお家のオムライスに革命を起こしませんか?とろ~り卵がご飯にからむあのオムライスをお家で作れます!半熟状態で一度取り出してラップで形を作るのがポイントです♪
中からカレー!?
ふわとろオムカレーチーズライス切ったらびっくりサプライズ!名店のようなふわとろオムレツから、とろけるチーズカレーがご飯の上に流れ落ちて、口の中に入れた瞬間とろけます♪カレーのリメイクにおすすめのレシピです。
とろーり濃厚♪
チーズソースオムライスコクのあるチーズソースがポイントの、半熟オムライスです!ケチャップライスは電子レンジを使って作るので、時間がないときでも簡単♪トロッととろけるチーズにふわふわの卵がマッチして、幸せになれる一品です。
あっさりした味わい♪
きのこの和風オムライスきのこあんかけをたっぷりかけたシンプルな和風オムライスです。あっさりしているので飽きのこない味わいでシンプルなおいしさが楽しめます!お好きなきのこでお試しください♪
ふんわりとろ〜り!
天津飯東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました!天津飯とは日本発祥の中華料理でかに玉をご飯に乗せて、とろみのあるたれをかけたもの。天津丼とも呼ばれたり地域によって餡の味が異なります。関東では甘酢あん、関西ではしょうゆや塩を使ったあんを使って作ることが多いです。今回はお手頃なかにかまぼこを使って、本格風天津飯を作りましょう♪かにかまぼこは手でさいて加えるので、包丁いらずで手間いらず!ふわとろ卵と甘酸っぱ〜いあんかけの組み合わせが絶品で人気です。
【茶碗蒸し】
うどん入り茶碗蒸し!
小田巻蒸しうどんが入った茶碗蒸し、小田巻蒸しに挑戦! お鍋で作るので蒸し器いらずで簡単! 具沢山でおもてなしにもぴったりな一品です♪
どんぶりで作る♪
炊飯器でビッグうどん茶碗蒸し蒸し器がなくてもスイッチひとつでなめらかな茶碗蒸しができる!うどんを入れてボリュームアップしましょう♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
彩りあんかけが絡む♪
土鍋で茶碗蒸しビッグサイズの茶碗蒸しに具材たっぷりのトロトロあん! 優しい味わいで止まらなくなる美味しさ♪ 食卓が華やぐこと間違いなし!ぜひお試しください。
【パン】
至福の味♪
デビルサンドふわふわのパンに濃厚な卵サラダ、半熟ゆでたまごをはさんだ絶品サンドイッチです♪切った断面が映えるように仕上げました♪
大きな口で召し上がれ♪
たっぷりたまごサンドボリューム満点!ふわふわのパンに濃厚な卵サラダをたっぷりとはさんだ絶品サンドイッチの作り方をご紹介します。隠し味にヨーグルトを入れることで、濃厚だけど重たすぎない卵サラダに仕上げました。
とろ〜りお家で贅沢気分!
ベーコンエッグカップパン時間ある朝は、ホテルのような華やかでおいしい朝食を作ってみませんか? ベーコンエッグなら難しい工程はありません。
とろ〜りなめらか♪
エッグベネディクトエッグベネディクトとは、イングリッシュマフィンを半分に切った上に、ポーチドエッグ、ベーコン、アボカドなどをのせて作るニューヨーク発祥の料理のこと(諸説あり)。今回はとろとろ卵と濃厚な卵黄ソースが絶品の人気レシピをご紹介します。コツさえつかめばポーチドエッグも簡単!お休みの日の優雅なモーニングにおすすめです。
【スイーツ】
シンプルでおいしい♪
ビッグ堅焼きプリン耐熱容器で作れるインパクト大のプリン♪ほろ苦カラメルとプリン生地が相性抜群!ホッとする優しい味わいです。
材料2つでシュワふわ新食感!
炊飯器ガトーショコラ今回は材料2つで簡単につくれちゃうバレンタインレシピです。炊飯器で作るガトーショコラは普通のと少し食感が違う…?シュワっとやわらかく広がるスフレのようなガトーショコラ、ぜひ試してみてください♪
炊飯器で作れる!
しっとりココアケーキ我が家でお手軽スイーツはいかがですか? ホットケーキミックスを使うから簡単に焼き上がる! おしゃれなケーキを作りたいあなたにオススメのレシピ♪
おやつにぴったり♪
米粉で作る台湾カステラ米粉を使用した台湾カステラをご紹介します!ふわっふわな食感にとりこになること間違いなしの一品♪ぜひ作ってみてください。