
お弁当のメインおかず23選!お肉や魚などおすすめレシピをご紹介
作成日: 2023/02/01
お弁当のメインになるレシピを簡単動画でご紹介。豚肉や牛肉、魚など、食材別に23レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
豚肉がメインのおかず
美味しさハズレなし!
ピーマン肉詰め4.6
(
822件)ジューシーなお肉をピーマンにたっぷり詰めてオイスターソースのたれで絡めた人気の甘辛いピーマンの肉詰めをご紹介します。ピーマンが旬な夏はさらに絶品に♪簡単に作れる自家製タレも嬉しいですね。お弁当にも晩ご飯のおかずにもぴったりなピーマン肉詰めを是非作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
303kcal
費用目安
500円前後
合びき肉 ピーマン 玉ねぎ パン粉 牛乳 卵 薄力粉 塩こしょう サラダ油 オイスターソース みりん 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロピーマンの肉詰めは 何度かしていますが、ピーマンと肉が 離れてしまったりしていましたが、こちらのレシピの通り作ると 見た目も上手く仕上がり とても美味しくできました。
- あかさ二回目作りました ピーマンは薄力粉じゃなく片栗粉をまぶすと、タネも外れにくくなり 味付けのタレもとろっとして絡みやすくなりますよ オイスターソースがピーマンの苦味によく合って、とても美味しいです
- こころひっくり返さないので、肉だねの剥がれを防げます! 手間が少ないのも良いですね♪ ひき肉から油が凄いので、油引かずに焼いて、タレを入れる前にキッチンペーパーで油を拭き取ると良いと思います(*^^*) 美味しかったです!
- ひろこ美味しいと、夫が褒めてくれました😌
レビュー
- うさぎの耳アスパラガスは2等分にしました。この方が、肉を巻く手間が半分になり、お弁当などに入れる時は、カットすれば良いので、時短になります。 今回は、豚バラが無かったので豚ロースで巻きました。アスパラガスはレシピ通りの処理で柔らかかったです。
- おうりレビューを参考に アスパラを600wで1分レンチンしてから肉を巻き、 片栗粉をまぶしてから焼きました。 アスパラは柔らかく、肉も剥がれず 調味料もよく絡んで とても美味しかったです。
- iアスパラは固いとのレビューを見たので、先にレンチンしてから巻きました。柔らかくて、タレがめちゃくちゃ美味しかった〜!冷めても間違いなく美味しい一品です!
- さくももアスパラが細かったので人参も一緒に巻きました。甘すぎるのは好きでは無いのでお砂糖を小さじ1に減らして作りましたが、ちょうど良くて美味しかったです。お弁当のおかずにもピッタリの味です。
調理時間
約40分
カロリー
417kcal
費用目安
500円前後
合いびき肉 玉ねぎ 卵 塩こしょう パン粉 牛乳 玉ねぎ しめじ 有塩バター 水 砂糖 コンソメ ケチャップ ウスターソース 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんりん初心者でもハンバーグを基本とした料理なのでとても簡単にすごく美味しくできました!
- りりたんまみー簡単に洗い物も少なく済みました!コンソメが無かったのですが、十分美味しく出来あがりました♥︎リピートします!
- ぴな丸もう何度となく作っています。 チーズやミニトマトを中に入れたり、トマト缶が余ったときはケチャップの代わりに使ったり。 煮込むので火の通りも安心で、家にある調味料で済むので、献立に悩んだときにも便利です。
- い何度も作ってます!失敗しないです!✨ 玉ねぎをそのまま混ぜるのが楽ですし、 味付けも簡単で美味しいです🥰 スライスチーズを折り畳んで包んで、 チーズインハンバーグにしても美味しかったです🤍 このレシピのおかげで、自信を持ってハンバーグを作ることが出来ます✨
調理時間
約10分
カロリー
642kcal
費用目安
200円前後
ごはん 豚こま切れ肉 玉ねぎ サラダ油 マヨネーズ 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わたあめ玉ねぎ嫌いの息子に作ってみました! 大好きなマヨの味付けがよかったみたいで、これなら食べれる!美味しかったと言ってくれました! 苦手克服できた気がして嬉しかったです! またリピします!
