お家で本格北京料理!
北京ダック風
調理時間
約30分
カロリー
306kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お家で簡単に鶏もも肉と餃子の皮で作る「北京ダック風」の料理のレシピを紹介します。本格的なタレが鶏肉とよく合って、実際の北京ダックを食べているかのような味わいです。皮目は焦げないように火加減を調整しながら、パリッとするまで焼きましょう。
材料 【4人分】
手順
1
鶏もも肉は余計な脂を除き、筋切りして皮目をフォークで数カ所刺す。
2
塩こしょうをふり、酒、醤油をまわしかけ、10分ほどおいてなじませる。
ポイント
途中で肉の上下を返しましょう。
3
下味をつけた肉に小麦粉をまぶす。
4
フライパンにごま油をひき、鶏肉の皮目を下にして中火で5分焼き、しっかり焼き目がついたらひっくり返し、さらに3分焼く。
5
肉に火が通ったら再度皮目を下にして強めの中火で30秒ほど焼く。取り出して食べやすい大きさに切る。
6
フライパンにサラダ油を入れてキッチンペーパーで薄くのばす。餃子の皮を一枚ずつ重ならないように並べて弱火で熱し、焼き色がつくまで焼く。ふたをして火が通るまで1〜2分ほど蒸し焼きにする。同様に計16枚焼く。
7
ボウルに☆をいれて混ぜる(たれ)。餃子の皮に具材をのせて、たれをかける。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用は可能ですが、砂糖と甘みと感じ方が違うことや味わいに深みを出すため、はちみつで作るのをおすすめいたします。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レシピ通りに作った。 北京ダックのタレが再現出来て美味しかった!中華料理店の北京ダックを想像すると違うけど、某ファミレスの北京ダックみたいな感じで美味しかった。 皮は北京ダックの皮が好きだから北京ダックの皮を買ってもう一回作ってみようと思います。
ミルミルク
甜麺醤いい味出します。 サッパリしたきゅうりにネギ。 シャキシャキ感も最高でした。 また作ります。タルネネ
とってもおいしかったです! タレは大量に余るので、半分ぐらいでいいと思います。ゆーちゃん♡
甜面醤で作るタレが予想以上に、美味しかったです😍✨ 低コストなのに豪華なご飯になりました🥰
もっと見る
5656