簡単おいしい♪
豆腐でティラミス風
調理時間
180分〜
カロリー
215kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり(4等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豆腐で軽やかな味わい!さっぱりとした豆腐で作るティラミスのアレンジレシピをご紹介します。豆腐やクリームチーズは小さいパックで使い切り♪スケールいらずでとってもお手軽に作ることができます。よりコクを出すために、お好みで卵黄やラム酒小さじ1程度を加えるのもオススメです。
材料 【400cc容器1台分】
手順
1
豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、600Wのレンジで2分加熱して水切りをする。ボウルに入れてややなめらかになるまで混ぜる。
2
クリームチーズ、砂糖、レモン汁を加えてなめらかになるまで混ぜてこす(豆腐クリーム)。
ポイント
クリームチーズは常温に戻しておきます。
3
耐熱容器に☆を入れて混ぜる。
4
器にカステラを一口大にちぎりながら入れ、3を加えて混ぜ、スプーンで上から押さえて敷き詰める。豆腐クリームを流し入れて平らにならし、冷蔵庫で2時間以上冷やし、純ココアをふる。
よくある質問
- Q
コーヒー液は同量のブラックコーヒーに変えて作れますか?
Aしっかりとしたコーヒーの風味をつけるため、普段飲むよりも濃い目の分量になっています。 通常のブラックコーヒーですと、コーヒーの風味が弱くなってしまいますので、インスタントコーヒーをお使いいただくことをおすすめします。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 材料も手間も少なく、簡単にとても美味しく出来ました!定番デザートにします🧡
めたん
美味しい!ハマりそうです(o^^o)らいむ
最初の一口はとてもお豆腐でした。段々食べてくるとクリームチーズが強くなってくる感じです。甘さ控えめなのでコーヒー液を加糖した方が美味しそう。Anna
お豆腐を使ったティラミス作りは初めてでしたが、美味しかったです。家族にも好評でした。 ◯豆腐臭を減らすために、砂糖→はちみつ(大さじ2)に変更しました。臭いはなく、豆腐を使っていることはバレませんでした! ◯カステラの代わりに、ホットケーキミックスでスポンジを作りました。 ●絹豆腐の水切りがうまくいかず、混ぜていると水がでてきました。 ●柔らかめのクリームに仕上がります。
ゆずといく