材料 【2人分】
- むきえび(下処理済み) 18尾(270g)
- 長ねぎ 15cm(45g)
- おろしにんにく小さじ1/2
- おろししょうが小さじ1/2
- サラダ油大さじ2
- ☆えび下味用
- 酒小さじ2
- 塩少々
- 片栗粉小さじ1
- ★合わせ調味料
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ大さじ1/2
- ケチャップ大さじ3
- 片栗粉大さじ1/2
- 水100cc
手順
1
ねぎはみじん切りにする。
2
むきえびは水で洗い、水気をふきとる。ボウルに入れて酒、塩を加えてもみこみ、片栗粉を加えてなじませる。
ポイント
下処理をしていないむきえびを使う場合は、背わたを取り除きましょう。
3
別のボウルに★を入れて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、ねぎ、おろしにんにく、おろししょうがを入れて香りが立つまで弱火で炒める。むきえびを加えて中火にし、色が変わるまで炒める。
5
★をひと混ぜしてフライパンに加え、混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 子どもも大満足でした。おいしかったです。
ゆうきみありんこ
倍の4人分で作りました。出来上がりは、確かに辛くなく、誰でも食べることができる味でしたが、物足りない感じがしました。甘いとか辛いとか味に特徴がなく、何か足したい感じです。また、片栗粉を多めに入れたわけではないのに、片栗粉っぽい見た目(白っぽい)になりました。向日葵7
海老の下処理がちょっと大変でしたが美味しく出来ました。 仕上げに長ネギのみじん切りをふりかけるとより美味しそうにみえるかもしれませんね。未佳
味が薄いような、何かが足りない味になってしまった。
もっと見る
やんぐ