ほっくり副菜♪
じゃがいもと油揚げのだし煮
調理時間
約30分
カロリー
179kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
じゃがいもと油揚げを使った和風副菜をご紹介します。ほっくりと煮たじゃがいも、ジュワッとだし汁がしみ込んだ油揚げがほっと落ち着く味わいの一品です。献立の副菜にぜひお試しください。
材料 【2人分】
手順
1
じゃがいもは一口大に切り、水に5分ほどさらして水気を切る。
ポイント
ほっくりとした食感に仕上がる男爵いもがおすすめです。
2
油揚げはキッチンペーパーではさみ、軽く油をふきとる。短い辺を半分に切り、縦1cm幅に切る。
3
小鍋に☆を入れて混ぜる。じゃがいも、油揚げを入れて中火で熱し、煮立たせる。ふたをして火が通るまで弱火で8〜10分煮る。
ポイント
竹串がすっと通る程度が加熱の目安です。かたい場合は様子を見ながら追加で加熱してください。
4
塩、しょうゆを加えて中火で煮立たせ、ふたをして弱火で2分煮る。
5
器に盛り、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったです。
バジリ子
アッサリと頂けました。 薄い感じがしたので途中で醤油を足しました。 残り野菜を加えたり、出汁を足すために 鶏肉や細切れ豚肉等加えても良いと思います。あいりだお♡
油揚げ多めで作ったところ10分煮たあたりから汁が全部なくなってしまいました 油揚げにはすごく味が染み込んでいましたが、ジャガイモにはあまり味がしみてなかったので、調味料を足しました。 最終的に入れた調味料の分量は みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ1と½ 和風顆粒だし 小さじ3 水 300CC です。参考にどうぞ! ジャガイモは10分煮てほくほくになったので8分だともしかしたら少ないかもしれません。 味を染み込ませるために 加熱後、蓋をしたまま汁が無くなるまで時間を置きました! そしたら めっっちゃめちゃ美味しかったです! けど、すこし濃いめになったので 私が記載している分量よりちょい少なめがいいかもですsaka109L
染み渡る~。 うまし。
もっと見る
まめのすけ