DELISH KITCHEN

具材の組み合わせで味わい色々♪かき揚げのレシピ25選

作成日: 2023/02/01

この特集ではかき揚げのおすすめレシピを簡単動画でご紹介します。
にんじんや玉ねぎ、さつまいもなど様々な野菜やえびなど定番の食材を使ったかき揚げから、意外な食材を使ってつくるかき揚げなど色々な組み合わせで作るかき揚げレシピを25選紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。

目次

    1. カリッと仕上がる!基本のかき揚げ
    2. サクサク簡単!野菜のかき揚げ
    3. シンプルでおいしい!玉ねぎと桜海老のかき揚げ
    4. さくっとおいしい♪白えびのかき揚げ
    5. 旬のおいしさ♪とうもろこしのかき揚げ
    6. サクサクほくほく食感♪さつまいもとコーンのかき揚げ
    7. もうバラバラにならない!とうもろこしの磯部かき揚げ
    8. 天ぷら粉を使って簡単に!しらすと人参のかき揚げ
    9. サクサクに揚げて♪とうもろこしと枝豆のかきあげ
    10. サクサク食感がおいしい♪ごぼうのかき揚げ
    11. 塩で食べるのがおいしい♪にんじんの葉と玉ねぎのかき揚げ
    12. ちょっぴり贅沢♪しらすと玉ねぎのかき揚げ
    13. あまくてサクサク♪さつまいもの野菜かき揚げ
    14. サクサク食感がたまらない!ニラのかき揚げ
    15. サクッとおいしい♪もずくのかき揚げ
    16. カリカリ感がたまらない♪小女子とじゃがいものかき揚げ
    17. サクサク♪シャキシャキ食感!水菜とねぎのかき揚げ
    18. サクッとおいしい!紅生姜のかき揚げ
    19. 甘み感じる♪ズッキーニとにんじんのかき揚げ
    20. ごまを入れて風味豊か♪にんじんとさつまいものかき揚げ
    21. カリッと仕上げる♪えのきと紅生姜のかき揚げ
    22. サクッと仕上げ♪さつまいもとえびのかき揚げ
    23. 春にぴったり♪桜えびとそら豆のかき揚げ
    24. サクサク食感♪ゴーヤーとえびのかき揚げ
    25. 甘味広がる♪とうもろこしの塩昆布かき揚げ

  • 「基本のかき揚げ」のレシピ動画

    カリッと仕上がる!
    基本のかき揚げ

    4.3

    (

    42件
    )

    衣は混ぜすぎないようにするのがポイント!野菜の太さを揃えて切れば、火の通りが均一になり、上手に揚げられます。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      700kcal

    • 費用目安

      300前後

    むきえび にんじん 玉ねぎ 三つ葉 薄力粉 サラダ油 塩(お好みで) 卵黄 薄力粉 片栗粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のび〜
      私が下手なんでしょうが、全然カリッと仕上がりませんでした。 補足 【このレシピは基本であるため、レシピに間違いがあることを指摘するものではございません】 私が水や卵を使うとどうしてもカリッと仕上がりません。恐らく油温のコントロールが下手orできないのだと思ってます(油温コントロールって難しくないですか💦)。 そこで私は、卵や水を使わず水の代わりに酒(焼酎,日本酒or最悪料理酒)を使います。酒は蒸発が早いので油温コントロールが下手な私にもってこい😜。 ①小麦粉大5,片栗粉大1,塩(ピンクソルト,岩塩,ハーブソルト等にすると旨味UP)を混ぜて、材料にまぶして混ぜる ② ①に酒大3〜+αをかけてざっくり(⇒これポイント)混ぜる ③油(オリーブオイルだと更に良い)170℃〜180℃に②を平たく静かに入れる⇒1分は動かさない ④突いてみて固まったらひっくり返して焦げないように裏面を1分〜1分半揚げる ネットにもあるレシピですが、下手な私でもこれでサクカリになりました😊
    • ひの
      分量を倍にしたのですがちょっと汁気が多すぎてかき揚げの表面は良いけど裏側に汁が溜まり固まってベチャッとしてしまいました。次作る時はあまり汁気を増やさないよう気をつけながら揚げてみます。
    • たかたろう
      初めて天ぷらに挑戦! 見映えはイマイチだったけど、揚げたては旨い! 家族にも好評でした
    • Suzy Wu
      初めてかき揚げに挑戦!!ミョウガをたくさん頂いたので、三つ葉の代わりにミョウガとシソを刻んで入れました。市販の天ぷら粉を使って、やや低温(160℃)で揚げ、天つゆで食べました。美味しかったです♥
  • 「野菜のかき揚げ」のレシピ動画

    サクサク簡単!
    野菜のかき揚げ

    4.3

    (

    67件
    )

    天丼やお蕎麦の具、おつまみにも最適、野菜のかきあげをご紹介♪ 玉ねぎ、にんじん、みつばの食感の違いが楽しめます♪かき揚げは少量ずつ揚げてサクッと仕上げましょう!サクサクな食感にやみつきになること間違いなし!難しいイメージのかき揚げですが、自宅でも簡単に作れますよ♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      477kcal

    • 費用目安

      200前後

    玉ねぎ にんじん 三つ葉 薄力粉 片栗粉 サラダ油 水

    • ※1人分あたり(3等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 獅子丸ママ
      人参と玉ねぎだけで作れるものを探していて、これに辿り着きました。 いつもは小麦粉と水だけで作ってべちゃっとしていたのですが、片栗粉を入れるとこんなにサクサクになるなんて! とても美味しかった! 1歳半の息子もパクパクと食べていました。 写真のように綺麗に丸く揚げられる方法が知りたい…
    • ドレッド侍
      凄く簡単で、美味しかった。 今回はレシピ通りに作りましたが、春野菜でアレンジしたくなりました。(作ったのは3月中旬) 楽しみです。 幸か不幸か、サクサクすぎて子供が食べにくそうだった。 薄力粉と片栗粉が問題だろう。硬度を好みに変更するか、出汁に付けて食べて貰うとよさそうです。 書いてから思いましたが、薄力粉と片栗粉の比率を変更すると、かきあげを小さくまとめるのが難しくなるかもしれませんね。 レシピの比率は3つもやれば、小さくするのはかなり上手くなると感じました。
    • 東方不敗
      三つ葉がなくて玉ねぎと人参だけでしました。 家族皆からおいしい!もっと食べたい!と、高評価でした。また作りたいです!
    • アーチん さっちん111
      サクサク出来て感激!
  • 「玉ねぎと桜海老のかき揚げ」のレシピ動画

    シンプルでおいしい!
    玉ねぎと桜海老のかき揚げ

    4.2

    (

    31件
    )

    玉ねぎを使ったかき揚げのご紹介です。じっくり揚げることで玉ねぎの甘みを感じられる一品です♪シンプルなかき揚げなのでうどんや蕎麦などとも相性抜群!ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      376kcal

    • 費用目安

      300前後

    玉ねぎ 桜えび[乾燥] 薄力粉(まぶす用) サラダ油 塩 薄力粉 片栗粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • m.バァバ
      水の代わりに焼酎で作りました。 カラット揚がってとても美味しく出来ました。
    • 土日だけのシェフ ムック&プリン
      思ったよりサクサクにできまさした。 今回は蕎麦にのせてすぐツユをかけてしまいましたが、次回は揚げたてをそのまま食べてみようと思います。 桜海老と人参を少し入れて作ってみました。
    • babachan
      天ぷら粉が余っていたので利用しました。彩りもきれいで私は美味しかったです。つゆはうす口なので水を100c c増やしましたが…。彩りに添えた小松菜を煮込んでしまった為、つゆが濃くなってしまい、まだ濃いと言われてしまいました。お好みで!
    • さっちゃん
      簡単で美味しい〜!! 材料2倍、天ぷら粉で作りました。 粉の量は天ぷら粉100と水160です。
  • 「白えびのかき揚げ」のレシピ動画

    さくっとおいしい♪
    白えびのかき揚げ

    -

    (

    1件
    )

    白えびとは春から秋ごろに日本海側で多く収穫される小型のエビです。唐揚げや天ぷらにして丸ごといただくのがおすすめです。今回は玉ねぎと一緒にかき揚げにする一品をご紹介します。そのまま塩で食べるのはもちろん、天丼やうどん、そばに乗せていただくのもいいですね。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      900前後

    白えび 玉ねぎ 三つ葉 薄力粉 片栗粉 水 サラダ油

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • シオリ
      サクサクで、べちゃっとならないかき揚げができた。
  • 「とうもろこしのかき揚げ」のレシピ動画

    旬のおいしさ♪
    とうもろこしのかき揚げ

    4.5

    (

    7件
    )

    生のとうもろこしを使った天ぷらレシピのご紹介!コーンのぷちぷちとした食感と甘みを堪能できる一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      410kcal

    • 費用目安

      200前後

    とうもろこし 薄力粉 水 揚げ油 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あかり
      初めて作りましたが、とっても美味しくて、旦那さんも気に入ってくれました。コーンがばらばらになってしまい難しかったが、ばらばらのコーンを食べるととてもカリカリで、それはそれで美味しかったです!
  • 「さつまいもとコーンのかき揚げ」のレシピ動画

    サクサクほくほく食感♪
    さつまいもとコーンのかき揚げ

    4.2

    (

    24件
    )

    サクサクホクホクの食感が止まらない♪ 片栗粉入りでサクサク感をプラス! お塩をつけてどうぞ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      953kcal

    • 費用目安

      300前後

    さつまいも コーン(冷凍) 薄力粉(まぶす用) 塩 サラダ油 薄力粉 片栗粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • けー
      さつまいもとコーン、合いますね! 横着して残った天ぷら粉で作りました。 衣はサクサク、さつまいもはホクホクでおいしかったです。
    • ぼるさち
      家にあった食材で甘い材料のかき揚げができて美味しかったです☆ 今回は、天ぷら粉に少し片栗粉を混ぜました。 味が天ぷら生地の味が強かったので、少し塩をかけました。 子供は、甘いので塩なしでも美味しかったようです(*^^*)
    • 時凪葉
      手軽で簡単、さくさくでした! 子供も大喜びでたべていました。 たまにくるコーンの食感がよかったです!
    • roy
      とても美味しくできました♡ お塩は最後にかけるのではなく 天ぷらの液に適量混ぜました◡̈⃝♩ 衣のしょっぱい感じとお芋、コーンの甘みが最高に合います♡
  • 「とうもろこしの磯部かき揚げ」のレシピ動画

    もうバラバラにならない!
    とうもろこしの磯部かき揚げ

    4.7

    (

    22件
    )

    一口食べれば甘みがジュワッと広がる、とうもろこしのかき揚げ。焼きのりにのせて揚げれば、簡単にカラッと揚げることが出来ます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      435kcal

    • 費用目安

      300前後

    とうもろこし 焼きのり サラダ油 薄力粉 片栗粉 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さきち
      これはナイスアイデアと思いました! コーン缶から作りましたが、のりも香ばしくて美味しくできました^ ^
    • ハルカ
      作るの2回目ですが本当に美味しいです。冷凍コーンでも作れるでしょうけど、生コーンで作るとやっぱり本当に仕上がりが違います。
    • ぷらむ
      簡単で美味しく、家族にも好評でした。また作りたいと思います。
    • やっさん
      この3品の中でこれが1番子供たちに好評でした! 3品共にDELISH KITCHEN!
  • 「しらすと人参のかき揚げ」のレシピ動画

    天ぷら粉を使って簡単に!
    しらすと人参のかき揚げ

    4.2

    (

    4件
    )

    桜えびが良いアクセントに♪ そのまま食べても、うどんにトッピングしても◎ お好みで大根おろしやすだちをかけて食べても美味しいです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      537kcal

    • 費用目安

      1000前後

    しらす 桜えび にんじん 玉ねぎ 天ぷら粉 サラダ油 天ぷら粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ポムポムM
      私はしらすを100gに変更して作りました! しらすと桜エビの香りが食欲をそそられます🦐 また作りたいと思いました😄
  • 「とうもろこしと枝豆のかきあげ」のレシピ動画

    サクサクに揚げて♪
    とうもろこしと枝豆のかきあげ

    4.2

    (

    18件
    )

    相性の良いとうもろこしと枝豆をサクサクのかき揚げに♪お好みでカレー塩やしょうゆにつけてお召し上がりください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      502kcal

    • 費用目安

      300前後

    とうもろこし 枝豆[ゆで] 薄力粉 サラダ油 卵黄 薄力粉 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みみみ
      簡単でサクサク。すごく美味しかったです! 夫と娘で取り合いしてました。
    • ちー
      シャバシャバだと感じて薄力粉を入れすぎたところ、モチモチになってしまいました😭 美味しかったので、またリベンジします。
    • かつ
      とても簡単に美味しくできました!
    • りんたんママたん
      美味しかったですが、、、 水大さじ4ってあってます?ものすごくシャバシャバでした。
  • 「ごぼうのかき揚げ」のレシピ動画

    サクサク食感がおいしい♪
    ごぼうのかき揚げ

    4.8

    (

    8件
    )

    ごぼうと人参のシンプルなかき揚げの作り方をご紹介!天ぷら粉を使わず、ご家庭にある薄力粉と卵で作れるのも嬉しいポイントです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      842kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごぼう にんじん 薄力粉 サラダ油 塩 卵 冷水 薄力粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ソース・アメリケーヌ
      にんじんは食べれないので(浅漬けだけは食べれるようになりました)、ごぼうのみで作りました。たねは半分位です。塩好きですので満遍なく振り、熱いうちに食べました。
    • あかちやん
      ごぼう無しで、かぼちゃとひじきと玉ねぎを少し足しました。 かき揚げは自己流で作ったことが何度かあったけれど、木べらを使う発想が無く、目からウロコでした! 薄めにすると、かりっと揚がっておいしかったです。
    • cyapi
      めちゃ(*´༥`*)ウマウマ♡ 揚げたてはもちろん美味しいけど、冷めてしまったからトースターで温めなおしました☆ 少し焦げてしまったけど、香ばしくてパリパリ感upで美味しかったから良し((* •̀ㅂ•́)و✧
    • キリン86
      んー、ごぼうが美味い。たくさん作り過ぎたけど全部食べました。玉ねぎの切れっぱがあったから足しちゃった。 半分塩、もう半分はめんつゆを使って味変で満足でした。
  • 「にんじんの葉と玉ねぎのかき揚げ」のレシピ動画

    塩で食べるのがおいしい♪
    にんじんの葉と玉ねぎのかき揚げ

    4.2

    (

    7件
    )

    おつまみにぴったりなにんじんのかき揚げレシピ!少しくせのあるにんじんの葉もかき揚げにすることで食べやすくなります。一口食べると口いっぱいに広がる桜えびの風味もポイント♪にんじんの千切りも加わり、彩りもきれいな一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      290kcal

    • 費用目安

      700前後

    桜えび[乾燥] にんじんの葉 にんじん 玉ねぎ 天ぷら粉 サラダ油 塩 天ぷら粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よし
      ボウルいっぱいに葉を用意しましたが、調理するとあっという間に縮んでたくさん食べられます。 4歳2歳の子ども達もパクパク食べました。
    • 里音
      今までは桜えびを入れずににんじん葉のかき揚げを作っていましたが このレシピを見て桜えびを入れて作ってみました。家族から、かき揚げがワンランク アップしたと とても喜ばれました。 たいへん美味しくいただきました。
    • biscotte
      冷凍保存をしていた人参の葉を消費したくて、このレシピにたどり着きました。 色がイマイチですが、使いきれて良かったです!
    • トマト
      ふりかけを作った事があったのですが、誰も食が進まなかったようで、それ以降葉っぱは捨てていました。こんなメニューがあったのですねまた作りたいと思います。
  • 「しらすと玉ねぎのかき揚げ」のレシピ動画

