
ひな祭りにおすすめの食べ物レシピ45選♪
作成日: 2023/04/23
ひな祭りにおすすめのレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜、ご飯もの、汁物、スイーツまで45レシピ!他にもお祝いの日の献立にぜひお役立てください。
目次
- 豪華絢爛!バラちらし
- 彩り鮮やか!鶏そぼろのお寿司ケーキ
- つるっとなめらか食感!基本の茶碗蒸し
- うまみたっぷり!あさりのお吸い物
- レンジで簡単!桜餅(関西風)
- ひな祭りの定番!桜餅(関東風)
- お祝いにぴったり!そぼろちらし寿司
- 旨味たっぷり!はまぐりのお吸い物
- 簡単!絶品!松茸汁の素で茶碗蒸し
- ふっくらもちもち!お赤飯
- 苦味とタレの甘さが絶妙!菜の花の肉巻き
- お祝いに♪お花の手まり寿司
- おもてなしにも♪えび団子のカラフルあられフライ
- 彩りきれいな♪五目ちらし寿司
- ホッとやさしい美味しさ!はまぐりの潮汁
- 苦味の程よく効いた!塩鮭のちらし寿司
- 箸休めに!菜の花の煮浸し
- パパッと簡単副菜!菜の花のごま味噌和え
- ひな祭りのメイン料理におすすめ♪梅タルタルのチキン南蛮
- 包丁いらず!コンロいらず!ねぎとカニかまぼこの中華茶碗蒸し
- 見た目も可愛く♪手まり麩とはんぺんのお吸い物
- ふんわり食感♪ビッグまんまるエビフライ
- キュート&ハッピー♪ひし餅3色カラーのヨーグルトムース
- 手羽先が大変身!チューリップ唐揚げ
- 彩りきれい!菜の花とにんじんの白和え
- 見た目も可愛い♪カラフル手まり寿司
- うま味がしみ出す♡春キャベツとあさりのさっと煮
- こくウマで食べやすい!ソーセージと菜の花のバター醤油炒め
- 巻くだけでかわいく!お花の巻き寿司
- ふんわり甘酸っぱい♡いちごミルク蒸しケーキ
- 子供も喜ぶ♪マッシュポテトで三色団子
- 見た目も味もピカイチ♪バラまき寿司
- ひなまつりに欠かせない♪ひし餅
- 材料3つで簡単に!ハマグリの酒蒸し
- 昔ながらの味付け♪五目混ぜ寿司
- お花見にぴったり!いなりロール
- ひなまつりに♪三色ちらし寿司
- 子供も喜ぶ!お花の飾り巻き寿司
- 簡単かわいいスイーツ!さわやかイチゴゼリー
- 彩り良く♪モザイクちらし寿司
- 香ばしい香りが食欲そそる♪菜の花と筍の炊き込みご飯
- お祝いにぴったり♡紅白チーズケーキ
- ひな祭りにピッタリ♪カップちらし寿司
- ぷるっともちもち♪白玉ポンチゼリー
- 甘辛くておいしい♪鶏照りちらし寿司
調理時間
約30分
カロリー
565kcal
費用目安
-
ごはん マグロ(刺身用) サーモン(刺身用) ホタテ (刺身用) いくら きゅうり 大葉 塩(きゅうり用) 白いりごま 卵 砂糖 塩 サラダ油 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- HIRO上品なチラシ寿司です。具沢山で家族にも大好評でした!
- リコピン簡単なのに豪華で家族に喜ばれました!! 敬老の日にピッタリでした\(^o^)/
- HIRON美味しそうな写真に釣られて、在宅勤務の空き時間で作ってみました。上手に出来たと思います。 わかりやすいレシピで作りやすかった!
- ねずっぽとびっこを使ってみました 混ぜてのせるだけで、華やかになりました
調理時間
約50分
カロリー
511kcal
費用目安
800円前後
あたたかいごはん むきえび きゅうり にんじん サラダ油 酢 砂糖 塩 卵 砂糖 塩 鶏ひき肉 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり(4人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リコピンパーティにもってこいのお料理です!みんな喜んで食べてくれました\(^o^)/
- メープル他の方のを参考にして小鍋に入れて作りました( ˊᵕˋ ) 優しい味でとても食べやすかったです♥ とても簡単で華やかな感じになるのでまた作りたいと思います! お雛様とお内裏様はうずらの卵で作りました🥚🎎🥚
- 柴ちゃん飾り付けが楽しくて、子供の喜ぶ顔を想像しながらワクワクして作りました!
- ポニョポニョ桃の節句🌸ひな祭りパーティーに🎎💕 デコレーション苦手な初心者でも華やかに作れちゃうレシピをありがとうございます☺️✨ リピさせて頂きます‼️
つるっとなめらか食感!
基本の茶碗蒸し4.4
(
74件)お家でも簡単に作れる人気の茶碗蒸しをご紹介します。お好きな具材でアレンジも可能!つるんとしたのどごしで食べやすく美味しいので、お子さんがいるご家庭にもぴったりです。あともう一品欲しいときにも試してみてはいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
101kcal
費用目安
200円前後
卵 鶏ささみ かまぼこ しいたけ(薄切り) むきえび だし汁 三つ葉 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- だるだる初めてスの入らない茶碗蒸しが作れましたありがとうございます🥰
- とらママ寒い時期にはかなり作るレシピですそんなに手が込んでそうに見えてもわりと簡単にできます。
- 土日だけのシェフ ムック&プリンサッパリとした味でした。 お袋の米寿のお祝いにチャレンジしてみました。 大好評でした。 明日が濃いのが好きな人は醤油を少し多めにしてもいいと思います。
- ひろぴよ茶碗蒸しは面倒と思い、いつも既製品。このレシピだと簡単に美味しい!!リピ決定です。
うまみたっぷり!
あさりのお吸い物4.3
(
35件)体に染みわたる味わいのお吸い物です!あさりから出る旨味たっぷりのだしで、シンプルな味付けでも十分おいしい♪グラグラ煮立たせず、貝が開くまで弱火でゆっくり火を通すことで、あさりの身がプリプリに仕上がります。
調理時間
約15分
カロリー
26kcal
費用目安
300円前後
あさり(砂抜き済み) 昆布(乾燥) 水 酒 しょうゆ 塩 絹さや
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ロラ初心者でも簡単にできました。
- まいまい簡単に時短で出来ました٩( 'ω' )و ありがとうございます❤
- みゆみゆアサリの旨味がたっぷりで、とても美味しかったです。また作ります。
- はる♡簡単にできました☆
レンジで簡単!
桜餅(関西風)4.5
(
8件)春を感じる和菓子、関西風の桜餅のご紹介です♪ 淡いピンク色が鮮やかな桜餅もご家庭で作れます。最後に桜の葉を巻いたら完成。道明寺粉のつぶつぶとした食感とあんこがよく合います!ひな祭りやお花見におすすめの和菓子です。
調理時間
約30分
カロリー
106kcal
費用目安
500円前後
こしあん 桜の葉の塩漬け 道明寺粉 砂糖 食用色素(赤) 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カオル初めて桜餅を作りました。 レンジで作るのが簡単で驚きました。 とても上手くできて美味しかったです!
- くまとても簡単で驚きました。 それに美味しい😊✨ もう買わずに自分で作ります🌸
- おもち初めて桜餅を作りました! レンジで作れるのは便利ですね。 道明寺粉を少しだけ潰してから包むとちょうど良かったです。 美味しかったのでまた作ろうと思います。
- アトゥイコロカムイ桜の葉が10枚だったので、材料を1.7倍にして作ってみました。7分レンジにかけ10分置いた餅はべっちゃべちゃで、よく混ぜて湯気を飛ばし2時間くらい放置したらちょうどよい塩梅になっておりました。手作りの道明寺粉だったせいでもあるんでしょうか?^^;でもとても簡単きれいに美味しく出来上がりましたよ!ヒンナヒンナ!
お祝いにぴったり!
そぼろちらし寿司4.5
(
34件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 酢飯いらず!鶏そぼろをごはんに混ぜ込んだ色鮮やかなちらし寿司です。お祝い事やお弁当にもぴったりな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
696kcal
費用目安
700円前後
ごはん むきえび スナップえんどう 白いりごま 鶏ひき肉 砂糖 酒 しょうゆ 酢 卵 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ☆MIHIRO☆子供の誕生日に作りました。大好評でした。 味はもちろんのこと彩りも綺麗で、初心者でも簡単に作れます。 スナップえんどうの代わりに、同時に作った「ブーケボウルサラダ」で余ったきゅうりを使いました。
- はぎこ工程は多いけど簡単で美味しかったです!ごはん1.5合には、卵そぼろもっと量あってもよかったな~と思いました
- でんじー今日はひな祭りで、蛤と菜の花のお吸い物と一緒に頂きました。彩りも綺麗でとてもおいしかったです。子供達も大喜びで楽しいひな祭りを過ごす事ができました。
- REE2倍の量で作りました。とても簡単でした! 鶏そぼろは酢が入ってますが加熱してるので酢っぽさはほとんど感じませんでした。スナップえんどうじゃなくてさやえんどうで作り、ご飯には白ごまを混ぜました。 ちらし寿司が苦手な子どもも食べてくれ、おいしかったです!
旨味たっぷり!
はまぐりのお吸い物4.0
(
33件)ひな祭りや初節句の行事食としても人気のお吸い物のご紹介♪ ちらし寿司とともに欠かせない一品です。市販のインスタントもいいですが、シンプルな味付けではまぐりの上品なだしが楽しめるお吸い物なので、ぜひ試してみてください。すまし汁のお椀に菜の花を添えると、見た目もきれいで華やかに仕上がります♪
調理時間
約40分
カロリー
31kcal
費用目安
600円前後
ハマグリ(砂抜き済み) 菜の花 昆布 酒 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みも少し味が薄めでした。
- キサラひなまつりやお食い初めで利用しました。 昆布だけでは物足りないので、鰹だしもとったら好評でした。 蛤は冷凍の殻付きを使用しました。
- にゃんにゃむニーナ3日夕ご飯は、 旨味たっぷり、はまぐりのお吸い物 こちらに載せました。 うみゃにゃ。 昆布からうみゃにゃなお出汁がうみゃにゃなのにゃ。 他には、お祝いに、お花の手まり寿司 ハムの代わりに人参を煮ました。 枝豆と甘辛にゃ人参が合うにゃ。 お洒落にゃー。うみゃにゃ。 ボリューム満点、焼肉パワーサラダ オリーブオイルなしですが、 人参のドレッシングが最高すぎます。 ドレッシング最高。美味しすぎるー。 ヘルシー。綺麗。お洒落。 ハーブソルトにしました。 きゅうりはぬか漬けきゅうりです。 美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- プラム桃の節句に初めて作ってみたのですが、はまぐりの旨みと出汁、程よい塩加減が見事なバランスで本当に美味しかったです。ありがとうございます!
ふっくらもちもち!
お赤飯4.6
(
40件)もちもち食感が人気のお赤飯の作り方をご紹介します。ホクホクの小豆は濃厚な味わい!一度覚えればとっても簡単に作れます。お好みで黒ごまと塩をちらしてお召し上がりください。お祝いの日にもおすすめですよ♪
調理時間
約120分
カロリー
494kcal
費用目安
400円前後
もち米 米 小豆 水 黒いりごま 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんもち米があったので挑戦してみました。赤飯と聞くと難しそうなイメージがありましたが、これは炊飯器で炊くだけなので簡単!!しかもふっくら、もちもちに仕上がりましたー🙌
- グランマ花さん今まではご飯釜で炊いていたのですが、断然炊飯器の方が手軽でしたし美味しかったです(処分しないで良かった♪)主人は硬めが好みなので次回は水を少し減らして炊こうかと思います。
- カインルカママお赤飯て、蒸し器で蒸したり前日から茹で汁に浸ししたり、と難しいイメージがあったけどこのレシピは炊飯器で出来てとても簡単に出来ました。 初めて作る人にはぜひオススメ‼️
- Alexうるち米を1/3加えるだけで、赤飯が炊飯器で美味しく炊けて大満足!
苦味とタレの甘さが絶妙!
菜の花の肉巻き4.5
(
29件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 春を感じる菜の花をメインのおかずに! 菜の花の苦味とタレの甘さが絶妙にマッチ♪ これならお子様でもパクパク食べられます!
調理時間
約15分
カロリー
532kcal
費用目安
700円前後
菜の花 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 醤油 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおりちゃん私なりにアレンジ。チーズを挟みまく。菜の花は少し苦味があるのでチーズが苦味を抑えてくれる👍美味しい👏👏👏😋
- 関西のおばちゃんとっても美味しいです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- ぴよかんたんで美味しかった! 近所で買えるバラ肉はほぼ脂身で美味しくないので、モモのスライスに変えて、最後に粉チーズ振ったらちょうどいい感じ。モモでも崩れずしっかり巻けました◎ 残ったコマ肉も一緒に炒めておいて、後日タレごとご飯に乗っけて食べたらそれも美味しかったです~
レビュー
- たまこお花見シーズンに持って行ったら喜ばれました^_^ 気温が高い時は ハムの代わりに甘辛く煮た人参のお花にアレンジしました。
- もちぐまお酢が程よい感じで酸味強くなく、お酢が苦手な相手も美味しいと食べてくれました(^^) 見た目もとっても可愛くて大満足です!
- たなすけ子供と一緒に母の日ディナーとして作りました。丸めるのが少し難しかったようで、親子で分業しました(私が丸め、子供がラップで仕上げ)。かわいくできたのはもちろん、いろいろとおしゃべりしながらできて、すごく楽しかったです!
- きらち娘のひな祭りの夕食に作りました。可愛くて晴れの日感が出ます!!枝豆がなかったので塩もみしたきゅうりを入れました。子どもの食べやすい味で娘も美味しいと言ってくれましたが、ややインパクトにかけるかも。見た目的にもいくらを追加してもいいかもと思ったので、次回はそうします(*^^*)
レビュー
- のんたんお正月に作りましたが、見た目も華やかで味も美味しくて家族に大好評でした!優しい味なので、2歳の子供にも食べさせても安心でした( ˊᵕˋ )♡
- はにゃにゃんだー見た目が華やか、味は優しい。 美味しくいただきました! ありがとうございました! (写真撮り忘れました。。。すみません。。。 ガスコンロなので180度設定しか出来なかったので、少し色がつき過ぎました。。。 温度設定出来ないガスコンロの時は短目に、目を離さず揚げればいいと思います) あ、色がつき過ぎたからあえて写真撮ってないんちゃうで!笑
- Nonひなまつりメニューで作ったのですが見た目も華やかで味もバッチリで目でも舌でも楽しめました! おいしかったです🙌🏻カラフルあられはエープライスで購入しました!
- たなすけ五色あられはお取り寄せしました。簡単で、美味しくて、とてもおめでたい感じで、家族中に好評でした!
彩りきれいな♪
五目ちらし寿司4.5
(
22件)ひな祭りや子どもの日、七夕など、お祝いやおもてなしの献立にぴったり♪五目ちらし寿司のレシピです。彩り鮮やかで食卓をパッと明るくしてくれる定番。甘めの味付けでお子様でも食べやすく仕上げました。鮭のほぐし身や蒸し穴子をなどを使って、お好きなアレンジでお楽しみいただけます。
調理時間
約90分
カロリー
588kcal
費用目安
1200円前後
米 むきえび にんじん れんこん 干ししいたけ たけのこ(水煮) 高野豆腐 絹さや 桜でんぶ サラダ油 白いりごま 砂糖 塩 酢 砂糖 みりん しょうゆ 塩 和風顆粒だし しいたけの戻し汁 水 卵 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マディレシピに書いてあるとおり甘めなので、子供も食べやすそう。 椎茸の戻し汁がなくて水200ccで煮たけど、美味しかった!
- あっきー初めてでしたが、簡単に作れました! 《変更点》 お米→3合 煮た具→人参、蓮根、干し椎茸 トッピング→きゅうり、いくら 酸っぱいのが苦手なので 合わせ酢はレシピ通りの分量でお米に混ぜました。ほんのり味がしておしいかったです!
- まさみ材料を変えて 干し椎茸、筍、竹輪、人参、牛蒡で バラ寿司を作り(分量は同じ)で味付けアゲに入れて いなり寿司を作りました😊 時間がかかるので お休みの時しか出来ません😅
- まり干し椎茸、桜でんぶは無かったので入れませんでしたが、花麩を入れてひな祭りっぽくしました。 美味しかったです。
レビュー
- こりゃす砂抜きの工程も書いてあって良かったです。 簡単で出汁たっぷりの美味しいおすましができました。菜の花がなかったので、万能ネギを少し入れたら香りがして良かったです。
- さっちゃんレシピがわかりやすく、簡単に作れて美味しかったです^_^
- K.H菜の花が苦手なので、もやしで代用しました。 はまぐりの出汁が出て最高に美味しかったです。 塩抜きの方法も記載してあるのでこの通りに作れば問題ないと思います!
- なお菜の花のかわりに、形が似ているスティックセニョールという野菜を入れました。美味しかったです!
レビュー
- そば上には錦糸卵とお刺身を乗せて♪きゅうりの代わりに三つ葉で作りました。簡単に出来て、とっても美味しかったです!
- マルア子どもに好評かと思ったらお父さんがとても美味しい。また作って欲しいと好評でした(^^)/
- ハッピーさんチラシ系は作るのが大変と思い余り挑戦しませんでした。でも~この塩鮭のちらし寿司は本当に簡単でした。それにシンプルだけど美味しかったです。気軽に作れる感じです。 味付けはすし酢大さじ2ではイマイチの味だったから分量を増やしました。大さじ3位は入れましたね。味見しながらすし酢を加えるのを調節すればお好みの味になると思います。
- さノリ上にかけてみました。 簡単で美味しかったです!
レビュー
- わたし菜花の茹で加減、10秒10秒で大丈夫?と思いながら作りましたが、これが絶妙な茹で加減で最高な歯応えでした!レビューにあったように、私も油揚げも入れて作りました。次回はちょっとだけお醤油足してみようと思います。
- nin油揚げを1枚油抜きをしていれました。煮汁は入れず、ザルで菜の花の水切りをして、そのまま調味料のところへ追加。もう少し甘めが好きでしたが、美味しくできました!
- お家大好き箸休めにぴったりです。しかも簡単で美味しい。菜の花の苦味と鰹節の香りが良いです。他の作ったさんと同じく、油揚げ入れたら更に美味しくなりました。
- あ🙆♂️✨
パパッと簡単副菜!
菜の花のごま味噌和え4.4
(
19件)菜の花を使った簡単副菜のご紹介です。ごまと味噌の風味が、菜の花のほろ苦さに良く合います。茹でて調味料と合わせるだけなのでさっと作れます。食卓の彩り副菜として、またお酒のお供に、ぜひお試しください♪
調理時間
約5分
カロリー
106kcal
費用目安
400円前後
菜の花 みりん 砂糖 しょうゆ みそ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆま菜の花の苦味と味噌があいます! 簡単にできておいしかったので、季節のうちにまた作りたいと思います。
- 昭和猫屋敷今がまさに旬の菜の花。甘味と苦味が大好きな我が家。味噌味にしたら、いつもと違う甘味が感じて美味しかったです。
- まりひな祭りの日の副菜に作りました。美味しかったです。
- 腹ペコあおむし思った以上に美味しく出来ました。 菜の花の苦味より旨味を感じました。
ひな祭りのメイン料理におすすめ♪
梅タルタルのチキン南蛮4.2
(
20件)大人気のチキン南蛮をひな祭り風にアレンジ!タルタルソースにはカリカリ梅を入れて、ほんのりピンクがかわいい仕上がりに♪見た目も華やかなので、ご自宅でのささやかなパーティーにおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
589kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 溶き卵 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 ゆで卵 カリカリ梅 大葉 マヨネーズ こしょう みりん 砂糖 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 手紙小麦粉まぶして卵くぐらせての過程がめんどくさかったので、片栗粉だけまぶしてあげました。美味しかったよ😋🍴💕
- ぴよこたん♡カリカリ梅じゃなくて普通のを使ったので あまり梅味がしなかったけど美味しかった。 タルタルソース、甘酢あんも手作りだったので 以外と時間がかかった。 本格的なチキン南蛮になったので家族も 喜んで食べてくれました。時間がある時にリピします。とにかく美味しかったです。
- ごとうタルタルソースとタレを一緒に混ぜちゃう痛恨のミス だいぶ味が濃かったけど多分ちゃんと分けてたら美味しかったと思う これでもソコソコ美味しかったので星5!!
- にゃんこ鶏の胸肉を使いました。 タルタルは無糖ヨーグルトと玉ねぎ🧅をみじん切りにして追加て入れました。 コメントより梅の感じがしなかったとあったので 梅肉をいれ、カリカリ梅、大葉も多めに入れました。 あげる時は卵は使わず、片栗粉のみで作りました。 梅の感じもしっかりしてとても美味しかったです。 我が家のチキン南蛮はこれになりそうです✌️
レビュー
- カラクリ子猫ネギはカットネギで時短しました ハサミで切って温めるだけなのでラク 500wで合計5分半程温めてやっと固まりました( ˙꒳˙ ) 九州地方民の私としては銀杏を足したいところです
- kottc何度も作ってます! 白髪ネギにした方が、食べやすくて美味しいです☆ サラダ用のエビが余ってたので、カニかまの代わりにしました。 材料は殆ど、キッチンバサミで済むし、色々代用きくし、簡単で良い!
- ぴんくふぇありーこんなに簡単に茶碗蒸しが作れるのかと半信半疑でしたが、できました❣️レンチンが2分30秒では全く固まらず、様子を見ながら5分くらいしました。ちょっと薄味でした。
ふんわり食感♪
ビッグまんまるエビフライ4.9
(
15件)お子さまに喜ばれる、おすすめの簡単主菜!大きなエビフライは食卓を華やかにしてくれます♪はんぺんの具はコーン以外にも、ミックスベジタブルなどを使うのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
612kcal
費用目安
900円前後
無頭えび はんぺん[大判] コーン[冷凍] 片栗粉 パン粉 サラダ油 塩こしょう 片栗粉 卵 薄力粉 水 ゆで卵 玉ねぎ パセリ(刻み) マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はにゃにゃんだーとても食べ応えがありました! はんぺんを練るのも袋の中なので、子どもに手伝ってもらえるのも良いですね!楽しそうでした☆
- ハッピーさんタルタルソース美味しくできました。パセリが無かったので葱の青い所をみじん切りにして使いました。彩りはよくなりましたね。 エビフライ🍤もはんぺんで包んだのでより美味しいエビフライになりました。 冷凍コーンは必ず解凍した方がいいです。余り多すぎないよう。
- まほかわいくできました😍
- デリッシュさん小ぶりな海老が、はんぺんでかさ増しする ことで、ボリューミーな理想の海老フライに 大変身しました! 不器用なため、はんぺんで海老を包む工程でコーンが飛び出してしまい、苦戦しましたが、 とても立派な海老フライが出来上がり、感動しました。 はんぺんのふわふわ食感も食べ応えがあり、 美味しかったです。また作ります!
調理時間
180分〜
カロリー
277kcal
費用目安
500円前後
牛乳 マシュマロ プレーンヨーグルト(無糖) 抹茶 牛乳 マシュマロ プレーンヨーグルト(無糖) レモン汁 牛乳 マシュマロ 苺ヨーグルト レモン汁 いちごジャム ミント
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tomopipipr抹茶が苦かったというコメントがあったので、それを参考に、抹茶ではなく粉末タイプの抹茶ラテ(ブレンディとかカフェラトリーのような)の粉を使って作りました。抹茶ラテなので甘いし色も綺麗に出て、美味しかったし良かったです(^^)マシュマロが溶け切らずダマになって残ってしまうので、マシュマロと牛乳をチンしたあとに丁寧にダマを潰すように混ぜると綺麗に出来ました!
- STOTS上手くマシュマロが溶けきらず残ってしまいましたが、美味しく頂きました。 我が家は抹茶濃く感じたので粉砂糖を混ぜても良かったかなと思いました。
- さやマシュマロなかったのでマシュマロ50g→ゼラチン1.5gで代用&ヨーグルトは加糖。抹茶も抹茶プリンの素を使うなど、結構適当に作りましたが、ちゃんと固まって、美味しくできました。固める時間はかかるけど、簡単にできました。
- pioシェフソースは刻んだ苺とグラニュー糖で作って、たっぷりかけたら美味しかったですよ
手羽先が大変身!
チューリップ唐揚げ4.4
(
15件)手羽先だけど、食べやすい! 噛むと肉汁あふれるチューリップ唐揚げをご紹介♪ 鶏皮を内側にひっくり返して、かわいいチューリップの花のような形にすることから「チューリップ」といわれます。持ち手に飾りのリボンを付けて、パーティーやクリスマスにみんなでつまむのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
139kcal
費用目安
500円前後
手羽先 サラダ油 酒 しょうゆ おろしにんにく 片栗粉 薄力粉
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こてつ子供たちも大喜びでした
- あすこチューリップにするのが大変でした…7本やって最後やっとコツがつかめて1本だけキレイめに仕上がりました。 かたちは悪いですがプリっとジューシーに揚がってとても美味しかったです。是非また作りたい! 切り取った手羽先はスープにしました。
- かよボナーラ多少手間ではありますが、作ってしまえば食べやすい!あっという間に平らげてしまいます。
彩りきれい!
菜の花とにんじんの白和え3.7
(
14件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!菜の花とにんじんで彩りもきれいな白和えのレシピです。味付けをしっかりするために菜の花と豆腐の水気をしっかり切ることがポイントです♪
調理時間
約15分
カロリー
120kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 菜の花 にんじん 砂糖 塩 しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好き春らしい副菜ができました。ほんのちょっと味に物足りなさあり、少し麺つゆを足したら美味しくなりました。
- みー薄味な感じですが、健康的にはこれがいいかな。 今度作る時は少し調味料の量を増やしたいです。彩りはとても綺麗です。
- チップスター他のレビューにもあったように少し薄味かな?甘味が欲しかったのでハチミツを足しました。美味しかった!また作ろ!!
- kerori菜の花がなかったので春菊で作りました。 彩り良く、さっぱりとして美味しかったです!
調理時間
約30分
カロリー
486kcal
費用目安
1100円前後
ごはん すし酢 白いりごま サーモン[刺身] イクラ マグロ[刺身] イカ[刺身] とびこ 錦糸卵 とびこ きゅうり イクラ 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり(3等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もなか可愛く出来ました
- 刀剣男士と料理がしたい審神者可愛く美味しく出来ました✌️ ラップで包む工程が楽しかったです。 また作ります😋😋
- ほしひな祭りの時につくりました!簡単なのに映えてて満足です!時間がないひな祭りはこれがオススメ!
- たわり雛祭りに作りました♪酢飯の白いりごまがいい味を出しているなという印象です。乗せるのが難しいので、きゅうりは本当に薄ーく切るのがおすすめです。可愛らしくて華やかで、特別感のあるランチになりました!
うま味がしみ出す♡
春キャベツとあさりのさっと煮3.8
(
12件)ふんわりやわらか&みずみずしい!春キャベツの良さをそのまま活かしたレシピです♪ あさりのうま味がキャベツと菜の花に染み込んでじんわり美味しい♡ 食卓で春を存分に感じられます!
調理時間
約20分
カロリー
109kcal
費用目安
400円前後
あさり(砂抜き済み) キャベツ 菜の花 長ねぎ[白い部分] 酢 砂糖 しょうゆ ごま油 水 和風顆粒だし 酒 しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆき☆菜の花がなくキャベツと青梗菜🥬を代用しました ダシが効いていてとてもおいしく作れました
- babachanアサリ300g、菜の花の代わりにのらぼう菜(菜の花に代わるもの、お店の人のおすすめ)を使用。たれの調味料、煮汁は倍にしました。煮汁の味がとても薄く迷いましたが指定通りに。キャベツの芯、のらぼう菜の茎は先に少し煮ました。出来上がりはタレの濃さを絡めていただくととてもやさしい味付けになり、美味しくできました。彩りが食をそそります。
- にゃんにゃむニーナお買い物して参りましたよー。 7日夕ご飯は、 にんじんとほうれん草の胡麻和え こちらに載せました。 はい、かしこまりました。作らせていただきました。 他には、 うま味がしみ出す、春キャベツとあさりのさっと煮 キャベツとネギを先に、途中で菜の花も煮ました。春の味にゃ。うみゃにゃ。 ほっと温まる、山芋の落とし汁 こちらに載せます。 山芋の代わりに長芋で作りました。う〜みゃにゃ〜。長芋を擦って残った部分は細かく切って混ぜました。少し食感があってうみゃにゃ。 レシピありがとにゃ。最高にゃ。 このレシピを食べてみたくて、三つ葉を買ってもらいましたにゃーん。にゃーん。うみゃにゃーん。 おつまみにも、豆苗の代わりに煮たクレソン とたたききゅうりのうま塩サラダ こちらもうみゃにゃ。ごま油の代わりにねりごまにゃ。 こちらに載せます。 いただきます。
- よしそのままでも十分に旨味が出ていて美味しかったです。菜の花の代わりにブロッコリーを使いましたが、よく味が染みていました。嵩増しのため水分を増量して春雨を入れてみました。
巻くだけでかわいく!
お花の巻き寿司4.5
(
11件)くるくる巻くだけで簡単にかわいくできるお花の巻き寿司のレシピを紹介します! フンワリたまごとシャキシャキきゅうり、酢飯の組み合わせがマヨネーズ・醤油によく合います! いつもと違った巻き寿司が食べたい、という時に作ってみてください♪
調理時間
約15分
カロリー
209kcal
費用目安
200円前後
きゅうり 卵 塩(手順2) 温かいごはん ハム 海苔 酢 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりかりちょっと傾きましたがいい感じです。割りと簡単でした。マヨネーズ入れたらもっと美味しいかも。今度は、入れてみます。
- ソルティー母の日に作って見ました!!! 卵とハムをラップで巻く時にラップも同時に巻き込んでしまって開ける時に全部開いてしまい大変でした。しかし断面図はとても綺麗な花の形になったので何とかなります。 喜んでもらえたのでよかったです💕
- ちび彩もよく簡単かわいい💕 おいしかったです!
- ひまわり簡単に出来ました。 お花の色が良くなるように、ハムとマリネソーセージを挟んでみました。
ふんわり甘酸っぱい♡
いちごミルク蒸しケーキ4.0
(
12件)ふんわりミルキーな生地の中には、いちごジャムを閉じ込めました♪いちごと練乳の間違いない組み合わせは、子供から大人まで喜ばれること間違いなし!フライパンでお手軽に作れるので、おやつにおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
168kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 牛乳 卵 練乳 サラダ油 いちごジャム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なーさん初めて作ったのですが、上手く出来て おいしかったといってもらいうれしかった 見た目も真っ白で可愛いと言ってもらいました。
- ばあちゃん練にゅーなかったので、シュガーカット使いました❗美味しいかったです。
- なちゅらる甘くて優しい味です! ジャムはケチらずたっぷり入れたほうが良いです笑
- オレオⅹ8イチゴジャムの代わりに余ったヨーグルトソースを使いました!ヨーグルトソースの味がマンゴーだったので結構マンゴー感が強かったです🥴🥴 次はイチゴジャムでもっかい作りたいな☺︎
見た目も味もピカイチ♪
バラまき寿司4.6
(
9件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!少ない材料でくるくる巻くだけでオレンジのバラのような断面に♪シャキシャキレタスとサーモンのちょうどいい塩分で味も見た目も納得の一品です!母の日や、ちょっとしたパーティーにも!
調理時間
約30分
カロリー
279kcal
費用目安
500円前後
スモークサーモン 焼きのり サラダ油 フリルレタス ごはん すし酢 卵 塩 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばぁばレシピどうりに、卵三枚だと結構おデブに、だから今度は2枚でやってみよう!
- すず久しぶりに巻き寿司作ったけど楽しく出来ました! 味も好きです!! また作ろうと思います。
- わたあめ巻きすを持ってないため、ラップを使用して作りました! 美味しかったです◎
- チョコ形は微妙だったけど、美味しくいただきました。
ひなまつりに欠かせない♪
ひし餅3.3
(
3件)桃の節句のひなまつり。今年はお雛様と一緒に手作りひし餅でお祝いしませんか?ひし餅とは中国の厄払いのために食べられていたと言うのが由来だとか。3色の意味は諸説ありますが、雪の白と新芽の緑、桃の花のピンクは、まさに春を感じさせてくれる色♪女の子の健やかな成長を願って食べるにはピッタリです。もちもち食感がたまらない美味しさで、お子様も喜んでくれること間違いなしです♪
調理時間
約50分
カロリー
415kcal
費用目安
600円前後
上新粉 白玉粉 砂糖 水 抹茶 湯 食紅
- ※1個分あたり(約6等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kaori私には甘すぎました 蒸し時間も7分では短かったようで、固まりづらかったです 次回は甘さ控えめ、火をもう少し強めで作成してみます
- mayu6歳の娘と作りました。最後にきれいな菱形に切れると、とても喜んでいました。蒸し器がなく、電子レンジで作り時間がかかりましたが、もちもち感があって美味しかったです。ピンクの部分をいちご味にできたら更に美味しそうです。
- キャット蒸し時間が足りなかったけど、味は美味しかったです♪♪
材料3つで簡単に!
ハマグリの酒蒸し4.4
(
9件)ハマグリの旨味をたっぷり味わえるレシピです。ハマグリ自体の味でおいしくなるので、余計な調味料は不要!酒蒸しにすることで上品な味わいに仕上がります。おもてなしやお祝い事にぴったりの一品。
調理時間
約10分
カロリー
44kcal
費用目安
500円前後
ハマグリ(砂抜き済み) 酒 三つ葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしを潮干狩りに行った友人に大量にもらったので、全部酒蒸しに‼️ やはりシンプルが一番美味い‼️出汁がよく出てる〜😆 残った出汁で雑炊作って締めました😁酒しか調味料使ってないのに雑炊が最高に美味かった♡ 最初は怪しんでいた子ども達も1つ食べたら止まらなくなってました☝️
- ブリリアントハマグリを大量に貰ったのでまずは酒蒸しからいただきました。簡単で最高に美味しいです。
昔ながらの味付け♪
五目混ぜ寿司4.7
(
7件)しいたけ、にんじん、油揚げを具材にした昔ながらの定番混ぜ寿司をご紹介します。干ししいたけは戻し汁も活用して含め煮にし、旨味を余さず味わいましょう♪含め煮の甘辛い味付けと、さっぱり甘酸っぱい酢飯の組み合わせがたまらない一品です。
調理時間
約60分
カロリー
451kcal
費用目安
600円前後
ごはん 干ししいたけ にんじん 油揚げ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 干ししいたけの戻し汁 卵 砂糖 砂糖 塩 酢 絹さや 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もかぴん美味しい!です🥰 炊きたてのご飯にすし酢を混ぜて、ちょっと水っぽくなったかな?と思いましたが、時間が経つに連れちょうど良く馴染みました。 きぬさやを飾りに乗せますが、お店にきぬさやが売ってなかったので、いんげんを代わりに飾りました😆
- まりお弁当に入れました。さやいんげんを使いました。美味しかったです。
- 納豆島味はとても美味しかったです!ただご飯の水加減が多過ぎて少しビチャっとしてしまいました💦次回の課題です(*´꒳`*)
お花見にぴったり!
いなりロール4.2
(
7件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 味が染み込んだ揚げが美味しい♪お花見にぴったりな一品を紹介します!いなりロールなら一口サイズでみんなでわいわい食べられますよ!くるっと巻くだけで簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!
調理時間
約30分
カロリー
454kcal
費用目安
500円前後
油揚げ ごはん かにかまぼこ きゅうり 卵焼き マヨネーズ めんつゆ[2倍濃縮] 砂糖 水 酢 砂糖 塩
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そうめん雛祭りに作りました。家族から大好評でした!また作りまーす♪
- なおやん飾り巻き寿司にはまっています。 普通に稲荷寿司を作ろうと思いましたが ここで美味しそうな稲荷巻き寿司を見つけました。 海苔巻きより手軽に作れました。 3等分に切り分けていただきました。
- にゃんにゃむニーナ24日夕ご飯です。 遅くなって申し訳ございませんでした。 ごはんのお供に、小松菜のじゃこ炒め こちらに載せました。 朝にも合いますにゃん。小松菜あと2袋くらいになってきた!終わりが見えてきた!笑 じゃこうみゃにゃ。小松菜とは思えないとの事です。作り方は?ちょっと言えないですね。メニューの流出を避けるため。笑 他には、 お花見にぴったり、いなりロール うみゃにゃ。なぜ巻くと美味しいんだろう。。。余った卵もネコがいただきます。親ネコがもらうとの事です。 こちらにも載せます。 野菜出汁が香ばしい、焦がしキャベツとお揚げのお味噌汁 こちらにも載せます。 余ったきゅうりは刻んで、レンチントマトと海藻サラダに入れました。 レシピありがとにゃ。
ひなまつりに♪
三色ちらし寿司4.1
(
6件)フジテレビ「めざましテレビ」で紹介されました!女の子の成長をお祝いするひなまつりに、見た目可愛いちらし寿司ケーキはいかがですか?牛乳パックで型を作れば、簡単きれいに仕上がります♪
調理時間
約50分
カロリー
467kcal
費用目安
600円前後
ごはん 溶き卵 イクラ[醤油漬け] きゅうり 鮭フレーク 白いりごま 青のり サラダ油 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジュリー見た目も可愛く、ひな祭りらしいひし形のお寿司✨上のトッピングはほぐしたカニ、カイワレを乗せてみました(^^)
- スーパー専業主婦☆ とにかく時間がかかる! 可愛くて美味しいですが、調理に思ったよりも時間がかかりました💦 暇で、尚且つ 可愛いものをどうしても作りたいなら オススメです😊 卵を細く切るのが意外と難しかったです💦
簡単かわいいスイーツ!
さわやかイチゴゼリー5.0
(
5件)【2021年12月レシピリニューアル】いちごを使ったクリーミーなゼリーはいかがですか?お手軽ひんやりスイーツが食卓を可愛く華やかにしてくれます!
調理時間
180分〜
カロリー
286kcal
費用目安
1500円前後
いちご 生クリーム 砂糖 カルピス[原液] 冷水 粉ゼラチン ホイップクリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- syo簡単に出来て美味しかったのでリピートします。
- ひらたいちごの代わりにブラックベリーでも作ってみました。どっちもすごく美味しかったです。