- おにく甘くて美味しいです♡マヨネーズの量が半端なかったのでだいぶ控えめにしましたが、それだけでもまろやかな感じあります!美味しいですよ!
- sanaマヨと生姜の味がとても合っていて冷めても美味しかったです。簡単に作れるし1人分なのが私にはちょうど良かったです。
- くまのおうち🐻とても美味しかった! 主人のお弁当に入れたら、 とてもよろこんでた! マヨが最高らしい
レビュー
- ひまわりいんげんが無かったので、彩りにグリーンピースを入れました☆ ちくわもあったので、入れてみました。 量が多くなったので調味料倍量で作ってみました。
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀▫いんげんは枝豆で代用 ▫玉ねぎとにんじん追加。
- お料理大好き✩.*˚手軽にでき、しらたきを多く入れればヘルシーに美味しく頂けます。 もちろんお肉を多めでガッツリも美味しく、ご飯がすすみます。
- みき見つけた途端いいなーおいしそーと思い、早速 お弁当に作ってみました😆🍱💙 コチュジャンは小さじ1いれたら子供には まだからかったみたいです(^^;;🌶 次はすくなめに入れよーかな! 味もしっかりついてて、しらたきたくさん噛むから 食べ応えもバッチリでお弁当にはもってこいでした! リピしたいと思いまーす! 補足)白滝きるの忘れてながかった💦
牛肉がメインのおかず
ごま油が香る!
牛肉とごぼうのきんぴら4.3
(
155件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!牛肉とごぼうは人気の取り合わせ♪ ごぼうの食感と甘辛な味付けで お弁当のおかずにもぴったりのおいしさです!ぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
229kcal
費用目安
400円前後
牛切り落とし肉 ごぼう ごま油 白いりごま 七味唐辛子 酒 みりん しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- s.i.n黒胡麻をかけてみました。味は薄めなので七味がいい役割をしています!
- Ca明日のお弁当用に作り置きしました。簡単で美味しくてまた作りたいと思います。
- Jニコル美味しい。 ご飯のおかずにあいますよ。
- ヨシ@51美味しかったです。 うどんに乗せても美味しかったです。
お酒もご飯もすすむ!
牛肉と玉ねぎのしぐれ煮4.5
(
101件)しぐれ煮とは甘辛く煮た佃煮の一種で、一般的な佃煮との違いは生姜を加えることだと言われています。今回は、牛肉と玉ねぎを使った牛丼風のしぐれ煮をご紹介していきます。食材に味が染み込み絶品♪たったの3工程でできて簡単なのに美味しいのが人気です。お弁当などにもいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
323kcal
費用目安
400円前後
牛切り落とし肉 玉ねぎ しょうが 水 酒 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかり何度もリピしてます! 味は濃いめなのでご飯によく合います👌
- みえちゃん倍量でシメジも入れて作りました。 簡単ですぐ出来て美味しいです。 ごはんの上に紅しょうがも載せて牛丼になります!
- ちぃ牛肉と玉ねぎだけで作れるので簡単ですし何度も作っています! 煮込めば煮込むほど味がしみて美味しいです。
- ピノ生姜がなかったので、生姜チューブを使いました❣️ 味は甘めなので、甘めが苦手な方はお砂糖を半分にしても良いと思います🤤
簡単アレンジ♪
レンジで青椒牛肉絲4.1
(
33件)青椒牛肉絲を簡単に作れるようにアレンジしました。耐熱容器に入れてレンジで加熱するだけ!火を使わずに作るので、忙しい時のおかずや朝のお弁当の一品に最適です。よりおいしく作れるように材料と工程を見直しました。2019年10月
調理時間
約15分
カロリー
402kcal
費用目安
600円前後
牛バラ肉[焼肉用] たけのこ[水煮・細切り] ピーマン 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 砂糖 オイスターソース おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お砂糖▸◂お肉の焼け具合が心配なので やっぱり炒めたほうが好きです( ´・・` ) にんにくは苦手なので 生姜チューブで代用しました🙌 ごちそうさまでした❤︎
- あやあや簡単で しかも おいしく出来ました。
- やかんこ牛細切れ肉で作りました。片栗粉のおかげで、お肉が柔らかく、好評でした。 玉ねぎを足して、具沢山にしました。 オススメですー!
