ひなまつりに欠かせない♪
ひし餅
桃の節句のひなまつり。今年はお雛様と一緒に手作りひし餅でお祝いしませんか?ひし餅とは中国の厄払いのために食べられていたと言うのが由来だとか。3色の意味は諸説ありますが、雪の白と新芽の緑、桃の花のピンクは、まさに春を感じさせてくれる色♪女の子の健やかな成長を願って食べるにはピッタリです。もちもち食感がたまらない美味しさで、お子様も喜んでくれること間違いなしです♪
- 調理時間 約50分
カロリー
415kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり(約6等分に切った場合)
作り方
1.
ボウルに上新粉、白玉粉、砂糖を入れて混ぜ、水を少しずつ入れてその都度よく混ぜる。3等分にする。
2.
別のボウルに抹茶、湯を入れて混ぜ、1/3量の1の生地に加えて混ぜる。(緑の生地)
3.
1/3量の1の生地に食紅を少しずつ加えて混ぜる。(ピンクの生地) 1の残りはそのまま使用する。(白の生地)
4.
型にクッキングシートを敷き、緑の生地を流し入れる。蒸し器に湯をわかし、型を入れて中火で7分蒸す。
TIPS
水滴が生地に落ちないようにしましょう。
5.
表面がべたつかなくなったら取り出して、白の生地を流し入れて同様に蒸し、ピンクの生地を流し入れて同様に蒸す。
6.
型から取り出して、完全に冷めたらひし形に切る。
TIPS
包丁を水でぬらすと切りやすくなります。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう