和風副菜!
塩もみにんじんとひじきのツナマヨあえ
にんじん、ひじき、ツナ缶を使った副菜をご紹介します。にんじんは塩もみをすることで味なじみが良く、甘みが引き出されて食べやすくなります。ツナとマヨネーズのコクにめんつゆの風味が合わさってパクパクと食べられるおいしさです。
- 調理時間 約30分
カロリー
168kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボウルに芽ひじき、たっぷりの水を入れ、袋の表示通りに戻し、水気をよく切る。
2.
にんじんはへたを切り落とし、ピーラーで皮をむく。4cm長さの斜め薄切りにし、切り口を下にして千切りにする。ボウルに入れて塩(塩もみ用)を加え、軽くもみこむ。しんなりとするまで10分ほどおき、水気をしっかりとしぼる。
3.
別のボウルに芽ひじき、にんじん、ツナ缶、☆を入れてあえる。
TIPS
ツナ缶は缶汁を切っておきましょう。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう