アボカドとサーモンの相性抜群!
しましま生春巻き
調理時間
約15分
カロリー
194kcal
費用目安
900円前後
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
見栄えも良い!さっぱりとしたアボカドサーモンにわさびでピリッとアクセント♪食べやすく簡単にできるのでおかずやおもてなしの一品に。
材料 【5本分】
手順
1
水菜は根元を切り落とし、3cm程度に切る。アボカドは皮をむき、薄切りにする。
2
ぬるま湯にライスペーパーをさっとくぐらせて戻し、手前に水菜1/5量、スライスチーズ1枚を半分に折ってのせる。奥側にスモークサーモン、アボカドをそれぞれ1/5量ずつ交互にのせる。
ポイント
ライスペーパーは1枚ずつその都度戻して使いましょう。
3
左右を折り込みながら手前から巻く。残り4本も同様に巻く(生春巻き)。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(わさびマヨたれ)。
5
器に生春巻きを盛り、わさびマヨたれを添える。
ポイント
お好みで半分に切ってお召し上がりください。
よくある質問
- Q
アボカド苦手なんですが、代用品は何がいいですか?
Aアボカドを使用しないのであれば、本レシピの代わりに「黄金コンビ!サーモンとクリームチーズの生春巻き」はいかがでしょうか?ご参照いただけますと幸いです♪
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
- Q
水菜の代用はありますか?
Aレタスや、かいわれ大根などがおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 巻き方が難しかったけど…💦 たれのワサビ味と一緒に 食べたら美味しかったです☆ 色んな具材でも作ってみましたが アボカドとサーモンが最高good
そら
ライスペーパーが売り切れて、手巻きのりになってしまいましたが、ソースも具も凄く美味しかったです(^-^) 是非次はライスペーパーで作ってみたいと思います。
さぁゆ