たれが美味しい♪
鶏むね肉の南蛮漬け
調理時間
約30分
カロリー
344kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鶏むね肉を使った南蛮漬けは、鶏もも肉で作るよりもあっさりとした味わい!玉ねぎ、ピーマン、にんじんは火を通さないのでたれに馴染んだシャキシャキ食感を楽しめます。
材料 【2人分】
手順
1
玉ねぎは薄切りにし、水にさらしてもみこむ。水気をしっかりと切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、斜め千切りにする。にんじんは薄切りにし、切り口を下にして千切りにする。
2
鶏肉は斜めに包丁をあて、そぐように1cm幅に切る。大きいものはさらに半分に切る。ボウルに入れ、酒、塩こしょうをふってもみこむ。片栗粉を加えてまぶす。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを加えてあえる(南蛮だれ)。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2の鶏肉を入れて焼き色がつくまで2分ほど焼く。上下を返し、焼き色がつき火が通るまで2分ほど焼く。
5
南蛮だれの野菜を端によせ、鶏肉があたたかいうちに加える。上下を返してさっと南蛮だれにからめ、粗熱をとる。冷蔵庫で15分ほどおく。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- たれのお水の量が多くて薄くなり、調味料を足しました。 お水は半分くらいでもいいと思います。 鶏むね肉は柔らかく出来て美味しかったです。
さとみん
予熱で温め、野菜をたっぷり入れて くったりしすぎないようにしました。ほどよくシャキシャキ残って子供も喜んで食べてくれました。ジミー
むね肉が柔くて美味しかったです。 少しラー油入れました。 野菜がシャキシャキで👍まり
お弁当に入れました。玉ねぎは切って冷凍したものを使ったので早く味がしみたと思います。
もっと見る
komas