ふんわりとろける♪
豆腐の和風ティラミス
調理時間
180分〜
カロリー
287kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり(4等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豆腐を使って和風にアレンジした簡単ティラミスの作り方をご紹介します。ゆであずきと抹茶の味わいが豆腐の風味によく合います♪今日のおやつにいかがでしょうか?
材料 【850cc容器1台分】
- 絹豆腐 1丁(150g)
- クリームチーズ 100g
- 砂糖50g
- レモン汁大さじ1/2
- 水100cc
- ほうじ茶[茶葉]ティーバッグ1個
- 黒蜜大さじ1
- カステラ80g
- ゆであずき缶[加糖] 100g
- 抹茶小さじ1
手順
1
《下準備》クリームチーズは常温に戻す。
2
【ティラミス】豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、600Wのレンジで1分30秒加熱し、水切りする。ボウルに入れてなめらかになるまで混ぜる。
3
別のボウルにクリームチーズを入れてやわらかくなるまで混ぜる。砂糖、2、レモン汁を加えて混ぜ、こす(豆腐クリーム)。
4
鍋に水を入れて中火で熱し、煮立ったらほうじ茶を入れて3分ほど弱火で煮出す。茶こしでこしながらボウルに入れる。
5
黒蜜を加えて混ぜ、カステラを一口大にちぎりながら加えて混ぜる。
6
器に5を入れ、スプーンで上から押さえて敷き詰める。ゆであずきをのせ、豆腐クリームを流し入れて平らにならし、冷蔵庫で2時間以上冷やす。
7
抹茶をふるう。
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう