DELISH KITCHEN

フライパンで作る!

たっぷりキャベツのふわふわお好み焼き

4.6

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    817kcal

  • 費用目安

    900前後

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

山芋を多めに入れることでふわふわ感がUP♪さらに千切りキャベツで食べ応えのあるお好み焼きに!上手に焼くコツは、裏に返した後、押さえつけないことです。具材にエビやイカなどの海鮮を入れたり、焼きそばを入れてモダン焼き風にしたりと、自分好みに美味しくいただきましょう♪

材料 【2枚分】

手順

  1. 1

    キャベツは千切りにする。山芋はすりおろす。

    ポイント

    キャベツ食感を残したいので千切りにしていますが、粗みじん切りにするのもおすすめです!

  2. 2

    豚肉は半分に切る。

    ポイント

    豚肉は約25cm幅のものを使用しています。

  3. 3

    ボウルに薄力粉、和風顆粒だし、塩、水を入れて混ぜる。卵、山芋、揚げ玉、紅生姜、キャベツを加えて空気を含ませるようにして混ぜる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油の半量(大さじ1)を入れて熱し、3を半量入れ、広げる。豚肉を生地の上に広げてのせ、中火で焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    裏に返し、生地に火が通り、豚肉がカリッとするまで焼き、裏に返す。同様に計2枚焼く。

    ポイント

    裏に返したらヘラで押さえつけないようにしましょう!

  6. 6

    トッピングをのせる。

    ポイント

    お好み焼きソース、マヨネーズがたっぷりが好みの方は、調整しておかけください。

よくある質問

  • Q

    山芋は入れなくても作れますか?

    A

    山芋は生地をふわふわに仕上げるために入れています。そのため、山芋なしでもお作りいただくことは可能ですが、固めのお仕上がりになる可能性がございます。その場合は水で固さの調整をお願いいたします。

  • Q

    モダン焼きの焼き方を教えて欲しいです。

    A

    こちらでご紹介しております。

  • Q

    キャベツは千切り以外でも良いですか?

    A

    出来上がりの食感は変わりますが、みじん切りや少し大きめのざく切りでも可能です。

  • Q

    関西風お好み焼きと広島風お好み焼きの違いは何ですか?

    A

    関西風お好み焼きは生地に具材を混ぜてから焼き、広島風お好み焼きは生地と具材を重ねて焼くという焼き方に違いがあります。さらに広島風お好み焼きは麺も一緒に焼くのが基本です。

  • Q

    ホットプレートで作れますか?

    A

    はい、可能です。こちらでご紹介しております。もんじゃ焼きこちらや広島風こちらもお作りいただけます。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆん

    すごくふわふわでお店の味くらい美味しかったです♪
  • モルもる

    小ぶりで5枚焼けました。 3歳児と大人2人、おにぎりと一緒に食べて満足量できました♪ 長芋たくさん入れすぎてよくトロトロになり過ぎちゃうのですが、レシピ分量守ったらいい感じでした。
  • りいこ1354

    長芋多めで作りました。ねっとり食感最高です。
  • かとかとっちゃん

    とても美味しくて、1〜2週間に1度は作って食べています。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