素朴な味わい♪
ごぼうと豆腐のすまし汁
ごぼうと絹さや、木綿豆腐を具材にしたすまし汁を作ります。ごぼうと絹さやは千切りにし、食感を楽しめる仕上がりにしました。ごぼうとだし汁の香りにほっとする素朴味わいの汁物です。和食献立の汁物にいかがでしょうか?
- 調理時間 約15分
カロリー
52kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ごぼうは包丁の背でこするように皮をこそげ取り、長さを3等分に切る。薄切りにし、切り口を下にして千切りにする。水にさらし、5分ほどおいて水気を切る。絹さやは筋を取り、斜め千切りにする。
2.
豆腐は1.5cm角に切る。
3.
鍋にごぼう、☆を入れて中火で煮立たせ、ごぼうがやわらかくなるまで弱火で5分ほど煮る。
TIPS
アクが出たら取り除きましょう。
4.
豆腐、絹さやを加え、中火でひと煮立ちさせる。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう