
もっと楽しく♪クッキーのアレンジレシピ41選
作成日: 2023/03/18
いつものクッキーをアレンジしてみませんか?型を変えたり、風味を変えたり、サンドしたりと、ひと味違ったクッキーを楽しめるレシピ42選です。
目次
- ビニール袋で楽ちん!材料4つでサクサククッキー
- かわいらしさ満点♡ふちクッキー
- プレゼントにもオススメ♪市松模様クッキー
- 見た目も可愛い♪スノーマンクッキー
- 素朴な味わい♪懐かしのジャムサンドクッキー
- 牛乳パックで簡単♪目玉焼きクッキー
- ベリーキュート♡ハートのパステルアイシングクッキー
- 2色でかわいい♡くまのアイシングクッキー
- クリスマスにぴったり!カラフルステンドグラスクッキー
- キュート&カラフル!ハロウィンクッキー
- ブルーベリージャムで♪ブーケクッキー
- プレゼントに♪スノードームのシャカシャカクッキー
- ふんわり生姜風味♪ジンジャークッキー
- ラブリー可愛い♡ハートチョコサンドクッキー
- 程よい酸味が◎キウイジャムのお花クッキー
- サクッととろける♡ハートのサンドクッキー
- キラキラ可愛い♪クリスマスのアイシングクッキー
- シャカシャカふって♪くまさんのプレゼントクッキー
- オーナメントにも♪ジンジャーメープルクッキー
- サクサク食感!簡単デコレーションクッキー
- ホットケーキミックスで!ハートのいちごチョコサンドクッキー
- マーガリンを使って!抹茶のハートクッキー
- 見た目もかわいい♡三色ひな祭りクッキー
- これで決まり!真っ黒おばけクッキー
- 可愛いピンク色♪いちごのホワイトチョコチップクッキー
- くせになる甘さ♪チョコレート入りクッキー
- 見た目も可愛い♪ホワイトチョコ入りチョコクッキー
- 手軽で可愛い♪いちごのジャムサンドクッキー
- 焼いたあとに一工夫♪ホワイトチョコ入り抹茶クッキー
- お茶の時間に♪チョコレート入り紅茶クッキー
- 父の日にぴったり!カラフルネクタイチョコクッキー
- ホットケーキミックスで作る!ココアの型抜きクッキー
- キラキラできれい♪七夕のステンドグラスクッキー
- 絵をなぞってつけるだけ♪写しがきクッキー
- 本格的な創作焼き菓子♪スパイスキャラメルクッキーサンド
- やみつきになる味♪抹茶のホワイトチョコチップクッキー
- 贈り物にぴったり♪キラキラクッキー
- スパイス香る♪スペキュロス
- 材料3つ!そば粉クッキー
- さくふわ食感!ネジネジクッキー
- 材料4つでサクふわ食感!メロンパンクッキー
ビニール袋で楽ちん!
