にんにくを効かせて!
もやしと豆腐の中華炒め
調理時間
約15分
カロリー
242kcal
費用目安
200円前後
もやしと豆腐の節約食材の組み合わせを、にんにくの風味をきかせて、ごはんによく合う1品に。ねぎがないときはニラを使ってもおいしくできます♪
材料 【2人分】
手順
1
豆腐は耐熱皿にのせて、キッチンペーパーで包み、600Wのレンジで2分加熱し、粗熱をとる。食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。
2
ねぎは斜めに1cm幅に切る。
3
フライパンにごま油を入れて熱し、豆腐を入れて焼き色がつくまで中火で焼き、端によせる。
4
3にもやし、ねぎを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて全体を炒め合わせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 家族に好評!
ぷん
なんちゃって麻婆って感じで美味しかったです。味が仕上がってます!いか
安い食材でできるのに、ニンニクが効いていてとっても美味しかったです! 今回は残っていたしめじも入れてみました。 また作ろうと思います。キラヒナ
豆腐の水気が出たのか、にんにくを感じなかった。 ちょっと薄味。ラー油足すといいかな。
もっと見る
Gさん