
【ライスペーパー革命】一味違うアレンジ♪料理にスイーツに大変身!
作成日: 2022/12/01
更新日: 2025/03/06
ライスペーパーの魅力は生春巻きにとどまりません!
定番のえび生春巻きに加え、アレンジ生春巻きのレシピも豊富にご紹介。さらに、お好み焼きや蒸し餃子など、ライスペーパーを使った新しい料理のアイデアが満載です。スイーツにも大活躍で、桜もちやクレープ、アップルパイなど、さまざまなレシピに活用できます♪
初心者でも簡単に美しく巻けるコツもお伝えするので、ライスペーパーを使って料理の幅を広げて、楽しい食卓を作りましょう!
目次
- 【おすすめ!】
- 【ビール好き必見おつまみ】
- 【洋風・和風スイーツにも活用】
- 【トッポギも再現できる】
- 【ご飯ものや麺など主食にも使える】
- 【色々な組み合わせの生春巻き】
- キムチ入りでピリ辛!カット野菜で簡単生春巻き
- シャキシャキ!スモークサーモンと水菜の生春巻き
- タレなしでそのまま食べる♪焼肉キムチ生春巻き
- ねばシャキとろっと!ネギトロ生春巻き
- 簡単なのに華やか♪生ハムとクリームチーズの生春巻き
- 甘辛だれで♪えびの韓国風生春巻き
- サクサクもっちり!豚こまとチーズの生春巻き揚げ
- 春巻きとは一味違う!ハムチーズ揚げ生春巻き
- 旨辛たれでやみつき!バンバンジー生春巻き
- そのままで美味しい!鶏むね肉とキムチの生春巻き
- アボカドとサーモンの相性抜群!しましま生春巻き
- 黄金コンビ!サーモンとクリームチーズの生春巻き
- 見た目が鮮やか♪万能だれで生春巻き
- 食べ応え抜群!にんじんと牛肉の生春巻き
- 余ったそうめんで♪そうめんの生春巻き
- 【生春巻きの巻き方のコツとタレをご紹介】
【おすすめ!】
簡単もっちり♪
ライスペーパーでベトナム風お好み焼きベトナムのお好み焼きバインセオをライスペーパーを使って簡単アレンジ♪ライスペーパーならではのもっちり感とスイートチリソースが相性抜群です。ピーマンともやしは手早くシャキッと炒めましょう!
チリソースだって簡単♪
えびの生春巻き生春巻き(ゴイクン)と言えばコレ!定番えび生春巻きを紹介です。ライスペーパーの巻き方も意外と簡単。みりん、豆板醤といった調味料を使ってスイートチリソースをお家で手作りできます!一口サイズなので、お祝いや女子会にオススメです♪
生春巻きの皮で!
ねぎ塩うずまきソーセージロール生春巻きの皮を重ねて肉だねを絞って、長〜いソーセージをぐるぐる巻いて串にさしました!ホームパーティーなどでも盛り上がること間違いなしのレシピです! ※ライスペーパーと生春巻きの皮は同様のものです。
あのプリプリをご自宅で!
えび蒸し餃子もちっプリッのえび蒸し餃子、家じゃ作れないと思っていませんか? 実はライスペーパーを使うとあの食感を実現できるんです!プリプリのえびともちもちの皮のハーモニーをぜひ味わってくださいね♪
カニクリームがとろ〜り♪
ライスペーパークリームコロッケカニ肉とアボカドが入ったリッチなクリームがたっぷり!ライスペーパーで包んでから揚げるので、難しいクリームコロッケも失敗なく仕上がります!
ちゅるもち食感!
ライスペーパーしゅうまいライスペーパーで肉だねを包んだしゅうまいは皮がちゅるちゅるもちもち!いつものしゅうまいとは違った味わいが楽しめます。余りがちなライスペーパーの活用にもおすすめです♪
もちもち食感!
ライスペーパーでお好み焼き風ライスペーパーを生地の代わりにしたお好み焼き風レシピをご紹介します。粉いらずで生地を作る手間がないのがうれしい♪
生春巻きの皮で!
中華ミルフィーユ生春巻きの皮をお肉で挟んでミルフィーユ! 切り分けると断面が層になっていてきれい♪ レンジで簡単!パーティの一品にも!
【ビール好き必見おつまみ】
おつまみにおすすめ!
チーズささみのライスペーパー包み揚げライスペーパーで作る簡単おつまみです♪くっつきやすいので少量ずつ揚げるのがポイントです!
おつまみにピッタリ!
ライスペーパーニラ棒餃子ライスペーパーで作る棒餃子です!いつもの餃子とは少し違う食感をお楽しみください♪肉だねにしっかり味をつけているので何もつけずに食べるのがおすすめです。
ビールに合うおつまみ♪
アジの香菜生春巻きアジの刺身を使ったアジアンな一品を作ります。風味の良いパクチーがたっぷり入ったたれがやみつきになるおいしさです。ビールのおつまみにぜひ作っていただきたい一品です!
生春巻きの皮で!
皮付きソーセージ風生春巻きの皮がソーセージに変身!♪中身の薬味を変えるとお好きな味にアレンジ自在!ビールが飲みたくなるおいしさです。
おかずやおつまみに◎
小松菜と豚肉の生春巻き小松菜が苦手な人も食べやすい♪ くるみだれが食欲そそる! おもてなしレシピとしても最適!
ライスペーパーで作る!
お手軽エビ蒸し餃子ライスペーパーを使って簡単にもちもち食感のえび餃子が作れます!火を使わずレンジで作れるのも嬉しいポイント♪ぜひお試しください。
美味しく活用!
ライスペーパーピザフライパンで作る、ライスペーパーピザをご紹介!生地を作らなくていいので簡単ですぐに食べられます♪具材やソースはお好きなものにアレンジしてお作りいただけます。
【洋風・和風スイーツにも活用】
もっちり食感!
ライスペーパーでクリーム桜もちいちごジャム入りのクリームとあんこを ライスペーパーで包んで桜もち風に♪ もち米を炊かなくてもできる簡単桜もちです!
パリッともちもち!
ライスペーパーミニクロワッサンかわいいサイズのクロワッサンがライスペーパーでできる!表面がパリッと、中はライスペーパーのもちもちむぎゅむぎゅ食感を楽しめます。手軽なのに見た目がしっかりクロワッサンになるので、作って誰かに話したくなること間違いなし♪
かわいい仕上がり♪
ライスペーパークレープライスペーパーで作るデザートのご紹介です♪生クリームやお好みのフルーツを巻いていきます。中が透けて見えるので、パーティーなどでも喜ばれること間違いなし!
ライスペーパーで作る♪
焼き芋の生春巻き大福ライスペーパーのもちもちした食感をいかした大福風の和スイーツです。市販の具材を活用するので、包むだけで簡単にできるのがうれしい♪
そのまま使える!
ライスペーパーミルクレープライスペーパーを重ねてミルクレープを作ります。 クリームとフルーツの水分でライスペーパーが柔らかくなるので 戻さなくても大丈夫!
生春巻きの皮で♪
もっちり黄桃チーズパイ外はカリカリ!中はもっちり!クリームチーズの塩気と黄桃の甘さがマッチしておいしさ広がる!少ない油でじっくり揚げ焼きにするのがポイントです!
もっちもちの新食感!
Wチョコ生クレープ生チョコとチョコクリームのとろふわ食感ともちもち生地がたまりません!生地も水にさらして戻すだけでとっても簡単♡ぜひ作ってみてください♪
ライスペーパーで作る!
カリもちアップルパイ風レンジでコンポートにしたりんごをライスペーパーで巻いて揚げ焼きに♪手軽なおやつとしてお楽しみください!
【トッポギも再現できる】
くるくる巻いて作る!
ライスペーパーで作るトッポギ風甘辛煮韓国料理のトッポギをライスペーパーとチーズを使って再現!生春巻きの皮として使われるライスペーパーにチーズを挟んでくるくる巻けば、もちもち食感と中からとろけるチーズが楽しめます♪甘辛いタレとも相性ぴったりです!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
もちもちとろ〜り♪
ライスペーパーでトッポギ風ライスペーパーを使ってもちもちのトッポギ風はいかがですか?チーズがトロっと溶けてやみつきになること間違いなし!甘辛いタレとの相性も抜群です!ぜひお試しください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
【ご飯ものや麺など主食にも使える】
3色揃えよう!
ライスペーパーで折りたたみオムライス3色食品群を活用し、手軽に栄養バランスよく食べられる朝食レシピをご紹介!3色食品群とは【赤】からだのもとになる「たんぱく質」、【黄】エネルギーのもとになる「炭水化物/脂質」、【緑】からだの調子を整える「ビタミン/ミネラル」を指し、それぞれの食品を組み合わせることで栄養バランスが整います。ライスペーパーで巻くことで、時間のない朝食が片手でパパッと食べられるのも嬉しいポイントです!
ライスペーパーで!
ベーコンチーズエッグガレットライスペーパーを生地の代わりに使用した新感覚のガレットをご紹介!生地を作る手間なく、切り物もないので忙しい朝の朝食にもぴったりです。
生春巻きの皮で!
冷やしトマトのフォー風ツルツル、もちもち食感がおいしい!さっぱりとしたトマトと、みずみずしいサニーレタスをのせました。暑い時期にさらっと食べたいレシピです。
もちもちツルツル♪
ライスペーパーで作るフォー余りがちなライスペーパーを使ってフォーを作ります!鶏の旨味が出たスープを吸って、麺はもちもちに♪ナンプラーとパクチーを入れれば本格的な味わいが楽しめます。あっさりしているので軽めに食べたいときにもおすすめです。
【色々な組み合わせの生春巻き】
キムチ入りでピリ辛!
カット野菜で簡単生春巻きカット野菜を使えば生春巻きも簡単に♪サーモンやえび、チーズなどお好きな具材でお試しください。
シャキシャキ!
スモークサーモンと水菜の生春巻きスモークサーモン入りで彩も綺麗に仕上げました! 水菜と具材の相性が抜群です。 お好みでスイートチリソースをたっぷりとつけてどうぞ!
タレなしでそのまま食べる♪
焼肉キムチ生春巻き牛肉とキムチは焼肉のたれで香ばしく焼きあげてもちもちの生春巻きにすれば、食べ応え抜群!おつまみやおかずにぴったり!
ねばシャキとろっと!
ネギトロ生春巻き和風にさっぱり!オクラや長芋のシャキッとねばねば食感が楽しい♪大葉の香りと共に素材の味をお楽しみください。
簡単なのに華やか♪
生ハムとクリームチーズの生春巻き火も使わずに手軽に作れる洋風テイストの生春巻きです!生ハムとクリームチーズの塩気がお酒にもぴったり♪ドレッシングの代わりにマヨネーズやチリソースをつけてもおいしくお召し上がりいただけます。
甘辛だれで♪
えびの韓国風生春巻きピリ辛で野菜もとれる生春巻きのご紹介です!生春巻きだからとっても食べやすく、コクのある旨辛のたれが、海鮮と野菜にとっても合います!
サクサクもっちり!
豚こまとチーズの生春巻き揚げいつもの春巻きとは一味違う!生春巻きの皮を使って、外はカリっと中がジューシー♪大葉が爽やかな一品です!
春巻きとは一味違う!
ハムチーズ揚げ生春巻き余ったライスペーパーで春巻きとは 一味違うサクサクもっちり生春巻きに! 大葉の風味も効いてやみつき間違いなし!
旨辛たれでやみつき!
バンバンジー生春巻き今夜は手軽にお家で中華料理♪ 生春巻きだからとっても食べやすく、コクのある旨辛たれが、鶏肉と野菜にとっても合います!
そのままで美味しい!
鶏むね肉とキムチの生春巻きあっさり鶏むね肉もおつまみにおすすめ! キムチとチーズでコクや風味がアップした生春巻きです。 豆苗を入れて彩りも簡単に綺麗にできますよ!
アボカドとサーモンの相性抜群!
しましま生春巻き見栄えも良い!さっぱりとしたアボカドサーモンにわさびでピリッとアクセント♪食べやすく簡単にできるのでおかずやおもてなしの一品に。
黄金コンビ!
サーモンとクリームチーズの生春巻きスモークサーモンとクリームチーズが相性抜群のもちもち生春巻きをご紹介! おつまみや副菜の一品にもおすすめです♪チリソースをつけてお召し上がりください。
見た目が鮮やか♪
万能だれで生春巻き具材がたっぷり入った色鮮やかな生春巻きはおもてなしにおすすめの一品です!コクのある食べやすい味噌ベースのたれをつけて召し上がれ♪具材はお好きな具材でアレンジしてお楽しみいただけます。
食べ応え抜群!
にんじんと牛肉の生春巻き味付けは焼肉のタレと塩こしょうだけでとっても簡単!巻くコツを掴めばパパッと作れます。おもてなしにもおすすめです。
余ったそうめんで♪
そうめんの生春巻き余ったそうめんは簡単にライスペーパーに包んで♪具材はお好みのものに変更できます。余ってしまったそうめんも一工夫でおいしい一品になります。
【生春巻きの巻き方のコツとタレをご紹介】
料理の基本!
生春巻きの巻き方生春巻きの巻き方をご紹介します。厚みのある具材は千切りにしたり薄くスライスすることで巻きやすくなります。えびなどの具材は巻いた時に綺麗に透けて見えるよう、他の具材と少しずらして並べるのがコツです♪上手な巻き方を覚えて、よりおいしそうな生春巻きに仕上げましょう!
料理の基本!
生春巻きのタレチリソース、エスニックソース、しょうゆだれの3種類の生春巻きのタレの作り方をご紹介します。その日の気分によって変えたり、パーティーなどで数種類並べたりとシーンに合わせてお好みの味をぜひお試しください♪