
白菜を使った人気の簡単おかずレシピ20選
作成日: 2023/04/01
簡単にできる白菜のレシピを簡単動画でご紹介。10分でできるレシピや、レンジ調理でできるレシピなど20品紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- レンジで簡単!白菜ナムル
- 調味料2つでできる♪白菜とひき肉のオイマヨ炒め
- 簡単副菜♪白菜と油揚げの煮物
- 煮込まずレンジで簡単!白菜と豚肉の重ね蒸し
- 煮るだけ簡単♪白菜とハムのとろとろ煮
- 春雨で簡単中華風!白菜と春雨の豚肉炒め
- 簡単とろとろ!白菜とベーコンのチーズ焼き
- 簡単コクうま!白菜としいたけのバター醤油炒め
- 焼き肉のたれで簡単に!厚揚げと白菜のスタミナ炒め
- レンジで簡単♪白菜の麻婆豆腐
- フライパン一つで簡単!白菜のワンパングラタン風
- フライパンで簡単♪まいたけと豚肉のフライパン蒸し
- レンジで簡単!ソーセージの韓国風ロール白菜
- 焦がししょうゆダレをかけて!豚バラ白菜のレンジ蒸し
- たった10分でできる!簡単・六宝菜
- 白だしで作る♪豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋
- 旨味が凝縮!牡蠣と白菜のバター酒蒸し
- ほっと温まる♪白菜と納豆の卵とじ
- 風味広がるおいしさ♪白菜とベーコンのおかかバター炒め
- レンジで簡単!ささみと白菜のザーサイ蒸し
レビュー
- フクロウ苦味があった方がいたようなので、多めの時間レンチンしました。 透き通ってくたっとなるくらい。 そして、途中取り出して満遍なく熱がいくように混ぜました。 電子レンジから取り出してザルにいれてしばらく時間をおいたあとザルを振ってさらに少し水気を切って、鶏ガラと塩コショウも多めに入れました。 そうするとちゃんと味がついて子どもにも好評でした。 簡単だし白菜も消費するので良かったです(*'▽'*)
- アンリ簡単で美味しい! 心配でレンチン時間30秒足した
- トゥル味付けはいいけど、ちょっと苦味を感じました。白菜の新鮮さの問題?
- よな鶏がら多めだと安定して美味しくなるかなと感じました。 白菜のコンディションによってはオススメできないかなとは思います。 水気はかなり切っておいた方がいいかなと思います。
調味料2つでできる♪
白菜とひき肉のオイマヨ炒め4.3
(
301件)オイスターソースとマヨネーズだけで味が決まる優秀おかず♪ 豚ひき肉の旨みが白菜に染み込んでじゅわっとおいしい炒めものに! 少ない材料でできるので忙しい日にもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
277kcal
費用目安
300円前後
白菜 豚ひき肉 オイスターソース マヨネーズ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごはん豚バラで作りました。簡単でおいしかったです❤️
- ケンケンマヨとオイスターってどんな味?と思ったけど、 美味しい!しかも、今までにない新鮮な味でバリエーションが増えた楽しみがありました❣️
- slow豚バラで作ってみました。白菜多めでお腹いっぱい
- アキちゃん調味料も少なく、味も決まります。白菜をたくさん消費できるし、何より楽でおいしいのがいいです。 簡単なレシピをお願いします。
レビュー
- 豚肩ロース厚切りガーリックのせ豚かた薄切りと人参輪切り唐辛子を入れたら更に👍でした❗🎶
- Mei Mei-sanシンプル材料ですぐできます。パンチなし淡白系の味付けなので、中高年に好まれそう。白菜がお手頃価格で手に入る冬場に大活躍するレシピだと思います。
- minato味付けは少し薄味だったので、お好みに合わせて調節すると良いかと思います。ざっくりと切って煮るだけだったので、仕事帰りで疲れていてもサッと作れました!
- babachanとってもやさしい(薄い)味付けです。私は薄く感じたので(ご飯のおかずとしては物足りなさを感じ…)ここでのレシピ、韓国風半熟卵の漬けだれがあったのでかけていただきました。◎ このやさしい味付けも白菜の甘みを感じることができるし、油揚げに汁が染み込んでいるので楽しめます!
煮込まずレンジで簡単!
白菜と豚肉の重ね蒸し4.3
(
32件)白菜と豚肉を重ねてレンジでチンするだけ! 煮込む手間なしでとろっとジューシーなミルフィーユに♪ 少ない材料でお手軽にできる、うれしい一品です。
調理時間
約15分
カロリー
480kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ねぎ 大根 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃんとても簡単にできました! レンジで作れるので忙しいときに有り難いです。
- キリン86大根があると思っていたらなかった。でもポン酢で充分おいしかったです。
- スコットu俺にもできた簡単レシピ! お好みですが、ネギの千切りは無くても大丈夫。その分ネギみじん切りを多くした方が美味しいと感じました。大根おろしの代わりに市販のおろしポン酢で一石二鳥。 美味しくできました!
煮るだけ簡単♪
白菜とハムのとろとろ煮4.4
(
29件)材料を入れてふたをして煮るだけで旨味いっぱいの一品が出来ます! とろとろのスープが煮込まれた白菜によく絡みます! 中華風の味付けですがあっさりといただけます♪
調理時間
約15分
カロリー
91kcal
費用目安
200円前後
白菜 ハム しょうが ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃんめちゃくちゃ簡単に出来てとても美味しかったです💯
- さっち簡単に美味しくできました。 彩りに人参も追加しました。 子どもにおかわりはないかと聞かれました。 キノコを追加しても美味しいかもです。
- なかなか簡単アンド美味しい。ささっと作れるので平日作るのにいいですね。
- かるかんころおいしい!白菜のうまみを無駄にせず味わえます。我が家の冬レギュラー確定です。
調理時間
約10分
カロリー
443kcal
費用目安
400円前後
豚こま肉 酒 醤油 片栗粉 白菜 パプリカ ごま油 おろししょうが 水 緑豆春雨 砂糖 鶏がらスープの素 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ニャン太パプリカの代わりににんじんで。あとはエノキ茸をプラスしました。 オイスターソース使用で味が深くなりますね。 食べ応えのある一品です。 また作ります♪
- たんたん簡単でおいしい❤️‼︎ レビューを参考に、にんじん、パプリカはピーマン、しめじを入れて作りました☺️白菜なければキャベツでもおいしいと思います✨
- あやそうま簡単にごはんが進むボリューミーなメインが出来ました。
レビュー
- さくらフライパンで具材を炒めるのでオーブンで焼くのではなく、600㍗のレンジで5分チンしました。仕上げに黒胡椒をふってとても美味しくできました😊
- 美味しかった小麦アレルギーなので、片栗粉でトロミを出し、大豆粉でコクを足して作りました。最後に黒胡椒を振って、とても美味しかったです。小麦粉フリーレシピ増えるといいなー
- pchanブラックペッパーふり忘れましたが、とても美味しかったです またリピしたいです オーブンは使わずフライパンのまま蒸し焼きしました
- 中年ランナー簡単で美味しかった ウインナーでも合いそう 追記 ウインナーでも簡単おいしい
焼き肉のたれで簡単に!
厚揚げと白菜のスタミナ炒め4.1
(
100件)食卓にもう一品プラスしたいときに活躍するレシピです。具材を焼き肉のたれで炒めるだけなので、時間がないときにも役立ちます。野菜と厚揚げで作るおかずなので、食べ応えはあっても重くない一品です。
調理時間
約15分
カロリー
232kcal
費用目安
100円前後
厚揚げ 白菜 ピーマン ごま油 焼肉のたれ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ささ水分が出て味がぼやけるとのコメントがあったので、最後に水溶き片栗粉(水:片栗粉 各大さじ1)を入れたらしっかり味がまとまって美味しくできました!簡単なのでまた作ります。
- himasou少し醤油を足して水溶き片栗粉でとろみをつけました♪すぐできてボリュームのあるおかずになり助かりました!
- キラヒナ使った焼肉のタレが甘口で、白菜からも水分が出たのか味がぼんやりしてしまった。 作り方は簡単で、調味料を変えればいろいろ応用が出来そうなのでまたチャレンジしてみます。
- ほんわか簡単で美味しい!!! その上早く作れるのでお助けスピードメニューです! 孫がお腹すいたと言ってたときも待たせず作れました。お代わりしてくれて嬉しかったです!
調理時間
約20分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 絹豆腐 白菜 酒 しょうゆ おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 鶏ガラスープの素 水 ごま油 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とし春雨と白菜最高の組み合わせ❗ピリッとからくて、ご飯がすすむよ🎵
- ことなご隠し味に味噌を大さじ1入れました。 豆板醤なしでも美味しかったです。 レンジで調理してる間、他のことができるので楽です。
- さくら簡単なのに主人に大好評だったのでリピートします! 辛めがよかったので豆板醤をレシピより少し多めに入れました。レンチンすると白菜が水っぽくなるので、水はもう少し少なめでいいかなと思いました。
- ブリッグス簡単で、美味しい。
フライパン一つで簡単!
白菜のワンパングラタン風4.1
(
11件)ワンパンでグラタン風のおかずがお手軽に作れる! 白菜を蒸し焼きにすることで甘みが出ておいしくなります♪ チーズがトロ〜り!体も温まる1品です!
調理時間
約30分
カロリー
471kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 白菜 しめじ 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩こしょう ピザ用チーズ パン粉 サラダ油 パセリ (刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かんちむグラタンが食べたいけどオーブンが無いから作れない〜て思ってたらこのレシピがあって、すごい簡単に作れるしめちゃくちゃ美味しいグラタンができました!牛乳が足りなくて水で薄めて、薄力粉を大さじ4?ぐらいたくさん入れたけど本当に美味しかった♡ 子どももいて時間がない〜て時にすぐ作れるから最高!また作ります!
- Bookey&Zapperオーブンではないのでこんがりチーズは求められませんが、ワンパンでこの味なら言うことないです素晴らしい。 玉ねぎを1/4個追加で入れました。次回はマカロニをレンチンで柔らかくして入れてみようと思います。
- コトリパン粉とバジルがなかったので抜かしてしまいましたが簡単に作れて美味しかったです
- 兼業主夫・ペンネを入れてもおいしい ・白菜もう1枚増やしてもなんとかなる ・パン粉なしで、耐熱皿に入れて、チーズを乗せて、トースターで焼いてもおいしい ・グラタンなのに、あっさり、重くない
フライパンで簡単♪
まいたけと豚肉のフライパン蒸し4.2
(
17件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!フライパンで重ねていき蒸していく簡単メニュー♪大根おろしでさっぱり味!お好みで、柚子胡椒を添えるのもオススメです!
調理時間
約20分
カロリー
366kcal
費用目安
500円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 まいたけ 白菜 酒 塩こしょう 大根おろし ポン酢しょうゆ 七味唐辛子 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつ舞茸が手に入らず、しめじで代用しました。 フライパンに並べてほぼ放置でほかほか。野菜たっぷりヘルシー晩ご飯にピッタリです。 家族にも好評でした。また作ります!
- ゆるりんご舞茸がなかったのでしめじで作りました! 大根おろし、七味、細ネギ無しの "ポン酢醤油だけ" で十分美味しく食べられました😊✨✨(塩胡椒は気持ち多めに入れました) 以前はレシピ通りで作りましたが、そちらも美味しかったです🎶
- そるとこの手のやつってみんなお皿にどう移してるんでしょう
レンジで簡単!
ソーセージの韓国風ロール白菜3.9
(
24件)ソーセージをチーズと一緒に白菜で巻き、甘辛のたれをかけたらレンジでチン♪とろけるチーズとソーセージの旨味をぎゅっと包んだ白菜は、甘辛だれとよくからんでごはんが進むこと間違いなし!おつまみにもおすすめの一品です。たっぷり刻んだねぎと白いりごまをかけて熱々でお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
163kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ 白菜 とろけるスライスチーズ 酒 焼肉のたれ コチュジャン 細ねぎ(刻み) 白いりごま 糸唐辛子
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan白菜、硬さがあったので、2分追加しました。 スライスチーズの代わりにクッキング用とろけるチーズを使用。たれをかけ4分…硬そうだったのでひっくり返して2分。糸唐辛子が無い為、さらに返して、同じ分量のたれをかけて2分。辛味があります。美味しくいただきました。
- ぽぽん家族に大好評でした
- ゆめかおいしかったです
- ろく簡単なのに作った感もあり、しかも美味しかったです!
焦がししょうゆダレをかけて!
豚バラ白菜のレンジ蒸し4.2
(
25件)10分でできるスピードおかず♪豚肉と白菜をレンジで重ね蒸しにしてねぎの入った香ばしい焦がししょうゆダレをかけていただきます。時間がない時にぴったりの簡単時短レシピです。
調理時間
約10分
カロリー
371kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 長ねぎ 酒 砂糖 酢 しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ケンケン焦がししょうゆダレ‼️深みがあります。 煮詰めて量が少ないのでいいのかな?と 不安がありましたが、 レンチンの白菜からの水分が出るので ちょうどよかったです👍。 不安な方は、レンチン前に塩コショウを ふるといいです。
- ともレンジで調理が完結しないのがやや残念。 焦がし醤油ダレは砂糖を抜くとサッパリとした味わいになる。フライパンを焦げつかせるのが心配な場合は、あえて入れなくても良いかも?
- むいーっ長ネギがなかったので玉ねぎで代用しました 美味しく簡単に作れました
- まる子とても美味しくて、実用的で健康的です...野菜の一部を追加して、とてもいっぱいになりました...ダイエットメニューに非常に適しています...
