体ポカポカ!
白菜とツナのとろっとスープ
白菜たっぷりでトロトロの口当たりがたまらないスープ。しょうがを加えることで香り良い一杯に仕上がります。ツナの旨味もスープに溶け出して、優しい味わいが楽しめます♪
- 調理時間 約30分
カロリー
172kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 白菜 1/8個(250g)
- ツナ缶 1缶(70g)
- ごま油小さじ1
- 塩小さじ1/3
- しょうゆ小さじ2
- 細ねぎ(刻み) 適量
- ☆調味料
- 酒大さじ2
- みりん小さじ1
- おろししょうが小さじ1/2
- 水500cc
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉大さじ1
- 水大さじ1
作り方
1.
白菜は食べやすい大きさに切る。
2.
鍋にごま油を入れて熱し、白菜を入れて中火で炒める。
3.
白菜に油が回ったら缶汁を切ったツナ、☆を加えて煮る。
4.
煮立ったら、ふたをし白菜がやわらかくなるまで弱火で10分ほど煮る。
5.
塩、しょうゆを加えて混ぜ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
レビュー
(23件)
4.1
※レビューはアプリから行えます。
- レキ味が薄いしボヤけた感じがしました。顆粒だし入れたほうがいいかと思います。私は鶏ガラを入れました。
- みょん美味しくてリピしています わたしはレシピ通り、最後の塩と醤油だけで、味も丁度良いです。 むしろ濃いくらいでした。煮詰まりすぎ?
- マトさん暖まりました‼️味はレシピどおりだと薄いので、わが家では和風顆粒だしを小さじ1足しました。冬の定番になりそうです😆🎵🎵
- ぽん味が薄かったので醤油、ほんだしを入れました。 水も多いと感じたので少なくするか、ふたを少し開けて煮るのがいいかも? 味を変えてしまったけど手軽にできたと思います。