トロトロ卵がおいしい♪
まいたけと牛肉の卵炒め
牛肉は下味をつけてやわらかく仕上げます♪まいたけの香りが食欲そそるおかずレシピです。卵白と卵黄はかき混ぜすぎないのがポイントです。
カロリー
281kcal
炭水化物
5g
脂質
20.5g
たんぱく質
18g
糖質
3.2g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
まいたけは根元を切り落とし、小房に分ける。
2
ボウルに牛肉、☆を入れて揉み込む。
3
別のボウルに卵を割り入れて、塩を加えて混ぜる(溶き卵)。
4
フライパンに半量のサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、2の牛肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。まいたけを加えてしんなりするまで炒め、端に寄せる。
5
残りのサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、溶き卵を加えて大きくかき混ぜながら半熟状の炒り卵を作り、全体を炒め合わせ、火を止めて塩こしょうで味をととのえる。
6
器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
牛肉の切り落としを豚こま肉に変えても美味しく作れますか?
A同量の豚こまに置き換えてお作りいただけます。牛肉独特のコクは無くなりますが、美味しくお召し上がりいただけます。そのほかの調味料や工程なども同様にお作りください。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- 牛肉200㌘使ったので、下ごしらえ用の調味料は約3倍にしました。牛肉の下ごしらえにニンニクも少々追加しました。 材料に山芋も120㌘ほど+ネギ1本追加。卵には塩ではなく鶏ガラスープのもとを小匙1に変更。卵はさきに半熟に炒めてあとから戻す方法をとりました。ボリューム満点💯。美味しかったです。
くまきち
簡単に作れて、とっても美味しかったです。 牛肉が220gあったので、下味の調味料は3倍に。あと、冷凍カット小松菜を足しました。 家族にも大好評‼️また作ります‼️ちゃまる
舞茸が大好きで 舞茸レシピのレパートリーが増えて嬉しいです。 とても美味しかったです。かいり
レシピ通りの分量で作りました。 ねぎが無かったので、ドライパセリを少し振りかけました。 簡単に作れたし、美味しかったです♪
もっと見る
ルナ姫