みそ風味に仕上げる♪
豚肉と油麩のいも煮
宮城県仙台の郷土料理、芋煮をご紹介!豚肉と里芋を含めた野菜、油麩などを入れ、みそ味に仕上げるのが特徴です。肉や野菜のだし汁を吸った仙台麩はジューシーで美味です!普段の食卓でもお楽しみいだだけますので、ぜひお試しください。
- 調理時間 約30分
カロリー
325kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
里芋は食べやすい大きさに切る。白菜は芯を切り落とし、食べやすい大きさに切る。ねぎは根元を切り落とし、斜め1cm幅に切る。にんじんは縦に1.5cm幅に切る。切り口を下にして縦に薄切りにする(短冊切り)。ごぼうは斜め薄切りにし、水にさらして水気を切る。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。仙台麩は1.5cm幅の輪切りにする。
2.
鍋に里芋、里芋が浸る程度の水(分量外:適量)を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火で5分程煮る。水で洗ってぬめりをとり、水気を切る。
3.
同じ鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立ったら豚肉を加える。再び煮立ったらアクを取る。里芋、白菜、にんじん、ごぼう、しめじ、仙台麩を加え、ふたをして弱火で5〜6分煮る。
4.
みそを溶き入れ、ねぎを加えてふたをして弱火で2分程煮る。
TIPS
使用するみそによって塩分量が異なるので、お好みで味を見ながら量を調整してください。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう