
市販のアンチョビを使ったレシピ40選♪炒め物からパスタまで
作成日: 2023/04/08
アンチョビを使った人気レシピを簡単動画でご紹介。キャベツやブロッコリーの炒め物やペペロンチーノ、アンチョビポテトなど40レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 箸が止まらない!キャベツのアンチョビにんにく炒め
- おつまみにも♪キャベツとしめじのアンチョビ炒め
- 旨味しっかり!ブロッコリーとホタテのアンチョビ炒め
- クセになる味わい!焦がしバターのアンチョビポテト
- 酸味と塩味のバランスが絶妙!プッタネスカ
- さっと炒めて♪アンチョビベーコンポテト
- 混ぜてレンジでチン!簡単バーニャカウダ
- 料理にも使える!濃厚バーニャカウダソース
- 野菜たっぷり!豚肩ロースときのこのトマト煮
- さっと炒めるだけ!かぶのアンチョビ炒め
- 欲をそそる一品!春キャベツとアンチョビのペペロンチーノ
- おつまみにぴったり♪アンチョビポテト
- カリカリ感がたまらない!じゃがいもとアンチョビのミルフィーユ
- 風味豊か!ブロッコリーとタコのアンチョビ炒め
- マッシュルームで♪アンチョビときのこのバターライス
- イタリアの伝統の味を簡単に!ブロッコリーのクタクタパスタ
- おつまみにぴったり♪アンチョビラスク
- 酸味がアクセント!ブロッコリーと鶏肉のアンチョビレモン
- にんにく香る♪キャベツとアンチョビのオイルペンネ
- にんにく香る!スズキとブロッコリーのアンチョビ炒め
- 大人の味♪アンチョビポテトサラダ
- おつまみにもおすすめ!じゃがいもとれんこんのアンチョビ炒め
- 見た目も一工夫!新じゃがのアンチョビポテト
- ささっと作れる♪ブロッコリーとかぶのアンチョビ炒め
- アンチョビ香る!カリフラワーの温シーザーサラダ
- ディナーにぴったり♪大人風味のポテトサラダ
- おつまみにおすすめ!玉ねぎとベーコンのアンチョビ炒め
- おつまみにも!鶏肉と芽キャベツのアンチョビ炒め
- アンチョビ香る♪鶏ひき肉と香味野菜のパスタ
- 香り広がる!レタスのアンチョビにんにくサラダ
- 飽きないおいしさ!アンチョビキャベツのオイルパスタ
- 大人のおつまみ♪ズッキーニのアンチョビチーズ焼き
- 食物繊維たっぷり!かぼちゃのホットシーザーサラダ
- カリカリベーコンがアクセント!グリーンカールのイタリアンサラダ
- 材料4つで作る!シンプルバーニャカウダ
- 食欲そそる♪アンチョビとじゃがいものグラタン
- 料理の基本!アンチョビドレッシング
- にんにく香る濃厚ソース!チキンのアンチョビクリームソース
- おもてなしにぴったり!サニーレタスソテーのアンチョビソース
- パプリカ一つでおつまみに!パプリカのアンチョビマリネ
箸が止まらない!
キャベツのアンチョビにんにく炒め4.1
(
23件)この組み合わせは間違いなし!キャベツのアンチョビにんにく炒めをご紹介します♪アンチョビの塩気がキャベツのよく合います♪炒めるだけで簡単に作れるのでスピードおつまみに最適の一品です!
調理時間
約5分
カロリー
164kcal
費用目安
200円前後
キャベツ アンチョビ にんにく オリーブオイル 酒 唐辛子(輪切り) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きくもやしが余ってたのでもやしも入れました! 簡単で美味しくて箸が止まりません!笑
- 下つ弓張りアンチョビチューブを使って簡単にできました。とてもいいかおりです
- まりんめちゃめちゃおいしい!居酒屋にでてきそう
- みらいのさくいちアンチョビ好きにはたまらないですね!
レビュー
- お家大好き簡単で美味しいです。味薄めだったのでアンチョビと醤油を少し多目に加えました。
- 荊姫残っていたアンチョビを使いきれたので良かったです!作っているときからいい香り!ぶなしめじが半分しかなかったのでエリンギを足しました。美味しかったー!
- すずめ美味しかったです。 えのき茸をプラスしたので、アンチョビペーストましましにしました。
- pocoアンチョビペーストがなくてアンチョビ二切れを使ったので、にんにくと一緒に最初に炒めました。 にんにくは多めが美味しいと思います。
旨味しっかり!
ブロッコリーとホタテのアンチョビ炒め3.9
(
15件)おつまみにもおすすめのブロッコリーとホタテのアンチョビ炒めのご紹介です!旨味たっぷりのホタテを使っているので、食欲をそそる炒め物が簡単にできます。ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
120kcal
費用目安
600円前後
ベビーホタテ[ゆで] ブロッコリー にんにく 有塩バター 酒 アンチョビペースト 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Chiaquiブロッコリーの芯まで入れたので分量は多め。にんにくたっぷりで美味しく出来ました!!
- モーリス大好評でした。
- えみこアンチョビを少なめにして、ニンニクチューブ多めにするとしょっぱくならずにいいです。
- ミカリ美味しかったです アンチョビフィレが好きでフィレをみじん切りにして作りました フィレの塩気だけで食べたかったので少し多めに入れました オカズにもオツマミにもなる一品ですね
クセになる味わい!
焦がしバターのアンチョビポテト4.6
(
14件)電子レンジに下ゆではお任せ!簡単アンチョビポテトのレシピです。バターの風味とアンチョビの塩気がたまらないおいしさ♪バターを焦がしてからじゃがいもを炒めることで、香ばさが加わります。ビールやワインのおつまみにどうぞ。
調理時間
約30分
カロリー
185kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも 有塩バター アンチョビ イタリアンパセリ(みじん切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みらいのさくいちアンチョビ好きにはたまらないです。
- ゆっきぃ超簡単なのにビストロなお味!アンチョビがいいですね〜♪♪☆冷えた白ワインといただきました。 余ったアンチョビを使い切りたくて、作ったのですが、余ってくれてありがとうという感じですw
- ヒロちゃんおいしかったです。 大きめのじゃがいもだったので1個で作りました。そのわりには用意したアンチョビが多かったのでしょっぱめでしたがその分ビールがすすみました😋
- たー簡単でとても美味しかったです
酸味と塩味のバランスが絶妙!
プッタネスカ4.7
(
9件)プッタネスカとはイタリア語で「娼婦風」という意味のイタリア・ナポリの名物パスタです。今回はご自宅で楽しめるように、デリッシュキッチン風にアレンジ!トマトベースのソースに、アンチョビ、オリーブ、ケッパーの塩味に唐辛子のアクセントが効いた一品。具材にツナ缶を加えるのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
386kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ブラックオリーブ(6個) にんにく アンチョビ(フィレ) 唐辛子 ケッパー ホールトマト缶 オリーブオイル オレガノ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 留吉家にケッパーとアンチョビが有ったので作ってみました‼️簡単にでき、おいしく頂きました‼️
- Reila初めてプッタネスカ作りました。むちゃくちゃおいしくて家庭で食べる味じゃなかったです。お店の味! 辛いのとにんにく好きなので唐辛子とにんにくは倍量で作りました。 オリーブは小袋の切れてるやつが25gだったので1袋 アンチョビは箱缶のやつ1/2個でした。 4人前作ったらトマト缶もちょうど1缶になって使いきり安いのかも? また明後日作って食べるのが楽しみです。
- ヌーピーお店で食べて美味しかったので 料理初心者ですが 普通のスーパーで揃えられる食材なのでチャレンジしてみました! 美味しく簡単にできるレシピでお店の味に近かったです! 文句無しのレシピ!
レビュー
- kuniy2ベーコンカリカリにしました。 噛めば噛むほど、ベーコンとアンチョビの味わいがでてきます。 酒のつまみにとても良いです。
- しばすごく美味しかった! オリーブでも美味しいと思うが、私はバターでやってみました。 やみつきになります。
- ハマチ大好きベーコンの代わりに豚バラ肉を入れてみました。 肉の旨味とアンチョビの塩気がジャガイモに染み込んで、とても美味しかったです。
- Shiaka簡単に出来ました! じゃがいもを少し小さく切り、ベーコンは短冊切りしました。 とても美味しくて家族からも好評でした! 常に冷蔵庫にあるもので作れるので良いです! リピートしようと思います!
混ぜてレンジでチン!
簡単バーニャカウダ4.4
(
9件)手軽さが魅力!材料を混ぜてレンジでチンするだけの、簡単バーニャカウダソースを作りましょう♪おもてなしにも大活躍間違いなしの一品です。お好みの野菜に添えてワインと一緒に召し上がれ!
調理時間
約10分
カロリー
184kcal
費用目安
500円前後
にんじん セロリ アスパラ れんこん おろしにんにく 牛乳 アンチョビ 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃん簡単で彩りも良く、一気に食卓がおしゃれになりました!野菜はパプリカ、きゅうり、アスパラにしましたが、野菜を変えてまた作れば飽きることもなく楽しめると思います!
- 自炊アンチョビはペーストのものを使いました。 レンチンで簡単なのにソースおいしくできました!
- ララ材料も少なく作れるのがいいですね。 ビール飲みながら食べてます。 美味しい!!
- ちー簡単にできて美味しかった
料理にも使える!
濃厚バーニャカウダソース4.5
(
8件)イタリア料理で人気のバーニャカウダで使われるアンチョビを使った温かいソースをご紹介します。今回のレシピでは生クリームは使わずに、牛乳を使用し、濃厚で本格的な味わいです!にんにくの風味とアンチョビの旨味が食材の美味しさを引き立てます。使い方としては、焼いた肉や魚に添えたり、パスタに使ったり、ドレッシングとして使うのがおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
203kcal
費用目安
300円前後
アンチョビ にんにく 牛乳 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷりん材料は珍しくもなく、数も少ないのにお店のとおんなじくらいの味。家族も大喜び♡
- えぬえむアンチョビペーストを適当な量で使用しました。加熱でかなりトロミのある仕上がりになりました。が茹でた鶏むね肉につけて食べたらとても合いました。残りをスティック生野菜につけて食べようと思います。
調理時間
約30分
カロリー
603kcal
費用目安
900円前後
豚肩ロース肉 塩こしょう 玉ねぎ エリンギ ピーマン ひよこ豆 カットトマト缶 アンチョビ にんにく 砂糖 塩 こしょう 水 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tピーマンどうしようと思って作ってみました! 美味しかったです!
- みくピーマンの代わりににんじん、アンチョビがなかったのでカレー粉&コンソメで作ってみました! スープに豚肉の旨味が出ていてとてもおいしかったです♪
- biscotteアンチョビがなかったので、アンチョビペースト15〜20g程入れて作りました。 そのためか、アンチョビの風味は全くしませんでしたが、塩味で効いていそうです。 最後に乾燥タイムを振り入れました。爽やかな香りになり良かったです。
レビュー
- biscotteかぶとアンチョビの贅沢な組み合わせに感動!美味しい! かぶは電子レンジ500wで3分程度チンしてから焼きました。
- ゆま作っている時からニンニクの香りでお腹がすきます。 アンチョビ少し多めでお酒のお供にもよさそう。
- がーこ何度か作っています。いつもは普通の子かぶを使ってますが、たまたま赤かぶが安かったので、今回は赤かぶで作ってみました。どちらでも美味しかったです。
- まいぽん地味なレシピながらこれは美味しい。余っていたレンコンも薄切りにして追加したらちょっとしたイタ飯屋の前菜にありそうな一品になった。 ただ、他のレシピにも言えることだけれど、「カブ3個」と言われても大きめのカブなのか小ぶりなカブなのか…。今回は大きいカブ1つを8等分に切ってレンチン1分したけれど、個数だけでなく重さも示して欲しい。
欲をそそる一品!
春キャベツとアンチョビのペペロンチーノ4.0
(
8件)アンチョビの塩気とにんにくの香りがたまらないパスタです。やわらかい春キャベツは、甘みや食感を損なわないように、さっと炒めるのがおいしく作るコツです。春キャベツの魅力を堪能できる一品♪
調理時間
約30分
カロリー
647kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ ゆで汁 春キャベツ アンチョビ にんにく 唐辛子(輪切り) 塩こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェン家にアンチョビと春キャベツがあったので2倍量で作りました。 春キャベツを多目にいれましたが、それでも塩気はちょうどよかったです。 ただ、水分は結構出たので、次回はオリーブオイルを少し減らすなどして調整しようと思いました。
- えいちにんにくの代わりに生姜で作ってみました。辛くなってしまうので生姜を入れるときは唐辛子を減らした方がいいです。
おつまみにぴったり♪
アンチョビポテト3.7
(
8件)にんにくの香りを効かせてアンチョビで味付け!旨味たっぷりのアンチョビとじゃがいもの相性は抜群です。簡単でおいしく、おつまみにもぴったりの一品♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
209kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも アンチョビ にんにく オリーブオイル 塩こしょう イタリアンパセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぃへしこで作りました。 味が濃いので他にも混ぜればよかった。 美味しかったです。
- さとうきび畑ブロッコリー入れました! アンチョビ美味しい!簡単におつまみ作れます。
- pipikikiアンチョビか効いててお店の味みたい! 良いおつまみになりました◎
カリカリ感がたまらない!
じゃがいもとアンチョビのミルフィーユ4.5
(
7件)じゃがいもとアンチョビソースを交互に重ねておつまみにぴったりな一品に仕上げました。黒こしょうを入れることでピリッと辛く、味のアクセントになります♪おもてなしにもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
272kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも オリーブオイル アンチョビ おろしにんにく 粉チーズ 黒こしょう パセリ オリーブオイル ベビーリーフ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るにーくれすソースに混ぜるオリーブオイルは アンチョビ缶に入ってた物で代用しました 塩気がちょうど良くてお酒に合います (b・ω・)b
- ドラミ焼くのに時間がかかりましたが、美味しかったです!
- キノピオ♪オイルをたくさん摂るのが苦手なので半分くらいの量にしました。 とっても美味しかったです(^O^) ランチに作りましたが、夫が喜び過ぎて「夜食べる用にも半分残しておく」と言いました♪ 男性も女性も好きなおかずだと思います! 思ったより簡単に失敗なく出来るので、また作ります❤︎
- みおしゃれな味で、ワインが進みます🍷♡♡
風味豊か!
ブロッコリーとタコのアンチョビ炒め4.1
(
6件)たこのコリコリ食感が楽しい副菜レシピのご紹介!アンチョビペーストとにんにくを加えることで、風味豊かな味わいに仕上げました。ワインなどのお供にぴったりな一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
131kcal
費用目安
500円前後
ゆでだこ ブロッコリー にんにく アンチョビペースト オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドラミ冷凍のブロッコリーでつくりましたが、美味しく出来ました。どちらも火が入っている食材なので、フライパンではアンチョビ、ニンニクオイルを炒め合わせるだけで、すぐに作れました。お酒のおつまみに最高です!
イタリアの伝統の味を簡単に!
ブロッコリーのクタクタパスタ4.6
(
5件)イタリアのプーリア地方伝統パスタをワンパンにアレンジ! ブロッコリーをくたくたに煮込んで、ソースにします! アンチョビの風味も加わって、ブロッコリーをペロリと頂けます!
調理時間
約15分
カロリー
474kcal
費用目安
400円前後
パスタ ブロッコリー アンチョビ にんにく 唐辛子 水 パルメザン オリーブオイル(炒め用) オリーブオイル(仕上げ用) 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えいちとてもおいしいです! 一人前は水が蒸発するので水300mlで作ることを勧めます。
- りんブロッコリーがよく絡むように、ショートパスタを使用して作りました。水は規定量だと少し少なかったため、途中で100mlほど熱湯を加えました。 ブロッコリーのほっこりとした甘みが引き立ち、シンプルながら満足感があります。
- 忙しい肉球味は美味しいです。ブロッコリーが柔らかくなるので、通常のやり方よりたくさん食べれますし体にいいかも👍。でも蓋をするのでブロッコリーの色が悪くなります。 追加でマッシュルーム、ミニトマトを入れました。一人分なので水300mlでやりました。がロングパスタですと水に浸かりにくいので、ショートパスタのほうがいいかと思います。
おつまみにぴったり♪
アンチョビラスク4.4
(
5件)オリーブオイルの香りとアンチョビの塩気が相性抜群♪ワインなどのお酒のお供におすすめです!バゲットの厚みによって焼き時間は多少変わりますので様子を見ながら焼いて下さい。
調理時間
約30分
カロリー
81kcal
費用目安
300円前後
フランスパン[バゲット] アンチョビ おろしにんにく オリーブオイル
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ナミ美味しいです。オーブンで無くても大丈夫でした。
- まみちゃんバケットを薄くカットして… オリーブオイルの代わりにバターを溶かして にんにくは微塵切りで アンチョビ入りと無しを作りました。どちらも美味しく出来ました。 仕上げにアンチョビ入りにはドライローズマリーをアンチョビ無しにはドライパセリをトッピング。
酸味がアクセント!
ブロッコリーと鶏肉のアンチョビレモン4.0
(
5件)フライパンで蒸し焼きにした、ブロッコリーと鶏肉のアンチョビレモンをご紹介します。レモンが入ることで見た目も華やかになります♪さっぱりとした一品です。
調理時間
約15分
カロリー
258kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 ブロッコリー レモン[国産] にんにく 唐辛子(輪切り) アンチョビ 塩こしょう オリーブオイル 酒 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 吉つま簡単でおいしかったです!
- 荊姫お肉に塩コショウするとき頑張り過ぎちゃったかな…ちょっとしょっぱかった(><)アンチョビの塩味をもっと信じて塩コショウはかるーくするべきでした。でも美味しかったのでまたチャレンジします。
- あんず母親が「汁まで美味しい!…ご飯入れちゃお♪」などと言っていた。
調理時間
約15分
カロリー
202kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも にんじん ゆで卵 ブラックオリーブ アンチョビ マヨネーズ 塩 こしょう パセリ(乾燥)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひつじ大人のポテサラです! スパークリングに合わせました! 美味しかったです!
- しのピーアンチョビとブラックオリーブが余っていたので作ってみました。 マヨネーズが少なめなので、アンチョビなと素材の味が活きてます。 にんじんがゴロゴロして違和感があるので、もっと小さく切ったほうが良いと思います。
- わふアンチョビが余ったので作りました。 大人のポテトサラダという感じで美味しかったです。
見た目も一工夫!
新じゃがのアンチョビポテト4.0
(
4件)定番のアンチョビポテトを新じゃがで可愛らしく仕上げます。付け合わせにもおすすめです。 アンチョビの塩気とバターのコクがきいておつまみにも最高♪
調理時間
約15分
カロリー
139kcal
費用目安
200円前後
新じゃがいも(小) アンチョビ 有塩バター パセリ(みじん切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とど美味しくできた。うまく切れ目は入れられずジャガイモは割れてしまった
レビュー
- 猫娘パスタ作りで余ったアンチョビを消費するために作りました。 粉チーズの代わりにピザチーズを使っています。アンチョビとチーズの塩気があるので塩は入れていません。オリーブオイルは半量で良さそう、ダクダクになっちゃいました。 想像通りの味でおつまみに丁度いいです。
- jubileeオリーブオイルは控えました。 アンチョビペーストがあったのでそれを代用しました。 子供が喜んで食べました。
- さくももチューブのアンチョビペースト(大さじ1くらい)、チューブのニンニクで作りました。 塩は入れませんでしたが充分な塩っ気でした。簡単に作れました。ズッキーニに消費には良さそうです。
食物繊維たっぷり!
かぼちゃのホットシーザーサラダ-
(
2件)かぼちゃとベーコン、レタスでボリューム満点のサラダ チーズをたっぷりかけて、温泉卵をからめて! レタスは食べる直前で炒め合わせて、出来立てを召し上がれ♪
調理時間
約15分
カロリー
330kcal
費用目安
400円前後
かぼちゃ マッシュルーム レタス ベーコン アンチョビ 粉チーズ 黒こしょう 温泉卵 マヨネーズ 牛乳 おろしにんにく レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
カリカリベーコンがアクセント!
グリーンカールのイタリアンサラダ-
(
2件)ベーコンとグリーンカールの食感がやみつきになる!サラダレシピをご紹介します。オリーブとチーズのほどよい塩気が野菜のおいしさを引き立てます。ドレッシングは食べる直前にかけることで、野菜のパリッとした食感を保ち、しんなりとするのを防ぎます。
調理時間
約15分
カロリー
138kcal
費用目安
400円前後
ベーコン グリーンカール 玉ねぎ ミニトマト 粉チーズ ブラックオリーブ(種無し) アンチョビ 塩 こしょう レモン汁 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
材料4つで作る!
シンプルバーニャカウダ-
(
2件)アンチョビの塩気と旨味が野菜やパンとよく合います♪材料を揃えれば、簡単に作れるのでぜひお試しください。炒めものやパスタにも使えて万能調味料としても大活躍します!
調理時間
約20分
カロリー
218kcal
費用目安
200円前後
にんにく アンチョビ オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり(3等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
食欲そそる♪
アンチョビとじゃがいものグラタン-
(
2件)アンチョビの旨みを生かしたグラタンレシピをご紹介!ホクホクのじゃがいもとクリームソースがたまらないおいしさです。おもてなしやパーティーにいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
480kcal
費用目安
400円前後
アンチョビ じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター 薄力粉 塩 こしょう コンソメ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
料理の基本!
アンチョビドレッシング-
(
2件)サラダにぴったりのアンチョビを使ったドレッシングのご紹介!にんにくをきかせた風味は食欲をそそります。お店で食べるような本格的な味わいが簡単にできるのでぜひ試してみてください♪
調理時間
約5分
カロリー
-
費用目安
100円前後
アンチョビ おろしにんにく 塩 こしょう 酢 オリーブオイル
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えぬえむ使い道が見つからないアンチョビペーストで作りました。 これは本格的な味わいで、野菜サラダがいつもと違うものになります。今日はトマトサラダだったけど葉野菜にあえて 出すといいかもしれないです。
にんにく香る濃厚ソース!
チキンのアンチョビクリームソース-
(
2件)アンチョビの塩気とマスタードの酸味がベストマッチ! 濃厚なクリームソースは肉だけじゃなく、魚にも合いますよ! おもてなしにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
592kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 薄力粉 塩こしょう オリーブオイル 生クリーム 粒マスタード アンチョビ おろしにんにく こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えだまめソースが美味しかったです。アンチョビは小さめだったので4枚使いましたが、ちょうどよい塩気でした。ソースは少し煮詰めてトロっとさせたほうがよいと思います。レシピではライスが添えてありますが、ご飯がなかったので、バゲットにソースをつけて食べました。