材料4つでサクサククッキー4.5
(
198件)材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。
調理時間
約50分
カロリー
570kcal
費用目安
200円前後
小麦粉(薄力粉) グラニュー糖 無塩バター 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トーヤ6才の子どもと一緒に作りました。 洗いものも少なく簡単に作れました。 バターがなく、無塩マーガリンで、グラニュー糖ではなく普通の砂糖でそれぞれ代用してつくりましたが大丈夫でした。
- ぱんだ卵が入ってないので、結構しっかりとした歯応えでした。サブレ好きにはたまらないと思います。あと、本当にお手軽です(^ ^)
- ☆りーたん☆4歳の娘と一緒に型抜きしました☆とっても型抜きしやすい生地でした!サクサクというよりはザクザクとした食感で、味も食感もサブレに近いかなぁと思います。 ケーキ屋さんで売っているような味で本当に美味しかった! 家族3人であっと言う間に食べてしまいました(笑)今度は倍量で作ります☆
- メイホウ有塩バターと上白糖で作りました😸 おやつの時間に クッキーが食べたくなったので 作ってみました。 ビニール袋で作れるから 洗い物が少なくて済むのが助かります おいしくできたので 他の種類もチャレンジしてみますね😸 ちなみに 小麦粉をホットケーキミックスにしたら サクサクしたクッキーになりました 純ココアを小2杯でチョコクッキーに バターをサラダ油にしたら アッサリ和風クッキーになりました 分量は、レシピどおりですが サラダ油を入れる場合は、分量は 少し控えめに生地がゆるくならないくらいに しました 今度は、紅茶の葉を入れて紅茶クッキー ナッツをトッピングしてナッツのクッキーを 作ってみます
調理時間
約120分
カロリー
101kcal
費用目安
700円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 バニラオイル 薄力粉 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 純ココア 卵白
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱ手間がかかるぶん出来上がったときの達成感すごいです、笑
- らぷんつぇる180度20分でちょうどよかったです
- りおんぬ食紅使って赤も作ってみました! 可愛い( ´,,•ω•,,`)♡ 美味しい(*´ч`*) 最高(≧∇≦)/
- 菜々子形が崩れたりして大変でしたが、何とか出来たので、手間は少し掛かりましたが、時間の余裕が有れば綺麗に出来ると思うので、見た目も素敵なので、今度は、ゆっくり、丁寧に作りたいと思います、少し柔らかくなってしまいましたが、美味しく頂きました。
調理時間
約30分
カロリー
134kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス バター(無塩) 砂糖 牛乳 粉砂糖 レモン汁 マーブルチョコレート(黄色)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シャチ3度目の挑戦でようやくフライパンらしい形に焼けました! 1、2回目は生地が厚いためか焼いてる最中に広がってしまい、原型があやふやに… 取っ手の穴も塞がってしまうので、なるべく生地は薄く(6~7mmくらい)、取っ手は細く穴は大きくするように気をつけました。 ストローは太いものを使うと形が残りやすかったです。 アイシングを乗せた後再度焼くと色が透明になり、生卵みたいな見た目になりました笑
ベリーキュート♡
ハートのパステルアイシングクッキー4.0
(
13件)ハートにパステルカラーのアイシングで かわいさがとまらないキュートなクッキー♡ 市販のアイシングもありますが、好きな色やデザインで作れる手作りもおすすめ!アイシングをキレイなハートに仕上げるコツは、あらかじめまわりを縁取っておくこと。クッキーも甘さ控えめで食べやすい味です。お誕生日やプレゼントなどに作ると喜ばれますよ♪
調理時間
180分〜
カロリー
97kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 無塩バター 粉砂糖 卵黄 水 卵白 粉砂糖 食用色素(赤、黄、緑)
- ※1枚分あたり(16枚の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるるるケーキ用マーガリンで作りました(^^) 甘みもちょうど良いのでそのままでも美味しく食べれました。
- りーゆーアイシングが思ってたよりたくさん作れてしまって…余ってしまいました😵 いつもより華やかなクッキーで気分も上がりました⤴️
- クッキー!!! 思ったより美味しかった✨^_^ 家族と一緒に食べました✨✨✨✨ 自分小3ですが、簡単に出来ました!! 愛するハートのアイシングクッキー!
- 甘いもの好き2日目でもサクサクでアイシングもちょうどいい甘さで美味しかったです!
ブルーベリージャムで♪
ブーケクッキー-
(
1件)ブルーベリー味のクッキーを焼き、ホワイトチョコを挟んでロリポップにして集めて、花束のクッキーにしました♪少ない材料で作れるのが嬉しい、お菓子レシピです♪
調理時間
180分〜
カロリー
99kcal
費用目安
100円前後
ブルーベリージャム 塩 サラダ油 薄力粉 ホワイトチョコレート
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほうじ茶とても美味しいし、可愛いです!
ふんわり生姜風味♪
ジンジャークッキー4.3
(
13件)パリパリ食感で生姜とシナモンのスパイシーな香りがたまらない!イギリスではポピュラーなジンジャークッキーです。アイシングで好きな模様を描けるのも市販のクッキーにない楽しみ♪人型にくり抜いて顔を描けば、イギリスで昔から人気のジンジャーブレッドマンの出来上がり!クリスマスにもおすすめのスイーツです。クッキー型は100円ショップでも手に入りやすいので気軽に作ってみませんか?
調理時間
約90分
カロリー
159kcal
費用目安
-
しょうがのすりおろし汁 無塩バター 砂糖 はちみつ 卵黄 打ち粉(薄力粉) 薄力粉 シナモンパウダー ベーキングパウダー 粉砂糖 卵白 レモン汁
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆなママ子供と型抜きして一緒に楽しく作れました✨ 味も美味しかったです♪
- レンクリスマスに素敵で華やかな一品を作れました!型をもっと増やしたくなっちゃいました!
- タスク初のクッキー作り、難しかった〜。でも楽しくて、そして美味しかったです。
- モエ薄めに伸ばして焼いた2回目は特に美味しかった!爽やかなスパイスの香りが良かった〜 サックサク!
ラブリー可愛い♡
ハートチョコサンドクッキー4.0
(
7件)サクほろ食感のハートに思いをサンドして♡ ポリ袋で混ぜて洗い物が少ない嬉しいレシピです! 美味しさはもちろん可愛い見た目で周りと差をつけられますよ〜♪
調理時間
約90分
カロリー
123kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 純ココア 砂糖 サラダ油 ホワイトチョコレート フリーズドライいちご
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももけっこう油足さないと上手くまとまらず苦戦(T ^ T)それ以外は洗い物も材料も少なく済むし、急に思い立った時でも作れそう(╹◡╹)
- ようちゃんママ大さじ3の油ではまとまらなかってので、油とバターを追加しました。 ココア30gは子供にはほろ苦かったようです 大人にはちょうど良かったです
- あたんハートだけではなく他の型も使ってやりました(*^^*) クッキーは皆さんのコメントにもあるよう、生地がまとまらないので少しずつ油を足して作りました! クッキーの生地は3mmでやりましたが、食べる時に上下のクッキーが大きくて食べずらかったので、パクっと食べたい方は、生地を薄くする事をオススメします。 フリーズドライ(いちご)の味が弱く、ホワイトチョコの味がほとんどだったので、次は気持ち多めにして入れたいと思いました(^_^;) 抹茶のクッキーバージョンも作ってみましたが、美味しかったです♡
調理時間
約120分
カロリー
97kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 ベーキングパウダー 無塩バター 砂糖 卵黄 バニラエッセンス 卵白 粉砂糖 食用色素(緑,黄) アラザン トッピングシュガー
- ※1個分あたり(20個の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 納豆島クッキーのサクサク感と甘いアイシングが絶妙ですごく美味しかったです♪アイシングはほぼほぼ初めてなのでムラができてしまいました💦また練習して上手にできるよう頑張ります!
- 右京クッキーが柔らか過ぎて型が抜けません。 バター90gに対して粉150では少なくないでしょうか? 追記 粉を適当に増して、厚めに伸ばした状態で冷凍庫で丸1日。それから型抜きをして焼きました。サクサクだし味は美味しいです! むしろアイシングしないでそのままの方が美味しいかも。
- にゃん子子供に戻って工作気分で作れて楽しかったです笑 張りすぎて数種類の型を使い焼きました。 初アイシングでしたが、我ながら上手くできたかな。 アイシングの砂糖の甘さとクッキーのサクサク感が マッチしてめちゃくちゃ美味しかったです。 夫や友人にも大好評でした。 今度はハロウィンverもチャレンジしたいです。
レビュー
- *みみみ*おいしかったです! ただ、生地がゆるくて、重ねるときに崩れてしまいます…。 チョコものばしにくいので、もう少しトロッとさせて、固まるくらいのレシピを楽しみにしています。
- つんこ簡単にできて、美味しかったです♪
- みよとも生地が柔らかいので、かなり慣れていないと難しいと思う。私は、上手く作れませんでした。
- CHAN218サクッとした生地のジャムクッキーを作りたくて、生地のレシピを応用しました。 砂糖は黒糖で40gに。 生地は二重にせずにスプーンでくぼませたところにジャムを入れました。 周りからも好評だったのでまたリピートします。
見た目も可愛い♪
ホワイトチョコ入りチョコクッキー4.4
(
10件)チョコレートを流し入れることで一工夫!クッキーのサクサク食感と、チョコレートの甘さがくせになります。お好みのチョコレートで作るのもおすすめです。
調理時間
約120分
カロリー
124kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 純ココア 無塩バター 砂糖 卵黄 ホワイトチョコレート
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マイとても簡単に作ることができました! 生地を冷蔵庫から出したあとはすぐに型抜きをした方がいいです。私は時間が経ってしまって生地が柔らかくなってしまいました…
- つんこ生地が美味しかったです☆ 簡単にできました!
