じゅわっとジューシー!
焼き小籠包
調理時間
約90分
カロリー
47kcal
費用目安
400円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
【2018年12月レシピリニューアル】お家で作れる本格的な味をご紹介! ジューシーな肉汁が口いっぱいに広がります♪分量と加熱時間を変更し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。
材料 【20個分】
手順
1
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
ポイント
ゼラチンがしっかりと固まるまで30分〜1時間程冷やしましょう。
2
細ねぎは根元を切り落として小口切りにし、仕上げ用に少量とっておく。
3
ボウルに★を入れて粘りが出るまでよくこねる。1を加えて崩すように混ぜる。
4
バットに3を入れ、平らにととのえて20等分にする。餃子の皮にのせ、ふちに水(分量外:適量)をつける。ひだを作りながら包む。同様に計20個作る。
ポイント
餃子の皮は薄皮タイプではないものがおすすめです。包み終わりをぎゅっとつまむと肉汁が出にくくなります。
5
フライパンにサラダ油を入れて薄く広げて熱し、4を並べる。中火で焼き色がつくまで1〜2分焼き、水を加えてふたをし弱火で5分蒸し焼きにする。
ポイント
焼き上がりに皮同士がくっつかないように少し間隔を空けて並べましょう。
6
ふたを取り、中火で1分程加熱して水分を飛ばし、ごま油をまわし入れる。
7
器に6を盛り、細ねぎをちらす。
ポイント
作ってから時間が経ってしまうと皮が肉汁を吸ってしまうので、火傷に注意して早めにお召し上がりください。
よくある質問
- Q
焼かずに、そのまま蒸器で蒸しても大丈夫ですか?
A蒸し器で作っていただいても、美味しく召し上がっていただけると思います♪温度等は様子を見て調整ください☆
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 蒸し器で作ってみましたがバッチリでした!とっても美味しかったです!
タルネネ
包むのが大変ですごく時間かかりました、、 皮が破けたり汁が溢れたりで、なかなかジュワッとはいかず、難しかったです。でも味は美味しい。ミントのマーチ
若干味が濃かった感じがしました。 皮を最後にねじるように閉じるのが難しく 中に入れたゼラチンが流れてしまいました。 作業工程時間の中にゼラチンを固める時間も加味して作業を始めたほうがいいと思いました。ヒロヒロ
簡単で美味しいから大葉入れたりアレンジも出来て楽しい
もっと見る
カナデ