
飲み物やおかずにもおすすめ♪レモン果汁を使うレシピ28選
作成日: 2023/08/06
レモン果汁を使ったレシピを簡単動画でご紹介。ドレッシングや焼き物、パスタ、飲み物、おやつなど28本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- しぼり汁で作る♪簡単レモネード
- さっぱり風味♪トマトの塩レモンドレッシングサラダ
- オリーブオイル香る♪簡単イタリアンドレッシング
- おやつにどうぞ♪さつまいもとりんごのレーズン煮
- 豚ひき肉で!ねぎ塩レモンだれのつくね
- タイ風やきそば♪パッタイ
- お酒によく合う!砂肝のねぎ塩レモンペッパー
- 濃厚でおいしい♪にんじんと枝豆のチーズサラダ
- レモン香る♪牛切り落とし肉とアスパラのクリーム煮
- さっぱりヘルシー!鶏肉とセロリのレモンスープ
- 薬味たっぷり!ブリの和風マリネ
- 簡単おいしい!サバレモンパスタ
- レンジで簡単!レタスとトマトのコンソメレモンスープ
- お手製だれでワンランクアップ♪かつおのたたきに合わせるたれと薬味
- レモン香る♪鶏もも肉とミックスビーンズのレモン煮
- 箸休めにぴったりの一品!セロリのレモンマリネ
- 爽やかもっちりつるるん♪豚しゃぶレモンそうめん
- 薬味たっぷり♪焼きサンマの薬味のせ
- 本格的な味わい♪ガイヤーン
- お箸がすすむ!鶏もも肉の塩レモン唐揚げ
- 簡単おいしい♪鶏肉のレモンペッパー焼き
- 濃厚な美味しさ!アボカドマヨネーズのカルパッチョ
- 市販のカステラを使ってお手軽に!桃の簡単フレジェ
- シュワっと爽快!ミントのレモンスカッシュ
- 身近な材料で作る!手作りバターミルク
- おもてなしにぴったり!春菊とえびの生春巻き
- レモンが爽やか!タコと彩り野菜のさっぱりマリネ
- 簡単に作れる♪鶏むねとアボカドのマスタード和え
- 缶詰でお手軽に!ツナとレモンのパスタ
しぼり汁で作る♪
簡単レモネード3.5
(
4件)レモンを絞って作る簡単レモネードレシピのご紹介です。夏は爽やかな酸味がおいしいアイスレモネードに、寒い冬の時期はあたためて、ホットレモネードでお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
56kcal
費用目安
400円前後
レモン 砂糖 水 炭酸水[無糖] ミント
- ※1杯分あたり(約30cc分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱり風味♪
トマトの塩レモンドレッシングサラダ4.2
(
14件)さっぱりした塩レモンドレッシングが爽やかなサラダをご紹介します!トマトがたくさん食べられる一品です♪ささっと作れるので、もう一品欲しいときにもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
80kcal
費用目安
300円前後
トマト ベビーリーフ レモン[絞り汁] 塩 おろしにんにく オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 太田きゅうりを切って乗せても合いました!
- はっぱベビーリーフ→サニーレタス トマト→赤黄パプリカ 合わせて1/2個 スライサーでスライス ドレッシングは混ぜ込んで、食べる直前まで冷蔵庫 わたし的にはちょうどいいお味でしたが、夫はさらに塩かけて食べてました🧂 量多めかなと思いましたが、なんだかんだで2人で食べきっちゃいました🙆♀️ ひき肉220gで、ピーマン肉詰めとハンバーグのトマト煮作ったときの副菜でした
- さとうきび畑いつもお決まりのドレッシングに飽きてしまったので、こちらの塩レモンドレッシングを作ってかけました。さっぱりした仕上がりになりました。
オリーブオイル香る♪
簡単イタリアンドレッシング4.0
(
11件)市販のドレッシングがなくても、手作りするとフレッシュなおいしさが楽しめます♪サラダ以外にもお肉やお魚にかける洋風ソースとしてもお使いいただけます。酢なしで生のレモン汁を使うのがポイント!風味が抜群によくなるので、ぜひお試しください。
調理時間
約5分
カロリー
87kcal
費用目安
200円前後
オリーブオイル レモン[絞り汁] 砂糖 塩 こしょう オレガノ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふにやオレガノってなんだ? ってことで、家になかったので入れていません。 家にあった白ワインビネガーを小さじ1/2、ハチミツを大さじ1/2くらい入れたらめちゃ美味しくなりました! もはや、このレシピじゃないけど‥ 参考までに‥本当におしゃれで美味しいドレッシングになります!
