
【献立に迷った時に】しいたけレシピ40選!主菜から汁物まで
作成日: 2023/05/01
更新日: 2025/09/12
いつも同じ食べ方になりがちな「しいたけ」のレパートリーがぐっと広がる、人気レシピを40本集めました。
定番の肉詰めやバター焼きはもちろん、絶品炊き込みご飯や和風パスタ、具だくさんのメインおかずまで、毎日の献立で大活躍するアイデアが満載です。もうレシピに迷いません♪
旨みを逃さない保存方法のコツも解説しています。しいたけをもっとおいしく楽しみたい時には、ぜひこちらの特集をお役立てください!
【レビュー数200件越え】みんなが作ってる人気レシピを紹介!
ご飯がすすむ♪
鶏肉としいたけのオイスター炒めしいたけは大きめに切って食べ応えアップ♪オイスターソースが具材に絡んでご飯のお供にぴったりの一品です!今晩のおかずにいかがですか?
とろっとした味わい♪
しいたけとにんじんの中華スープしいたけとにんじんの中華スープを作ります!材料を切ったら煮るだけで完成の簡単レシピ♪他の野菜を入れてアレンジもできます。ふわふわ卵の入ったとろみのあるスープは、食べるスープとして朝食にもおすすめです。
家庭料理の定番!
基本の筑前煮福岡県の郷土料理「筑前煮」。名前の由来は、具材を油で炒めてから煮るという作り方が筑前地方独特だったからとされています。鶏肉とたっぷりの根菜を炒め煮して、味付けをしっかり染み込ませているので、白いご飯がすすみます!副菜にも主菜にもなる人気の定番。普段のおかずにはもちろん、お食い初めやお正月などにもおすすめです♪絹さやをのせて彩りよく仕上げましょう。
ジューシーな味わい♪
しいたけのねぎバターポン酢焼きしいたけはじっくりと焼くことで、牛タンのような食感になります♪こんがりと焼いたしいたけに、コクのあるねぎバターポン酢をかけました!ジュワッと香ばしいたれをたっぷりと絡めてお召し上がりください!
一口サイズで食べやすい!
しいたけのツナマヨ焼きツナマヨをのせて焼くことで淡白なしいたけを人気おかずにチェンジ!パクッと食べやすく、おつまみにもぴったりです♪
【副菜】しいたけだけで作る!少ない材料の超簡単レシピ
レンジで作る!
しいたけのうま煮素材一つで作る簡単副菜をご紹介します。しっかりめの味付けで、ごはんがすすむ♪口の中でしいたけの旨味がジュワーっと広がります。さっとレンジで作れるので、「あと一品欲しい!」そんな時にぜひお作りください♪
こんがりジューシー♪
しいたけの味噌マヨ焼き肉厚のしいたけが手に入ったら、「しいたけの味噌マヨ焼き」を作ってみましょう。しいたけの美味しさをダイレクトに味わうことができるレシピです。チーズにこんがりと焼き色が付くまでオーブントースターで焼きましょう!おつまみにぴったりの1品です♪
味付け簡単♪
しいたけの塩昆布炒めしいたけを使って素材ひとつで作れるお手軽副菜をご紹介します。塩昆布を活用すれば、簡単に味が決まるのが嬉しいポイント♪旨味たっぷりの味わいであとを引くおいしさです。パパッと作れるので、献立のあと一品や、お弁当のすきまおかず、おつまみにいかがですか?
ご飯のお供の定番!
しいたけの佃煮しいたけをじっくり煮てしっかり味付けにします♪ 常備菜にも、お弁当のあと一品にも◎
香ばしい香りにそそられる!
しいたけのおかかバター焼きバターじょうゆで香ばしく焼いたしいたけにかつお節をのせた簡単一品!お酒のおつまみにもおすすめです♪
【主菜】ご飯が進む!メインのおかずレシピ
あっさりおいしい♪
しいたけの鶏つくね梅干しがアクセントになってあっさり美味しい しいたけの鶏つくね♪鶏つくねの味付けは梅干しの塩分量に応じて調整してください。十字の切り込みを入れておめかしした鶏つくねがお弁当を華やかに♪
さっぱりコクうま♪
鶏むねとしいたけのレモンバター醤油鶏むね肉でさっぱりいただくレモンバター醤油♪ しいたけの旨味が味わえる一品です!