レビュー
- 二夜夢久しぶりに会う友人への手土産です。 分量を倍にしてココア生地のも作りました。 ココアが入る分、小麦粉の量を調整し、いちごジャムではなく家にあったアプリコットジャムをサンドしてあります。 アイシングは、クッキー生地が残った分で出来た小さなクッキーだけにデコレーションしました。 丁度いい甘さのサクサクのクッキーと甘酸っぱいジャムが口の中で合わさって凄く美味しいです!
- ポンお友達のプレゼントに作りました 見栄えも華やかでとても喜ばれました
- あ美味しくできました
- たまごちゃん見栄えが良くて可愛かったです🥰型を重ねるのが難しかったです…
父の日にぴったり!
カラフルネクタイチョコクッキー-
(
0件)ほろ苦いチョコクッキーに可愛くデコレーションをして仕上げました。おもてなしやプレゼントにおすすめです。お好みの模様にアレンジして、ぜひ作ってみてください♪
調理時間
約120分
カロリー
74kcal
費用目安
500円前後
無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 純ココア 卵白 粉砂糖 食用色素(赤,青,黄,緑) アラザン トッピングシュガー
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ホットケーキミックスで作る!
ココアの型抜きクッキー4.0
(
72件)ビニール袋を使って作るので汚れ物が出にくいです。お好きな型で型抜きしてアレンジが楽しめます!プレゼントにもおすすめです♪※配合を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
調理時間
約30分
カロリー
24kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 砂糖 純ココア サラダ油 牛乳 チョコペン[ホワイト] チョコペン[ピンク]
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐみホットケーキミックスを使うということでふっくらするのでは?と思いながら簡単なのでつくってみました。 予想通りふっくらしたものが完成。 4歳の娘は食べず、夫はこれクッキーではないとのこと。 唯一一歳半の息子は食べました。 うーん、スコーンって感じかなと思います。 もっと薄くすべきだったかな? 材料もったいなかったな。
- すとろべりー簡単で美味しいです!洗い物が恐ろしく少なくとても良かったです! もう何回も作っています。また作ろうと思います!
- 天音5歳児の姪っ子と作りました。 レシピ通りに作ると生地がまとまらずヒビが入ったりしちゃいましたが、作った方のレビューを読んでたら、小さじ1から2ぐらい追加してたので、今度作るときにはやってみようと思いました。 あと、他の方が書いていましたが、油もコレステロール0の油を私も使ったので、油にも気をつけないといけないと思いました。 結果美味しく出来たのには変わりはありませんが。 あと片付けが凄く楽でした!!
- オレオⅹ8ココアパウダーを入れずに作りましたが問題なく作れました!美味しかったです😋💕 大量生産したい子のバレンタインとかにおすすめ😉➳♡
キラキラできれい♪
七夕のステンドグラスクッキー4.2
(
8件)ステンドグラスにすることで、いつものクッキーがとてもおしゃれな仕上がりになります。プレゼントやおもてなしにもおすすめです♪お好みの型抜きでもお試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
67kcal
費用目安
600円前後
無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 純ココア 飴
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マシュマロ初心者でも簡単に出来ました! クッキー自体もサクサクで美味しかったです😋 また飴が余った際には、作りたいと思います!
- smile初めてステンドグラスクッキーを作りました! 見た目はキレイにできたのですが、飴が焦げてしまったのか苦かったです💦 また、飴によるのかもしれませんが綿棒で飴は割れませんでした…
- ニャニィ火加減が難しく飴が焦げました(笑) またトライしてみたいと思います!
絵をなぞってつけるだけ♪
写しがきクッキー-
(
2件)チョコレートで絵を描いて生地にプリントできるクッキーの作り方をご紹介します。自分だけのお好みのデザインを作れるのでお子様と一緒に作るのも楽しいです。自分だけのオリジナルクッキーを作りませんか?
調理時間
約120分
カロリー
58kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 粉砂糖 無塩バター 卵黄 チョコペン
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユウ🦊チョコペンでは細かい線が描けないので、コルネを作って描きました。 生地にチョコ絵を乗せる時、クッキングシートの滑りが良すぎで絵がバラバラになるのを防ぐために、適当なサイズに切り出した生地をチョコ絵に乗せて転写してから生地の形を整えました。 ちょっと焼きすぎましたが、かわいいと好評でした!
- リン可愛くて美味しいクッキーになりました!
本格的な創作焼き菓子♪
スパイスキャラメルクッキーサンド-
(
0件)シナモンやカルダモンなどのスパイスを生地に混ぜ込んだクッキーに、ラム酒漬けしたドライフルーツとローストして刻んだナッツをキャラメルクリームでサンドしました。粉砂糖をおしゃれにかけたら、プレゼントにも喜ばれること間違いなし!クリスマスの時期などにおすすめの焼き菓子です。スパイスの種類や量はお好みで調整し、自分好みの味にするのもおすすめです♪※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約90分
カロリー
345kcal
費用目安
1100円前後
無塩バター 粉砂糖 塩 溶き卵 薄力粉 アーモンドプードル シナモンパウダー カルダモン[パウダー] ナツメグ ミックスナッツ[無塩] ドライフルーツミックス ラム酒 粉砂糖 グラニュー糖 水 生クリーム 塩
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- 不思議だねちゃん子供と作りました! 抹茶をココアに変更しても問題なく作れました! 簡単で美味しかったです💓
- TON吉切る時、崩れやすいですが、味は、甘さ控えめで好きです。
- ぴよこおいしく簡単に作れました♪ クリスマスの時期なので型抜きにしてみても可愛かったです✨
- にゃんぱーすーサクサクホロホロで美味しいです!! 無塩バターで作ったら結構甘めですが有塩バターで作るとあまじょっぱくて好きな人は好きだと思います。砂糖を10g減らして作りましたが抹茶の味がしっかりして甘さ控えめで美味しかったです!!
贈り物にぴったり♪
キラキラクッキー-
(
1件)クッキー生地に砕いた飴をのせて焼き上げるレシピをご紹介します。クッキー生地の上で飴がとろけてキラっと仕上がります♪飴の部分はカリッとして、いつものクッキーとはひと味違う食感をお楽しみください!
調理時間
約120分
カロリー
199kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 無塩バター 砂糖 卵黄 飴
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 玉子焼き子どもが作っても可愛く仕上がりました^_^ 家にあった飴を活用しました。 材料も家にあったのですぐにできました。 生地を作るところまでは難なくできました。 飴を砕くのが大きいと、なかなか溶けなくて3分延長しました。 クッキーを薄くしすぎると飴が流れ出てしまうのでやや厚めのほうが飴がたくさん入って綺麗にできました。クッキーの縁に飴がつかないように整えると仕上がりが綺麗にできました! 厚みによって焦げやすくなるので、焼き目を見ながら調整しました。 簡単なのに、見た目可愛くできるので贈り物に良さそうですね!
スパイス香る♪
スペキュロス-
(
2件)ベルギーで聖ニコラの日(12月6日)を祝う際に食べられるクッキー、スペキュロスをご紹介します。歯応えのある食感と風味豊かなスパイスの香りがクセになる一品!シナモンやカルダモンなど、手に入りやすいスパイスを使ったクッキーになりますので、ぜひお試しください♪
調理時間
180分〜
カロリー
55kcal
費用目安
200円前後
薄力粉 卵黄 無塩バター きび砂糖 塩 シナモンパウダー ナツメグ カルダモン[パウダー] クローブパウダー
- ※1枚分あたり(20等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レンカルダモンがなかったので省略+きび砂糖がなかったのでモラセス40gとグラニュー糖30gに変更して作りました。 少し柔らかい生地になりましたが味はなかなか美味しかったです! 焼き加減ですごい色の差が出ましたがこれはこれで気に入りました笑
- Angela思ったより簡単に本格的なスペキュロスが出来ました。またリピしたいと思います。
材料3つ!
そば粉クッキー2.6
(
3件)シンプルな材料で作る素朴な味わいの100%そば粉のクッキーをご紹介します。卵、バター不使用でお作りできます!そば粉の香ばしい香りがおいしいクッキーに仕上がっています♪
調理時間
約30分
カロリー
38kcal
費用目安
100円前後
蕎麦粉 砂糖 サラダ油
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひぃこの材料では固まりません(*_*) そば粉の種類のせいかもしれませんが…。
- にんぢんにんげん素朴な味で市販のおやつの甘さが苦手な子供も大満足でした! 混ぜる時は袋で型抜きせず手でまとめて 時短おやつにしました。 懐かしい優しさを感じます◎
- くろ固まりませんでした
レビュー
- yy美味しいし、出来立てはふわふわ時間置いたら歯応え抜群。作り方もおそらくは簡単…だけど、最後の焼く前の形生成でダレてしまいなんだか残念というか惜しいものになってしまいました。 次は、生地をココアサンドにしてそのまま切るのではなく、ココアサンド状態でもう一度冷蔵庫で冷やして落ち着かせてから型生成しようと思います。
- たこやきざうるすすっごく簡単だし、作ってて楽しかったし、すげぇうまいです!! 今食べながら打ってるんですけど笑 今んとこふわふわ~って感じで最高です🥴 チョコのやつも美味しいし!! コメント見たら、時間置くとサクサクになるらしいのでやってみますね😂✨ 素敵なレシピありがとうございました!!
- コロコロ2回目の挑戦です! 1回目はレシピ通りに作ったのですが、ココアペーストの工程でお湯の分量が多く感じたのと、ホットケーキミックスだけでは塩分が強い気がしました。 それを踏まえて2回目はお湯の分量を減らし、ホットケーキミックスと小麦粉(砂糖を少しプラス)を混ぜて作ると、いい感じに出来あがりました!焼き時間も20〜25分にして、サクサク食感を強めました。ふわふわ食感が好きな方はレシピ通りで問題ないと思います。 簡単に出来て、費用も安いので、おすすめのレシピです!リピ確定(*´꒳`*)
- 和菓子生地が中々まとまらなくて苦戦しました。ココアペーストのお湯の量はもう少し少なくても大丈夫です。細く切った方がねじりやすいと思いました。 焼いて少し置いてから食べると美味しかったです♪ 私が作ると生地の量が少し減ります……。なので何か短いです。
材料4つでサクふわ食感!
メロンパンクッキー4.3
(
124件)パンのようなふわふわ感がクセになる! 見た目もかわいい、メロンパンクッキーをご紹介します♪ 材料4つで簡単おしゃれなおやつを作りませんか?
調理時間
約30分
カロリー
73kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩) 卵 グラニュー糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アボカド亀🐢とパンダ🐼にしました カントリーマームみたいで好評でした
- のあ混ぜてオーブンレンジで焼くだけで簡単に出来ました★ このままでも美味しいですが、チョコチップ入りだったりハチミツつけたりホイップつけたりして食べたらもっと美味しくなりそうでバリエーションがいっぱいできるので楽しくたくさん作れそうです!素敵なレシピありがとうございます★
- みかんうまくできました!砂糖は生地にいれないので、甘さ控えめでした。オーブンで焼く時間は10分にしたところ、焦げ目がついてサクサクになりました。あまーい飲み物といただきます!
- たかたかチョコチップも入れて、こどもと楽しみながら作りました! 7分だと少し生焼けな感じになってしまったので10分くらい焼いたらとても美味しく出来ました💮