- ぴーこ。乾燥オレガノがないので、乾燥バジルをいれてみました。モッツァレラチーズと、トマト、玉ねぎのサラダにかけましたが、美味しかったです!
- かずとても簡単に出来ました!レモンの絞り汁の代わりにポッカレモンで作り、オレガノの代わりに乾燥バジルで作りました。オリーブオイルで作るので体にも良さそう!
- m美味しかったです。 オレガノの賞味期限が過ぎていて怖くて使えなかったので無しでも美味しかったです。 次はオレガノ入れてみます。
おやつにどうぞ♪
さつまいもとりんごのレーズン煮4.6
(
24件)ほっくりしたさつまいもがおいしいフルーツ煮をご紹介します。あたたかいままでもおいしいですが、冷蔵庫でひんやり冷やしてヨーグルトやケーキのトッピングにもご活用ください♪
調理時間
約60分
カロリー
162kcal
費用目安
300円前後
さつまいも りんご レーズン 水 砂糖 レモン[絞り汁]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 柚子レーズンの代わりに、ミックスドライフルーツ(レーズン、クランベリー、グリーンレーズン、パパイヤ、パイナップル)を入れても、美味しかったです。
- ごりシナモンをかけたら、さらに美味しかったです!
- りくおいしくできました。 作りたても温かくて美味しかったです
- つくし少し古くなったりんごに、さつまいもとレーズンで簡単に出来、箸休めにしたり、パイに入れたりと活用もできました。
調理時間
約20分
カロリー
346kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 長ねぎ サラダ油 レモン[絞り汁] 塩 ごま油 酒 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆここレモンがきいていてあっさり美味しかった。かさ増しに木綿豆腐をたねに追加しました。
- 塩タレがさっぱりして美味しい!と旦那さんにも好評でした☺️ ただパサパサしてるように感じました。肉を冷凍していたので、冷たすぎるのがダメだったのかな…?
- 咲璃家族に好評でした!!!!!!!!! ネギ塩レモンダレは、 結構多めに作ることをおすすめします🧚♀️ つくねの具材に、みじん切りにしたしめじも入れるともっと美味しくなります🥰!
- Rジューシーなつくねができ、美味しかった ・冷凍のひき肉だと微妙 ・お肉にはスパイスソルトを振る ・食べる時に卵黄をつけても美味
タイ風やきそば♪
パッタイ4.3
(
23件)バッタイはタイの屋台でよく食べられる、人気の麺料理です。米粉でできたもちもちな麺が特徴のタイ風焼きそばです。ナンプラーを使って本格的に仕上げ、ケチャップを入れることで甘みのある味付けになります。仕上げにレモンとパクチーをのせてさわやかな風味に!是非一度お試しください♪
調理時間
約50分
カロリー
476kcal
費用目安
900円前後
フォー 無頭えび 卵 にんじん ニラ もやし 干しえび 塩こしょう サラダ油 ナンプラー ケチャップ 砂糖 酢 オイスターソース 干しえびの戻し汁 パクチー レモン(くし形) ピーナッツ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そら簡単で野菜、タンパク質、炭水化物がバランス良く取れました! パクチーは苦手なので、三つ葉に置き換えました♫
- あーこ麺が伸びてしまいましたが味は本当に美味しかったです!またリピートしたいです。
- Mami’s kitchenエビが無かったので、チキンで代用しました。パッタイはレストランでしか食べられない物(タレが複雑そう)と思っていたので、自分で作れ、しかも美味しかったので感激です😂レシピをご紹介いただき、ありがとうございました🙇🏻♀️我が家の定番メニューになりそうです😋
- なっぽパッタイ初挑戦でしたが、簡単なのに本格的な味になりました! また作ります♡
お酒によく合う!
砂肝のねぎ塩レモンペッパー4.6
(
21件)パパっと作れる炒め物をご紹介!砂肝の旨味をしっかり味わえる一品です。酸味とスパーシーさを兼ね備えたねぎ塩レモンペッパー風味は絶品なので、ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
145kcal
費用目安
200円前後
砂肝 ねぎ ごま油 レモン[絞り汁] 酒 鶏ガラスープの素 塩 おろしにんにく 黒こしょう 酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちーネギなしで作ってみたのですが、めっちゃ美味しい。お酒にあいます
- こましネギなくて小ネギ4本入れました! 砂肝は300g近かったので、調味料気持ち1.3倍くらいでいれました! コショウがなくて、ブラックペッパーで作りました! とても美味しかったです!!
- かりん砂肝の青い部分を処理するのが少し大変でしたが後は簡単でした。 家族が美味しいと誉めてくれました。
- なおなお鶏ガラ 多めにしました。
濃厚でおいしい♪
にんじんと枝豆のチーズサラダ4.6
(
8件)クリームチーズの濃厚さがにんじん、枝豆と相性抜群のサラダです。レモンを加えてさっぱりとした味わいに仕上げました!バケットやお酒と合わせて食べるのがおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
160kcal
費用目安
200円前後
にんじん 枝豆[冷凍] 塩 クリームチーズ マヨネーズ レモン[絞り汁] こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきりかこしょう多めの方がアクセントになって美味しかったです 人参千切りの手間はあるけど、冷凍むき枝豆を使って簡単にできるしリピ決定です
レモン香る♪
牛切り落とし肉とアスパラのクリーム煮4.5
(
8件)牛肉とアスパラのうま味の旨味が詰まったクリーム煮のご紹介です。レモンの爽やかな香りをプラス!生クリームを入れることでこっくりとクリーミーな味わいになります♪さっと煮ただけとは思えない、濃厚な一品です。
調理時間
約20分
カロリー
544kcal
費用目安
1000円前後
牛切り落とし肉 玉ねぎ アスパラ オリーブオイル 白ワイン 水 牛乳 生クリーム レモン[絞り汁] 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ彩りに人参を加えましたが、レシピ通りの味付けではやや物足りない感じだったので、コンソメを適量加えました。
- キコ暖かい日に作りましたが、肉の油と玉葱の甘味、塩コショウの塩気、レモンの酸味が上手く絡み合って一気に食べれちゃいました。絶対にリピートします。今度は秋に作りたいです。
- りんたんママたん塩胡椒強めに仕上げ、美味しくいただきました
薬味たっぷり!
ブリの和風マリネ4.4
(
7件)オリーブオイル、わさび醤油であえたブリを、たっぷりの薬味と一緒に食べるサラダ感覚のマリネです!薬味の風味とマリネしたブリがよく合います。レモン果汁はかぼす、すだちなどの柑橘類でも代用でき、おもてなしにもおすすめの一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
275kcal
費用目安
1300円前後
ブリ[刺身] オリーブオイル 塩 しょうゆ わさび かいわれ 細ねぎ(刻み) にんにく しょうが(薄切り) レモン[絞り汁] 白いりごま 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴ盛り付けの時は薬味の量が凄い印象でしたが、ペロリと全部食べれました不思議😳👏 他のお魚にも合いそうな気がしたので、色々な魚につけ合わせてみたいです👍
- biscotteみょうがも追加してみました! ブリ刺身の新しい食べ方を発見!と家族からも好評です。
- えだまめ脂がのったブリがたっぷりの薬味でさっぱりしてたくさん食べられます。かいわれ大根の辛みが際立ちます。
レンジで簡単!
レタスとトマトのコンソメレモンスープ4.5
(
4件)レタスのシャキシャキとした食感とトマトの甘酸っぱい味わいを楽しめる簡単スープのご紹介!レモンのさわやかさがさっぱりとしたアクセントです♪洗い物も少なくできるので、もう一品欲しいときにもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
21kcal
費用目安
100円前後
レタス ミニトマト レモン汁 コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー想像以上に美味しかったです❣️2人分作ったので、鍋で一気に作りました。レモンコンソメハマりそうです😊爽やかで夏向けのレシピですね❣️
- まり簡単にできて美味しかったです。
お手製だれでワンランクアップ♪
かつおのたたきに合わせるたれと薬味4.6
(
3件)薬味をたっぷりのせて、かつお節とレモンの搾り汁をきかせたお手製だれをかけて食べるカツオのたたきは絶品!ポン酢しょうゆなどを使っても手軽に仕上がりますが、たれから手作りした美味しさは格別です。最後にのせるにんにくはお好みでお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
172kcal
費用目安
500円前後
カツオ[たたき] 玉ねぎ 細ねぎ みょうが にんにく しょうが 大葉 みりん しょうゆ かつお節 レモン[絞り汁]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レモン香る♪
鶏もも肉とミックスビーンズのレモン煮4.3
(
3件)ミックスビーンズの食感が楽しめる鶏もも肉のレモン煮のご紹介です♪シンプルな味付けで素材のおいしさを引き出しますカラフルなミックスビーンズが入ることで、華やかさも増します!
調理時間
約20分
カロリー
365kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 玉ねぎ ミックスビーンズ オリーブオイル 塩こしょう 水 塩 こしょう レモン[絞り汁]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃん!鶏むねで作ったので火を通しすぎないよう気をつけつつ… 美味しくできて家族に好評でした! 夏にぴったりです。
箸休めにぴったりの一品!
セロリのレモンマリネ-
(
2件)さっぱり食べられるセロリのマリネのご紹介です。レモン汁の酸味と黒こしょうのぴりっとしたアクセントが絶品です!箸休めの一品としてぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
45kcal
費用目安
200円前後
セロリ 塩 レモン[絞り汁] オリーブオイル はちみつ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
本格的な味わい♪
ガイヤーン-
(
1件)ガイヤーンとはタイ風の焼き鳥のことをいい、タイ語でガイは鶏、ヤーンは大きめのという意味があります。炭火で焼くのが一般的ですが、手軽にフライパンで作れるようにアレンジしました♪炒った米を粗い粉状にしたカオクアも、米をフライパンで炒って作ります。レモンの酸味と唐辛子の辛味が効いたタレをつけてお召し上がりください!
調理時間
180分〜
カロリー
323kcal
費用目安
900円前後
鶏もも肉 パクチー にんにく 米 コブミカンの葉 レモングラス サラダ油 しょうゆ ナンプラー シーユーダム 砂糖 レモン[絞り汁] ナンプラー タマリンド 粉唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotte口に入れたらレモングラスの風味がぽわ〜んと香り、タレのコブミカンの葉も良い香り。 米はタイ米で、シーユーダムは醤油+みりんで代用。 タイトル通り本格的に仕上がり、嬉しかったです!また作ります!
濃厚な美味しさ!
アボカドマヨネーズのカルパッチョ-
(
1件)森のバターと呼ばれるアボカドを使ったマヨネーズ!サラダにかけても、サンドイッチにはさむのもおすすめです。※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月
調理時間
約5分
カロリー
111kcal
費用目安
600円前後
サーモン[刺身] アボカド 塩こしょう オリーブオイル ディル レモン[絞り汁] 粒マスタード はちみつ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
シュワっと爽快!
ミントのレモンスカッシュ-
(
0件)レモンスカッシュとはレモンの果汁に炭酸水を混ぜたドリンクのこと。今回ははちみつとミントを加え、甘いけれど爽やかな仕立てにしました♪レモンの酸味とはちみつのほどよい甘味にミントのすっきり感がよく合います。暑い日にごくごく飲みたい一品です!レモン果汁は市販のものを使うとより手軽に作れ、甘さははちみつの量で調整できます。
調理時間
約5分
カロリー
75kcal
費用目安
300円前後
レモン[絞り汁] はちみつ 氷 ミント 炭酸水[無糖]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
身近な材料で作る!
手作りバターミルク-
(
0件)バターミルクとは、牛乳からバターを作るときに残る液体のこと。発酵バターを作るときにできるバターミルクなどもあります。海外ではパンケーキやパウンドケーキ、ビスケットなどに使われ、しっとりふわふわにしてくれます♪今回は市販のバターミルクパウダーを使わず日本で手に入るもので作れる代用レシピをご紹介。とても簡単なので、ちょっと使用したい時にも便利です!
調理時間
約5分
カロリー
145kcal
費用目安
100円前後
牛乳 レモン[絞り汁]
- ※200cc分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
おもてなしにぴったり!
春菊とえびの生春巻き-
(
0件)春菊とえびを使った生春巻きにレモンの効いたアジアンテイストのたれをつけて食べるレシピです!カラフルな食材を使うことで見た目も華やかになります。おもてなしにもおすすめの一品♪
調理時間
約15分
カロリー
65kcal
費用目安
500円前後
ライスペーパー むきえび 春菊 グリーンリーフ にんじん ミニトマト レモン[絞り汁] ナンプラー おろしにんにく
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レモンが爽やか!
タコと彩り野菜のさっぱりマリネ-
(
0件)鮮やかな色合いで仕上げるマリネレシピをご紹介です。レモン汁を加えることで、爽やかな香りが口いっぱいに広がります♪食卓を一気に華やかにしてくれる見た目は、おもてなしにもぴったりです。
調理時間
約40分
カロリー
143kcal
費用目安
900円前後
ゆでだこ きゅうり ミニトマト 黄パプリカ オリーブオイル レモン[絞り汁] 砂糖 塩 こしょう オレガノ[乾燥]
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
簡単に作れる♪
鶏むねとアボカドのマスタード和え-
(
0件)マスタードの酸味とアボカドの濃厚な味わいがやみつきになるおかずをご紹介!淡白な鶏むねとクリーミーなアボカドは相性抜群です。簡単に作れるのでもう一品欲しい時にもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
337kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 アボカド レモン[絞り汁] 塩こしょう 酒 蒸し汁 マヨネーズ 粒マスタード 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません