ウズベキスタンの名物米料理!
プロフ
RKB毎日放送「たべごころ」のコウケンテツさんのレシピです。 たっぷりの油で牛肉、野菜をオイル煮にすることで米に旨みが移り、 炒めて香りがたったスパイスとともに炊き上げた 、 ウズベキスタンが誇る最高のおもてなし料理です!
- 調理時間 約60分
カロリー
1164kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
にんじんは1~2cmの角切りにする。玉ねぎ、パプリカは薄切りにする。カリフラワーは小房に分ける。
2.
牛肉に塩(適量)、ローリエを揉み込む。
3.
鍋にサラダ油を入れて熱し、牛肉、ナンプラーを加えて混ぜ合わせ、ふたをして10分ほどオイル煮にする。
4.
鍋に玉ねぎを加えて中火で色づくまで炒め、さらに牛脂を入れて炒める。
5.
にんじん、パプリカを加えてさっと炒め、クミンンシード、レーズン、塩(小さじ1/2)を加えてさっと炒め、ふたをして5分煮る。
6.
米はさっと洗って、かぶるぐらいの水につけ、塩(小さじ1/2)を加えて混ぜる。水気を切る。
7.
具を平らにならし、米をかぶせるように加える。かぶるぐらいの水(500ccほど)、塩(小さじ1/2)を加えて米を平らにならし、強火にし、ふきあがったらふたをして弱火で12〜15分煮る。
8.
ふたをとり、塩(適量)で味をととのえ、米を山形に盛って、スプーンで数カ所穴を開ける。唐辛子を挿し、外周にカリフラワーを並べる。ふたをして弱火で10分加熱する。
9.
器に、炊き上がったごはん、野菜、肉の順にのせ、イタリアンパセリ、ミントの葉、黒こしょうを散らす。