ねばシャキとろっと!
ネギトロ生春巻き
調理時間
約15分
カロリー
315kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
和風にさっぱり!オクラや長芋のシャキッとねばねば食感が楽しい♪大葉の香りと共に素材の味をお楽しみください。
手順
1
オクラは塩小さじ1(分量外)をふって、まな板にこすりつけて水洗いする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分程度加熱して水にさらし水気をきる。ヘタを切り落とす。
2
長芋は細切りにする。
3
ライスペーパーはぬるま湯にさっとくぐらせ戻す。
4
ライスペーパーに大葉、まぐろのたたき、オクラ、長芋をのせる。左右のライスペーパーを折り込みながら手前から巻く。
5
ボウルに☆を入れて混ぜ、たれを作る。
よくある質問
- Q
作ってから冷蔵庫に保管すると皮が硬くなったりしますか?
A冷蔵庫で数時間ほど保存する場合、湿らせたキッチンペーパーをお皿に敷いた上に生春巻きをのせ、さらに生春巻きの上にもペーパーをのせてラップしていただくなどすれば、出来たてをキープしやすくなると思います♪ネギトロが入っていますので作っていただきましたらその日に早めにお召し上がりいただきたいです♪
- Q
マグロの代わりになるものはありますか?
Aトロ以外にもサーモンやツナマヨなんかでも美味しく作っていただけると思います☆お魚ですと手巻き寿司用のお刺身が使いやすいかもしれませんね♪
- Q
オクラは生のままだと駄目ですかね?
A生でも可能ですが、その際は、オクラに塩をふって、板ずりをしてから、水で洗って産毛とガクを除いて調理をしてくださいませ♪
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 彩りはいいけど、、好評でした。
K
マグロのたたきを使うのは初めてでしたが美味しかったです(^^)㶚琉
タレが美味しいです。PON!子
めちゃめちゃ美味しかったです。 また作りたいと思います。
もっと見る
モーリス