    ちょっぴり贅沢♪
    しらすと玉ねぎのかき揚げ

    4.5

    (

    8件
    )

    香ばしいしらすの風味が効いたサクサクのかき揚げ♪香り高い三つ葉もアクセントに。おつまみとしても、ご飯に乗っけても◎

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      377kcal

    • 費用目安

      300前後

    釜揚げしらす 玉ねぎ 三つ葉 薄力粉 サラダ油 薄力粉 片栗粉 水 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 織姫
      とってもおいしくできました。 また作ります。
    • とあ
      簡単で美味しかったです
  • 「さつまいもの野菜かき揚げ」のレシピ動画

    あまくてサクサク♪
    さつまいもの野菜かき揚げ

    5.0

    (

    3件
    )

    さつまいもが入った人気の野菜かき揚げを紹介します♪天ぷら粉を使わずに作るかき揚げです。塩でサクッと天つゆでジュワッと、お好みの味わいでお召し上がりください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      384kcal

    • 費用目安

      200前後

    さつまいも 玉ねぎ にんじん 薄力粉 サラダ油 薄力粉 片栗粉 溶き卵 塩 冷水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆここ
      簡単で美味しかったです。 天ぷら粉でしようと思いましたが足りず、半分はレシピを参考に作りました。卵なしです。 美味しくて中2の息子が5枚食べました。
  • 「ニラのかき揚げ」のレシピ動画

    サクサク食感がたまらない!
    ニラのかき揚げ

    -

    (

    2件
    )

    ニラがメインのかき揚げが新しい! 塩昆布のコクが満足感をアップさせます! サクサク食感がたまらない一品です♩

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      425kcal

    • 費用目安

      200前後

    ニラ 玉ねぎ 塩昆布 サラダ油 薄力粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひぃたん。
      美味しかったです!揚げると玉ねぎが甘いし、塩昆布が良い味だして、ニラ嫌いな子供が喜んで食べました!やっぱり玉ねぎを揚げるのは最高ですね!
  • 「もずくのかき揚げ」のレシピ動画

    サクッとおいしい♪
    もずくのかき揚げ

    4.6

    (

    6件
    )

    もずくの磯の香りと塩気がちょうど良い、サクッとおいしいかき揚げはいかがでしょうか?塩をつけずにそのままお召し上がりいただくのがおすすめです♪お酒のおつまみにもってこいの一品!ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      851kcal

    • 費用目安

      400前後

    もずく にんじん 玉ねぎ 天ぷら粉 サラダ油 天ぷら粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴんくいやつ
      さっくさくでパリパリでした‼️ 塊にならないように揚げるのがコツですね‼️
    • ごまぱん
      リピです。 子供が好きなので作ります。あまり大きいまとまりにするとベチョってなるので小さめで作ります
    • ゆここ
      もずくの天ぷらはいつもこのレシピです。 油はねもせず、美味しく上がります。
  • 「小女子とじゃがいものかき揚げ」のレシピ動画

    カリカリ感がたまらない♪
    小女子とじゃがいものかき揚げ

    -

    (

    1件
    )

    じゃがいもは千切りにして揚げることで、カリカリ食感になります♪小女子の旨味が詰まった一品です。お酒のお供にもおすすめ!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      493kcal

    • 費用目安

      400前後

    小女子[コウナゴ] じゃがいも にんじん 天ぷら粉(まぶす用) サラダ油 天ぷら粉 水 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「水菜とねぎのかき揚げ」のレシピ動画

    サクサク♪シャキシャキ食感!
    水菜とねぎのかき揚げ

    -

    (

    2件
    )

    衣のサクサクに水菜とねぎのシャキシャキ食感が楽しい! 桜えびの旨味が香るかき揚げです。 お好みで塩やめんつゆ、レモンを添えてお召し上がり下さい。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      239kcal

    • 費用目安

      200前後

    水菜 長ねぎ 桜えび 天ぷら粉(まぶす用) サラダ油 天ぷら粉(衣用) 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • けー
      桜エビがなかったので水菜とネギだけで作りました。 水菜を揚げるの??と思いながら作ってみたらサックサクで美味しい〜! クセになる美味しさです。
    • babachan
      サクサクとした食感です。天つゆでいただきました。美味しかったです。2回目の挑戦で… 塩バターフランスパンにバター・マヨネーズを塗りのせて食べてみました。かき揚げがあがった時点で塩を少々振っておきました。◎です。
  • 「紅生姜のかき揚げ」のレシピ動画

    サクッとおいしい!
    紅生姜のかき揚げ

    4.5

    (

    6件
    )

    大阪では定番の紅生姜の天ぷらですが、今回はスーパーでもよく見かける千切りの紅生姜と玉ねぎを使ったかき揚げのレシピをご紹介します。玉ねぎの甘みと紅生姜の塩気がとってもおいしい一品!お酒のおつまみにもおすすめです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      661kcal

    • 費用目安

      200前後

    紅生姜 玉ねぎ 薄力粉 サラダ油 薄力粉 片栗粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆっか
      何も調味料をかけなくても、紅生姜の酸味がちょうどよく効いていて美味しかったです! 紅生姜が余る時がよくあるので、その時の定番になりそうです!
    • odayou
      メインの他の具材(イトヨリ、ナスなど)の天ぷらと一緒に、作ってみました。 ただ、玉ねぎが大玉だったせいか、タネの水分量が明らかに足りない様子だったので足しました。 また、他の具材を先に揚げて油の温度が高かったせいか、焦げてしまうために、指定の両面4分までは揚げることができませんでした。 結果、お手本のように見本のようにサクサクには仕上がりませんでしたが、味は良かったので、またいつかリベンジしたいと思います。
    • キリン86
      かき揚げ、初めて作った^ - ^ 人参があったので追加した。 美味い(^-^)
  • 「ズッキーニとにんじんのかき揚げ」のレシピ動画

    甘み感じる♪
    ズッキーニとにんじんのかき揚げ

    4.7

    (

    7件
    )

    にんじんとズッキーニを使った彩りきれいなかき揚げをご紹介♪ごはんのおかず、おつまみにもおすすめの一品です!ぜひお試しください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      464kcal

    • 費用目安

      300前後

    ズッキーニ にんじん 天ぷら粉(まぶす用) サラダ油 天ぷら粉 水 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • スイカペペ
      かき揚げにするのが珍しくて作ってみました。 とても美味しかったです😋🍴💕 揚げることでズッキーニが甘くなり、お塩で食べるのがよくあってました。 次回からかき揚げにする時には必ず作ります、
    • choco
      とても簡単に作れて、美味しかったです😋🎵
    • ぼるさち
      黄色いズッキーニで作りました。 子供たちがズッキーニの歯ごたえが苦手で炒めものなどは食べてくれないので、困っていました。 このレシピを見つけて、これなら食べてくれるかなと思いました。 今までかき揚げを作った中で、このレシピで作ったら1番上手にできました。 ズッキーニは初めてでしたが、甘くてビックリです。 また、作ってみたいです。
    • マミネッコ
      うまく揚げられなかったよぉ 味は美味しくできたのか?
  • 「にんじんとさつまいものかき揚げ」のレシピ動画

    ごまを入れて風味豊か♪
    にんじんとさつまいものかき揚げ

    4.6

    (

    16件
    )

    おつまみにもぴったりで、野菜の甘さを味わえる一品です!揚げたてサクサクをお召し上がりください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      770kcal

    • 費用目安

      200前後

    にんじん さつまいも 薄力粉(まぶす用) サラダ油 薄力粉 片栗粉 塩 冷水 白いりごま 黒いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • kana
      カリッとサクッとおいしいです◎
    • 🐼
      ごぼうも一緒に入れて作りました。天ぷら粉が余っていたのでそちらで代用をしましたが、サクサクでさつまいもの甘さも感じられ美味しかったです。
  • 「えのきと紅生姜のかき揚げ」のレシピ動画

    カリッと仕上げる♪
    えのきと紅生姜のかき揚げ

    4.4

    (

    15件
    )

    えのきのカリカリ食感が楽しいかき揚げレシピをご紹介♪小さめサイズで食べやすく、おつまみにもぴったり!衣はさっと混ぜるのが軽い食感に仕上げるポイントです。紅生姜の風味が効いているので何もつけずにそのままお召し上がりください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      795kcal

    • 費用目安

      100前後

    えのき 紅生姜 薄力粉 サラダ油 薄力粉 片栗粉 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しばりん
      生姜が効いていてなにもつけなくても美味しかった!二人での量にしては足りなかったので、今度は倍量で作ります!ツマミには最高です!
    • みそマヨ
      外はカリッと、中はトロッとしたえのきの食感と、紅しょうがの風味がとても美味しくて、あっという間に食べてしまいます。 3ミリ程度の油で揚げ焼きにしました。揚げ焼きでもすぐにきつね色になります。 木べらにのせてフライパンに具を入れるやり方も、とてもやりやすいです。えのきのようなバラバラになりやすい具に向いてますね。 作りやすいので何度もリピートしています。
    • lilac
      賞味期限間近の紅生姜があったので、こちらのレシピを作ってみました。えのきも紅生姜も半量しかなかったのに衣をそのままの分量で作ってしまったため、外はサクサクになりましたが中がベチャっとなってしまいました😅“衣はさっと混ぜるのが軽い食感に仕上げるポイント”とあったのにおもいっきり重たくする方向でした💧でも紅生姜が効いていておいしく、このかき揚げは分量通りでリベンジしたいです☆
    • ふーちー
      紅生姜がアクセントになって、おつまみにもぴったりです。 えのき少なかったので、玉ねぎでかさまし。 美味しかったです👍
  • 「さつまいもとえびのかき揚げ」のレシピ動画

    サクッと仕上げ♪
    さつまいもとえびのかき揚げ

    3.9

    (

    13件
    )

    さつまいもの甘さとサクッとした衣がたまらない♪具材はホタテや三つ葉、玉ねぎなどでもまた違ったおいしさが楽しめます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      468kcal

    • 費用目安

      400前後

    さつまいも むきえび 大葉 薄力粉 サラダ油 塩 薄力粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Komishi
      紫蘇がアクセントで美味しい
    • kana
      大葉がさわやかでおいしかった! おもしろい組み合わせで新鮮でした。 油に落としたら何個か解体されてしまったけど笑 何個かは成功しました!
    • lilac
      普段揚げ物も揚げ焼きで作っていたので、ちゃんとした揚げ物の初レシピにこちらを作りました! 家にあったものを使ってしまいたかったので さつまいも200gむき海老160g紫蘇5枚というやや多めの分量で作りました。薄力粉や水もやや多めにしました。初天ぷらだったことやむき海老は冷凍のを使用したので解凍処理に時間がかかってしまったのと、さつまいもは食べやすさを考えてやや小さめにカット(5〜8mm)したので結構時間が掛かってしまいました。 でもさつまいもと海老と紫蘇と和えたかき揚げは天ぷらなのにくどくなく飽きずに主人と2人で平らげてしまいました😊 多めに作ってしまったので、塩と天つゆと両方用意しましたが、私は断然塩派でした🧂家にあったわさび塩がよく合いました⭐︎ また作りたいと思います🎶
    • サチ
      家族大絶賛の一品でした! 本当に簡単なのに美味しかったです。
  • 「桜えびとそら豆のかき揚げ」のレシピ動画

    春にぴったり♪
    桜えびとそら豆のかき揚げ

    4.3

    (

    13件
    )

    彩り豊かなで春にぴったりのかき揚げをご紹介♪揚げることで素材の甘みを引き立てます!桜えびやそら豆の風味をお楽しみください。見た目が華やかなのでおもてなし料理にもおすすめです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      456kcal

    • 費用目安

      -

    そら豆[さや付き] 桜えび[乾燥] 玉ねぎ 薄力粉 サラダ油 薄力粉 片栗粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 三毛猫
      料理下手の私でも カラット揚がりました❗ やはり片栗粉を入れたからでしょうか。
    • ロビママ
      家族に好評でした。 そら豆の香りと桜エビの香ばしさと新玉ねぎが の組み合わせは、わが家の定番の一品に!
    • まき
      そら豆の薄皮剥くのに時間かかりましたが仕上がりはとても綺麗でした。いつも天ぷら粉なんですが片栗粉と薄力粉で作るのは初めてで、カラッと仕上がりました。
    • ココママ
      頂き物のそら豆があったので作ってみました。サクサクに仕上がりました!桜エビが香ばしさを引き立ててくれます‼︎
  • 「ゴーヤーとえびのかき揚げ」のレシピ動画

    サクサク食感♪
    ゴーヤーとえびのかき揚げ

    4.4

    (

    17件
    )

    ゴーヤーのほろ苦い味わいがアクセントの食べやすいミニサイズのかき揚げです♪プリプリのえびと揚げて贅沢な味わいに♪うどんやおそばはもちろん、おつまみにもおすすめです♪塩やレモンをお好みでつけてお召し上がり下さい!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      543kcal

    • 費用目安

      700前後

    むきえび ゴーヤー 薄力粉 水 塩 サラダ油 卵黄 薄力粉 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆきだるま
      エビのぷりっとした旨味とゴーヤのほろ苦さが思ってたより合いますね😊 からっと揚がって、粗塩をちょい付けてビールのおつまみにも美味しいですよ✨
    • babachan
      カリッと揚げてみました。サクサク感がいいですね! レモン汁、塩 両方味わってみました。(私はレモン汁の方がさっぱり感があって美味しかったです)
    • m.バァバ
      又、日除けに植えたゴーヤがなり、今年は生で一本づつ薄切りにして、冷凍にたくさんしました。今年も美味しく頂きました。我が家のゴーヤ料理でNo.1です。
    • れぐ
      ゴーヤーの苦味が子供の頃から苦手で今まで避けていましたが、レシピを見て、何となく食べれる気がして、家族と作りました。 スーパーで、苦味が少ないゴーヤー(緑色が薄くてボツボツが大きいもの)を選んだおかげかもしれませんが、苦味も気にならず、すごく美味しく食べれました! ただ、水気をきるのが甘かったのか、揚げた時にかき揚げがまとまらなかったので、小麦粉と片栗粉を増やして揚げました。
  • 「とうもろこしの塩昆布かき揚げ」のレシピ動画

    甘味広がる♪
    とうもろこしの塩昆布かき揚げ

    5.0

    (

    9件
    )

    塩昆布の塩気のおかげでとうもろこしの甘味をより引き立てます!天ぷら粉をを使えばサクサクの仕上がりに♪お酒のおともにもぴったりの一品です。とうもろこしは粉をまぶしておくと衣がからみやすくなります。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      721kcal

    • 費用目安

      300前後

    とうもろこし 塩昆布 天ぷら粉 サラダ油 天ぷら粉 冷水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴんくいやつ
      サックサクで美味しかった‼️ 塩昆布で何もつけなくても美味しかったです‼️
    • こみとと
      コーン缶を使って作ってみました。塩昆布のお陰かコーンが甘く感じます。美味しいです。
    • pchan
      少ない材料でとても美味しかったです またリピしたいです
    • あーたん
      これは最高です! ご飯のおかずにも、ビールのつまみにもどちらにも合います。旬のお野菜で作るところがまた最高です。また作りたいです。簡単でした!