たった10分でできる!
簡単・六宝菜-
(
0件)北海道文化放送「みんなのテレビ」で紹介されました! フライパンで一気にたった10分で完成できます♪ えびはしっかり臭みを取りをするからプリプリで美味しい! ぜひお気軽にお試しください♪
調理時間
-
カロリー
538kcal
費用目安
1200円前後
無頭えび エリンギ パプリカ 白菜 きくらげ(乾燥) 豚バラ薄切り肉 塩 酒 片栗粉 ごま油 鶏ガラスープ オイスターソース 酒 片栗粉 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
白だしで作る♪
豚バラと白菜の簡単ミルフィーユ鍋4.4
(
67件)白だしを活用したシンプルなだしで煮込んで作る、簡単な鍋です!豚バラと白菜を重ねるだけで、食欲のそそる見た目に♪肉や野菜の旨味を存分に味わえ、心も体もポカポカになれるレシピです!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 しょうが 白髪ねぎ ごま油 白だし 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なすか出汁好き薄味も好きな私としてはスープだけ飲むと味がとてもいいけど、白菜の芯の部分や肉にはあまり味がしみてなくて… 肉を挟む過程で塩胡椒を振るか、和風出汁を少し振りながらした方がいいかなぁ?
- りんご体から温まるのにちょうどいいお鍋でした! とても美味しくできました!
- みりゅう簡単に出来ました。 息子ちゃんが、おかわり!をしてくれる嬉しいレシピ😄また、作ります😍
- しょうご簡単に作れて美味しかったです! 個人的にしょうがは少なめでもいいかなと思いましたー!
レビュー
- ジラフ長ネギがなかったので白菜と牡蠣で作りましたが牡蠣はふっくら、バターの効いたコクのある味わいもよきかなよきかなでした。 ヘビロテ中
- imo材料を入れて加熱するだけで簡単でした。
- うめうめ簡単で美味しいです。バター感はなくて、意外とサッパリした味で、牡蠣の旨味を最大限活かした感じがします。 これ、ビールとかワインとかにすごく合います!サッと、作れるのでお薦めです。
- ゆうみなお手軽にふっくらできました! 白菜が牡蠣のエキスを吸ってとても美味しかったです
レビュー
- ゆり最初口にしたあと、なにを食べているかわからないどうでもいい味と思いましたが、食べてるうちに納豆の味にひきこまれながら結構好き!となってたレシピでした!^_^ また作ります。
- el納豆ないほうがいいw けど身体にはいいね
- ぺん白菜を炒める→納豆を加えて炒める→味付けをする で作ったら、納豆の味がしっかりして美味しかったです! コチュジャンを小さじ1〜2加えたらさらに美味しかった!
- ぽち美味しいです!!! 白菜も卵も納豆も好きなので最高です。 納豆は付属のたれ入れて混ぜてから投入しても美味しいかもしれないです。
風味広がるおいしさ♪
白菜とベーコンのおかかバター炒め4.2
(
15件)白菜とベーコンを使ってパパッと作れるお手軽副菜をご紹介します。バターで炒めた白菜は甘みが引き出され、ベーコンの旨味、かつお節の優しい風味が合わさってパクパクと食べられるおいしさに仕上がります。献立の副菜やおつまみにおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
ベーコン 白菜 有塩バター 酒 しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆず☆まゆ白菜を消費するために作りましたが、簡単で美味しくできました。バターが苦手な旦那も美味しいと言って、たくさん食べてくれました。また作りたいと思います。
- ぺんぎんとにかくおかかの香りが良いよぉ。 白菜とベーコンの組み合わせもなかなか良いよ。お弁当にも採用。味付けは少しうすめにしてみました。美味しい。
- ゆ美味しい
- ak超簡単副菜! 時短!
レンジで簡単!
ささみと白菜のザーサイ蒸し4.0
(
5件)おつまみにもおすすめの、ささみと白菜のザーサイ蒸しをご紹介致します。レンジで簡単にできるので、忙しい時にもおすすめ!ザーサイの塩気が食欲そそり、ごはんにもよく合う1品です。白菜がない場合は、キャベツでも代用できます。
調理時間
約15分
カロリー
183kcal
費用目安
500円前後
ささみ[筋なし] 白菜 かいわれ ザーサイ[瓶詰め] 酒 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はむ子どもたちがかいわれ大根をあまり好まないので、代わりに豆苗を1袋。今度はネギもプラスしようかな。とっても優しいお味で、レンジでできるので大変お手軽でした。今年の冬かなりリピの予感🎵