卵焼き器で作る!
四角いさつまいもプリン
オーブンや蒸し器のないご家庭でも作ることができるプリンレシピをご紹介♪さつまいもの優しい甘さとほろ苦いカラメルソースは相性抜群です。切り分けられるので、おもてなしやパーティーにおすすめ!
- 調理時間 180分以上
カロリー
240kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
【プリン】さつまいもは1.5cm幅に切り、皮を厚めにむき、水にさらして水気を軽く切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで6〜8分加熱し、粗熱をとる。
2.
卵焼き器に牛乳、砂糖を入れて混ぜながら中火で熱し、小さな泡が立ってきたら火をとめる。耐熱容器に移す。
3.
ミキサーにさつまいも、2を入れてなめらかになるまで撹拌する。卵を割り入れ、撹拌する。
4.
卵焼き器は洗い、水気をよくふきとる。3をこしながら流し入れる。アルミホイルでぴったりとふたをし、ごく弱火で7〜10分加熱する。
TIPS
さつまいもの粒が残っていたらヘラで押さえながらこしてください。
5.
火からおろし、ふたをしたまま10分蒸らす。粗熱がとれたら、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やして取り出す。
TIPS
卵焼き器を揺らしてみて真ん中だけが揺れる場合は追加で加熱してください。表面全体が同じように揺れていれば焼き上がりです。
6.
【カラメルソース】卵焼き器は洗い、水気をよくふきとる。砂糖、水を入れて中火で熱し、薄い茶色になったら火をとめる。お湯を加えて、全体に馴染ませて冷ます。
TIPS
お湯を入れる際、はねるので火傷に注意してください。
7.
器にプリンを盛り、6等分に切って、ホイップクリームをしぼり、黒いりごまをちらし、セルフィーユをのせる。カラメルソースをかける。
よくある質問
- Q
レンジがない場合、さつまいもはどのように加熱したら良いでしょうか?
A鍋でゆでてお作りください。 さつまいもは1.5cm幅に切って皮を厚めにむき、水にさらして水気を切り、鍋にさつまいもを入れて被るくらいの水を入れてください。 中火で熱し、煮立ってきたら弱火にして5〜7分ほど、竹串がスッと刺さるくらいまでゆで、水気を切って粗熱をとり、そのあとはレシピ通りお作りください。
- Q
ミキサーがないのですが、潰すだけでも大丈夫ですか?
A潰すだけだと繊維や粒々感が残ってしまい、食感がよくないため、裏ごし器や細かいザルなど裏ごししていただくことをおすすめします。 その場合は裏ごしした後、加熱した牛乳液を少しずつ加えて混ぜ、こしていただければと思います。
- Q
かぼちゃでも作ることができますか?
Aかぼちゃでもお作りいただけます。タネとわたを抜いた皮付きで180g(正味量150g程度)でお作りください。 さつまいもより個体差で繊維が多いこともあるのでホクホクしたかぼちゃがおすすめです。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう