春巻の皮で作る♪
ベーコンポテトのサクサクパイ
サクサク食感の生地とホクホクのじゃがいもがクセになる!ぜひ出来立て熱々をお召し上がりください♪
カロリー
258kcal
炭水化物
24.8g
脂質
14.8g
たんぱく質
5.4g
糖質
23.6g
塩分
0.7g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【3個分】
- 春巻きの皮 3枚
- ベーコン 2枚
- じゃがいも 1個(150g)
- サラダ油適量
- ☆フィリング用
- コーンポタージュ[粉末] 1袋
- 熱湯100cc
- 塩こしょう少々
- ★衣
- 溶き卵 1個分
- パン粉1カップ
- 水溶き薄力粉
- 薄力粉大さじ1/2
- 水大さじ1/2
手順
1
ベーコンは5mm角に切る。
2
じゃがいもは7mm角に切り、水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。軽くつぶし、ベーコンを加えて混ぜる。
3
別の耐熱容器にポタージュ粉末、お湯を入れてダマがなくなるまで混ぜる。2、塩こしょうを加えて混ぜ、冷ます(フィリング)。
4
春巻きの皮にフィリングを等分にのせて包む。巻き終わりに水溶き薄力粉をぬり、とめる。同様に計3個作る。
5
4に溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
6
フライパンにサラダ油を底から1cmの高さまで入れて160℃に熱し、5を入れて薄いきつね色になるまで上下を返しながら揚げ焼きにする。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- とても簡単に作れて美味しかったです!
さといも
とても美味しく作れました!うさぎ
春巻きを作った時に皮が余ってしまったので作ってみました! 私はコーンポタージュを入れずに塩胡椒を振りました。 家族からも好評だったのでまた作りたいです!まー
とてもかわが、サクサクで美味しかったです! 上手く作れたのでまた作りたいです😀
もっと見る
Lemon🍋