- エルマ簡単に出来上がりましたが、火を通した方が美味しいかなぁと感じました。
鶏肉がメインのおかず
下味しっかり!
基本の唐揚げ4.6
(
872件)衣はカリッと、中はジューシー♪絶品唐揚げをご紹介します。味付けは生姜とにんにくを効かせたしっかり目の醤油味!コツをつかめば簡単にできます。ごはんのおかずやお酒のお供にはもちろん、冷めても美味しい唐揚げは、お弁当のおかずやパーティー料理にもおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
501kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 片栗粉 薄力粉 サラダ油 レモン しょうゆ 酒 おろししょうが おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- S半日漬けましたが、少し物足りない味でした。 1日くらい漬けたほうがいいのかもしれません。 以前は片栗粉だけで揚げていましたが、このレシピの小麦粉&片栗粉に変えてからは、衣がザクザクに仕上がってお店の唐揚げみたいになって家族にもとても好評です。 少し手間ですが、 160℃4分→油から上げて3分休ませる→180℃2分 と2度揚げするとベチョっとせずに揚げられて良いです。 今度は漬ける時間を長くして作ってみます。
- ズボラなよめ◎メモ用 鶏もも肉漬けこむとき、味濃いめの方がおいしい 鶏もも250〜300gに対して 塩こしょう 少々 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 みりん 小さじ1
- あよ肉300gで分量通りだと5時間漬け込んでも薄味、衣がベチャつきます… 他の方も言っていますが塩こしょう追加 醤油を大さじ3に変更 ニンニク、生姜多め 片栗粉と薄力粉は各大さじ2に変更して薄付けする 私は5時間ほど漬け込みましたが、これで屋台のような濃い味の唐揚げになりご飯が進みました。
- ピピ☆我が家メモ(朝漬け→夜揚げ) だいたい鶏もも300gくらい ・塩コショウ→少々、揉み込む。 ・酒→大さじ2 ・醤油→大さじ1.5 ・みりん→小さじ1 ・にんにく&しょうが→小さじ1 これでしっかり味付いてた🦭 片栗粉、薄力粉は違う袋に入れてそこに肉を入れてふるった方が良い🦭
レビュー
- ニャビーお肉にフォークするのを忘れたのと、漬け込み短かったので、味が薄かったです! 塩かけて食べました!またリベンジしたいです!!
- ののママサクサクで、海苔の風味もあって、 美味しかったです!
- あやぴお弁当のおかずにしました。好評でした!
- なぎ胸肉が大きくて、肉を均等に切るのが難しいですね!海苔巻いて食べるのおいしい!胸肉だからサッパリ頂けました。旦那さん的にはもも肉の方が合ってるかな?次回はお肉変えてみようかと思います。 →せせりで作ってみました!元々、細長く売られているので、一枚肉を切るより楽でした。歯応えもあってこれからはせせりで作ります、参考になれば!
調理時間
約15分
カロリー
58kcal
費用目安
200円前後
ごま油 鶏ひき肉 はんぺん 長ねぎ 片栗粉 塩 酒 レモン汁 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mokoko美味しい!お弁当にもおかずにもいいです。絶対リピ決定。ただレモン汁を私は分量記載の量の三分の一にしました。この分量だと、私は結構すっぱく感じました。 味を見てレモン汁は後からお好みの量で加える方がよいかな。と思います。お気に入りの仲間入りです。ごちそうさまでした。
- Sakuko袋に入れて混ぜるだけでとっても美味しかったです。 前の晩に混ぜ合わせそのまま冷蔵庫に入れて翌日の朝焼いてお弁当に持たせました。 朝の忙しい時間が少し楽になりました。
- しゅり鶏ひき肉が余ったので、はんぺん足してやってみました。 片栗粉はなかったけど、つなぎだしと思ってそのまま焼きました。特に問題なくできました。
- みやまりふんわりしてて美味しかったです。お肉450グラム、はんぺん1枚、ねぎ1本、調味料2倍強で作りました。
魚がメインのおかず
レビュー
- amomasa簡単で旨い竜田揚げ😋ニンニク量は増やしてもいいかも👍
- ひぃたん。食べやすかったです!美味しい!竜田揚げが、天ぷらと違ってこんなに簡単だったんですね!もういっつも竜田揚げにしたい笑!
- さっちゃー前このレシピで作らせていただきました! めっちゃ美味しくできたので感謝です⑅◡̈*. 旦那も喜んで食べてくれました!
- おりひめ先日生鮭を半身買ってきて、1枚分づつ切って冷凍しておきました。 昨日はお肉だったので、今日は魚にしようと鮭の竜田揚げを作ることにしました。 レシピでは2人分の調味料でしたが、この間違う料理の時に倍の調味料にしたらしょっぱかったので2人分の調味料で生鮭を漬け込みました。 つけ具合はちょうど良くて、水分をちゃんと拭き取って片栗粉を両面付けて油で揚げました。 骨は少し取ったのですが、皮が噛みきれなかったので皮を取ったほうが良かったのかもしれません。
レビュー
- こたろう彼女が作ってくれました!! 魚料理で1番好きです! 彼女も好きです!
- Reila期限が1日過ぎてしまった鮭の刺身を使いました。 きっとオイマヨつけるから味は濃そうだなーと予測。 1歳児にもあげたいので、下味の塩コショウは気持ち程度にしました。 焼いたあと子どもの分ははしでちょんちょんとオイマヨソースをうすーくぬり、与えました。 大人の分はしっかりからめました。 鮭がほくほくふわふわでオイマヨがおいしかったです。 塩コショウをほとんどつけなかったので濃くもなくちょうどよく、やわらかくオイマヨを感じました。
- ゆきちくん鮭の切り身が辛口しかなく、そのまま作りましたが、美味しく出来ました! 少ししょっぱかったですが簡単でサクサクで美味しかったのでまた作ります!
- ぴぴぴ味付きのシャケを使いましたが美味しく仕上がりました。家族からも好評でした。
レビュー
- おいしかった甘酸っぱくて美味しかったです\(^o^)/父と母もよろこんで食べてくれました。小5のわたしでも作れたのでオススメのお料理です!簡単で、美味しいのでぜひみなさんも作ってみてください♥
- たれパンダ🐼甘辛の味付けが、子どもに大人気! レシピ通りだとしっかり味なので、鮭の枚数を倍にしてもちょうどよかったです。
- メモ・簡単 ・好評 ・みりんで代用しない ・かいわれは10-20秒ほどチンして辛みを和らげる
- ビギナー切り身のままで、しめじも一緒に焼きました。 レビューを参考に、2切れでしたが調味料はレシピ通りで作りました。レシピ通りでもいいとは思いますが、2倍とはいかなくても気持ち少し多めにした方が味がよく付くかもです。 個人的には砂糖をもう少し入れて甘めにしたいです。
レビュー
- こりゃすポン酢につけておいて焼くだけなのでとても簡単。汁を煮詰めると充分しっかり味がつきます。
- ニャビー付けておかず、片栗粉両面まぶしたぶりに、ポン酢かけて、さっと焼いても美味しかったです!
- Teeさんやや味が濃い感じでしたが、簡単かつ美味しかったです。生臭さもありませんでした。
- しげきとても簡単に出来ました。仕事から帰ってから買い物に行き、ブリの切り身が安かったので、チャレンジ。あっという間に出来、子供にも食べ易く好評でした。
ふんわり香る♪
ブリの柚子胡椒照り焼き4.7
(
57件)いつもの照り焼きに柚子胡椒をプラスして、ご飯がすすむおかずはいかがですか?脂がのったジューシーなブリと、さっぱりとした柚子胡椒の風味は相性抜群です。
調理時間
約20分
カロリー
389kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 長ねぎ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 柚子胡椒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でぶまる子ブリの臭みがなく 柚子の風味で すごく 美味しかったです 老夫が 最近魚の煮付けは いつも半分食べて残してたけど 全部食べました ⤴⤴
- のんこ美味しいです! 柚子胡椒が好きなので、味を見ながら調整し、多めにしました。 ブリにはちょうど良かったですが、ネギにはタレが染み込みすぎて辛かったです(笑) ブリは焼き目しっかり気味に焼きました。 彼に、普通の照り焼きとどちらが好きか聞くと「両方とも好き」との事で、美味しかったようです。また作ります。
- ピヨたん柚子胡椒味、最高! (辛さが苦手な場合は、柚子胡椒を控えめにする方がいいかも…) 長ネギもトロトロで、超美味しくなるので必須です! 家族からも、また食べたい(ネギ付きで!)と、リクエストされました♪
- オレンジやぎさん家族に喜んでもらえてとても嬉しいです。
ご飯が進む!
カジキの照り焼き4.7
(
54件)甘じょっぱい味付けに白ごはんが欲しくなる、照り焼きレシピをご紹介!/カジキを使うことでふんわりとした食感に仕上がるので、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
316kcal
費用目安
600円前後
メカジキ[切り身] サラダ油 大根おろし 大葉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまりおん美味いです! ただただ美味いです! 簡単にできる照り焼きなので、他の魚にも応用してみます( ¨̮ )
- chage調味料も覚えやすく、 簡単で美味い!!! 焼く前に魚の水分はきちんと取る事を忘れずに。
- でででてのキノコ簡単で美味しかった!タレも甘すぎずちょうど良かった。出来立ては味があまり染み込んでないので、しばらくおいたほうがいいと思いました
- たいそんお魚嫌いの主人も美味しいと仰っていました!
市販のうなぎを使って!
うなぎ丼4.4
(
57件)うなぎをフライパンで焼き、酒蒸することでふっくらと焼き上げます。タレも自家製で自分好みの味付けで美味しくいただけるのが人気のレシピ♪たっぷりタレをかけるとご飯もすすみます。お店の味に近づけた自慢のうな丼で夏を乗り切りましょう!
調理時間
約10分
カロリー
719kcal
費用目安
1100円前後
ごはん うなぎの蒲焼き 酒 水 山椒 みりん 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチボン市販の鰻が、ふっくらやわらかぁい鰻に生まれ変わりました!(≧∇≦) ありがとうございました。
- Sanaふっくら美味しかったです。 タレが煮詰めても多めなので、半量で作っても足りそうです。
- はなタレを全部かけたら多くて塩辛かったです。 好みの問題もありますが、半量でいいかもしれません。 少しかけて、食べてみて足りなかったら、あとからかけるようにしたら良かったです。
- ねずっぽすこーし遅れましたが旦那さんとの仕事の都合で土用の丑の日のお昼ごはんにしました 『これ うまっ』 とご機嫌でした 市販のうなぎなので手早くできるところがポイント高いですねー 手順も簡単なのでまたちょっと特別な休日にでも作りたいです
酸味が後引く美味しさ!
梅しそ鯵フライ4.6
(
8件)いつもの鯵(アジ)フライをちょっと変えてみませんか? 酸味がアクセントの梅しそ鯵フライなら、簡単にアレンジできます! 一口サイズで食べやすく、様々なシーンにオススメです。
調理時間
約15分
カロリー
250kcal
費用目安
500円前後
アジ[3枚おろし] 大葉 梅干し 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドレミアジフライは開いた状態で作った事はありましたが丸めて揚げたのは初めてでした 味も梅が効いていて美味しかったですがカロリー的にも開きより丸めた方がカロリーは低いと思います
- わふ塩降らなくて大丈夫かなと思いましたが、梅の塩気だけでばっちりでした。 家族にも大好評でした。 魚屋さんに間違えて開きにしてもらってしまったので、下処理が大変でした^_^;
- みき鯵の3枚おろしが大変だったけど…とびきりうまい!!😋🧚🏻♂️手間とかを省いたら5かもです! 梅肉の味はしっかりついてたけどしそはあんまり感じられなかった。2枚重ねとかにしてもいいかもね!
- ゆっきー❤️揚げたては勿論、冷めても美味しくいただけます♪母の手作り梅干しを使いました❤️
レビュー
- くま簡単なのに美味しかったです😋🍴💕 子どもが喜んでました👦
- ぽんぬふまるでうなぎの感覚でとても美味しいです! ごはんにもとても合いますし、お酒のおつまみにもぴったり!
- るる初!ちくわの蒲焼き弁当です。なかなかまっすぐにならず苦労しましたが、照り照り&美味しそうにできて満足です。
- ソース・アメリケーヌ日々のレシピ作りで面白いことを考えてくれて感謝です。このような料理は好きです。2倍量で作りました。安い、簡単、旨いでした。さんしょうの粉、細ねぎ刻みをかけて食べました。