にんにくとハーブ香る♪
鶏の丸焼き
丸鶏の中にたっぷりのにんにくと、ハーブで香り付けてパン粉とあえて、香ばしく炒めた玉ねぎを詰め込みました。丸鶏は酢醤油で一晩寝かすことで、しっとりと味染みも抜群に♪ホームパーティーやお祝いの時に、ぜひ作ってみてください!
- 調理時間 約2日
カロリー
289kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 丸鶏(約1kg)1羽分
作り方
1.
玉ねぎは縦半分に切って芯を切り落とし、粗みじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、粗みじん切りにする。
2.
丸鶏はお腹の中をよく洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。
3.
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて中火でしんなりするまで炒める。☆を加えてさっと混ぜ、パン粉を加えて混ぜ、粗熱をとる。
4.
丸鶏に3を詰め、開いた部分をつまようじでとめる。手羽部分は裏に返して固定し、もも部分は竹串を刺して固定してタコ糸で足をしばる。保存袋に★、丸鶏を入れて冷蔵庫で一晩つける。
TIPS
保存袋は竹串で穴が空きやすい為、2重にして下にバットをして冷蔵庫に入れるのをおすすめいたします!
5.
天板にクッキングシートを敷き、角をねじる。丸鶏をのせて漬け込み液をかけ、オリーブオイル(分量外:適量)をぬり全体に馴染ませる。
TIPS
丸鶏はオーブンに入れる1時間前に常温に戻します。オーブンは220℃に予熱します。バター(分量外:適量)をちぎりながら全体にのせて焼くのもおすすめです。
6.
220℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで30分焼く。まわりの脂をスプーンなどでかけて天板の向きを変え、再度オーブンで焼き色がつくまで15〜20分焼く。
TIPS
天板の向きを返す際には、火傷にお気をつけください。もも部分に竹串などを刺して透明の肉汁が出たら焼き上がりの合図です。
7.
天板に残った肉汁はこげを取り除き、フライパンに入れて中火で熱し、とろみがつくまで煮詰めて火をとめる。バターを加えて溶かし、お好みでかける。
TIPS
塩分が強いので、味をみながら水(分量外:50〜100cc)を加えて調節してください。
レビュー
(4件)
- 幸まことここ4年毎年丸焼き作ってきましたが、今年はこちらのレシピで作って、家族の感想が今までで一番良かったです✨ これからはこちらのレシピで作って行こうと思います!