ごはんが進む!
豚肉と玉ねぎのコチュマヨ炒め玉ねぎの甘みとしいたけの旨味が豚肉によく合う、コチュマヨ炒めのご紹介です!豚肉は片栗粉をまぶすことで柔らかく仕上がり、味も絡みやすくなります。マヨネーズのコクもクセになる味わいです♪しいたけがない場合はしめじなど他のきのこでも代用できます。
お弁当に重宝!
しいたけの肉詰め旬のしいたけを使った定番アイテムを紹介します!しいたけと具材のハーモニーが欲張りな一品です。見た目も可愛いので、是非お弁当のおかずにも試してみてください♪
ごはんに合う♪
タラのしいたけホイル蒸し淡白な味のタラにごまみそマヨだれをかけて、たっぷりのしいたけを敷いてホイル蒸しにします。具材を包んで蒸すだけだから簡単調理です♪
ご飯のお供に!
春雨と豚肉のしょうゆ炒め春雨と豚肉を使い、食べ応えのある一品に仕上げました。豚肉に下味を付けることで、仕上がりがグンとよくなります♪
食べ応え十分!
チャプチェチャプチェとは春雨を炒めて作る韓国が本場の料理のこと。今回は牛肉とたっぷりの野菜でボリューム満点♪韓国春雨のもちもち食感がやみつきになる本格的な基本レシピをご紹介します。しっかりとした濃厚な味が絶品!ごはんがすすみます。にんにくやしょうが、ごま油が香るチャプチェは定番おかずになること間違いないなしです。
魅惑のこってり味!
しいたけのチーズ肉詰めジューシーで厚みのあるしいたけのチーズ肉詰めのご紹介です♪チーズ照り焼き風味のしいたけの肉詰めの中にたっぷりとろけるチーズをつめました! 熱々のうちに食べるのはもちろん、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
ごはんがすすむ♪
きのこの和風煮込みハンバーグきのこの旨みをたっぷりと感じられる、やさしい味わいのハンバーグです♪めんつゆを使うので味付けも簡単!今夜の晩ごはんにいかがですか?
丸ごとジューシー!
肉巻きしいたけあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! しいたけの旨味をお肉で閉じ込めました♪ 噛むと肉汁があふれ出ます! ボリュームたっぷり、ご飯が進みます!
【主食】具沢山で食べ応え抜群!ご飯ものから麺類レシピまで
食欲そそる♪
たっぷりきのこの炊き込みご飯きのこの風味豊かな炊き込みご飯のご紹介です♪ しいたけやしめじの香りが絶品のご飯!お好みで鶏肉などを入れてもおいしく召し上がれます。秋はもちろん今日の献立は何にしようかと悩んだ時にぜひお試しください!
あっさりした味わい♪
きのこの和風オムライスきのこあんかけをたっぷりかけたシンプルな和風オムライスです。あっさりしているので飽きのこない味わいでシンプルなおいしさが楽しめます!お好きなきのこでお試しください♪
みそが体に染みる!
みそ煮込みうどん名古屋の名物みそ煮込みうどんを家庭で簡単に再現した人気のレシピです♪しっかり味が染みたうどんは絶品です。鍋の具材として鶏もも肉やねぎ、しいたけが入っているので食べ応えもあり、赤みそ仕立ての汁が身体の芯から温めてくれます。最後に半熟卵を絡めて食べるのがおすすめです。
ふわとろ♪
他人丼具沢山でボリューム満点!豚肉と卵を使って作る他人丼のご紹介です。お肉と野菜の旨味が染みたふわふわの卵がクセになる味わい♪お好みのお肉や野菜でアレンジするのもおすすめです。がっつり食べたい時にぜひお試しください!
たまらない塩気と旨味!
しいたけとベーコンのバター醤油パスタしいたけの旨味とベーコンの塩気にバターのコクが合わさり、また食べたくなる、そんなパスタです!シンプルな材料と作り方ですが、旨味とコクのある食材を使って満足度高く仕上げます。昼食にも赤ワインと合わせて夕飯にもおすすめです♪
あんがたっぷり♪
豚肉と白菜のあんかけごはん豚肉と白菜をたっぷり使ったあんかけごはんです♪豚肉の旨味と白菜の甘味を感じるとろみのついたあんが、ごはんによく絡みます。
野菜たっぷり!
長崎皿うどん皿うどんとは長崎県のご当地グルメ♪とろとろのあんと、パリパリの麺の組み合わせがたまらない麺料理です。おうちで簡単に楽しめるレシピをご紹介します。具沢山なので、手軽に数種類の野菜を摂りたいときにもおすすめ!しっかりと味付けをしてプロ並みの皿うどんを目指しましょう。長崎にはパリパリの細麺とちゃんぽん麺などを使うもっちりした太麺があり、ウスターソースをかけて食べるのが人気だそうです。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年8月
たまごがふんわり♪
牛肉とねぎの卵とじ丼お肉と野菜の旨味がたっぷりと詰まった一品です。フライパン一つでお手軽に作れるので、忙しいときにもおすすめです。
うま味たっぷり♪
きのこあんかけうどんきのこをたっぷりと使ったあんかけうどんのご紹介です。あんかけにすることで冷めにくく、肌寒い日に食べればポカポカに温まります♪きのこ好きの方はぜひお試し下さい!
とろ〜りあったか!
めんつゆで作る!きのこあんかけ蕎麦東海テレビ「スイッチ!」で紹介! たっぷりきのこの温かい蕎麦! きのこの旨味がたっぷり詰まったつゆが◎ とろみのついたつゆが食べやすい♪
【汁物】旨みが染みてる!和風から洋風までスープ系レシピ
優しい味わい♪
しいたけと豆腐のとろみスープしいたけから出ただしが効いたスープです。とろみのあるスープは腹持ちがよく、身体が温まります!
ホッとあったまる!
きのことベーコンのクリームスープ東海テレビ「スイッチ!」で紹介! きのこをたくさん入れた人気の濃厚スープです♪ パンと一緒に朝食に、 または夜食にもどうぞ!
ほっと温まる!
小松菜と卵の中華スープふんわり卵としいたけの旨味がたっぷり入った中華スープを作ります!歯ごたえを残した小松菜の食感がアクセント♪とろりとしたスープがやさしい味わい。お家の定番メニューにぜひ加えてみてはいかがですか?
これ一杯で満足♪
豚ひき肉としいたけの春雨スープにんじんやしいたけなどの食感が楽しめる、豚ひき肉を使った春雨スープです!しょうゆを加えたり、ピリ辛にてアレンジをして楽しむこともできます。中華料理のときに合わせてぜひ作ってみてください。
旨みがすごい!
たっぷりきのこ汁秋の味覚、きのこをたっぷりと入れた汁物をご紹介します!それぞれ味や食感が違う、4種類のきのこを入れることでより深みのある味わいに♪今夜の一品にいかがですか?
具だくさん♪
きのこのすまし汁きのこの旨味がぎゅっと詰まったすまし汁! 心も体もポカポカです♡ 朝食にも昼食にも夕食にも!ほっとする味わいです♪
さっと作れる♪
しいたけと豆苗のかき玉スープ火の通りが早い食材だから思い立ったらすぐに出来る時短スープレシピです。水溶き片栗粉でとろみをつけることで卵もふわふわに仕上がります。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
うまみたっぷり!
しいたけ入り具沢山豚汁しいたけを入れた豚汁はいかがですか?豚肉やしいたけのうまみがたっぷり味わえる一品です♪ぜひお試しください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
余り物で作れちゃう!
ニラのワンタンスープ冷蔵庫にあるものを使って簡単スープ! 餃子の皮を使ってワンタンスープ風に! 心もお腹も満足する一品です!
春雨入り♪
しいたけとささみの中華スープ煮るとうまみが出るしいたけは、スープの具にぴったり!ささみも入った具沢山スープです。身体も温まります。
【基本】しいたけの保存方法を紹介
料理の基本!
しいたけの保存方法香り豊かなきのこ類は包んで保存袋に入れて保存することで、湿気防止だけではなく他の食材の匂いがつくことも防げます!ポイントをおさえて色々な料理に活用しましょう♪
料理の基本!
しいたけを冷凍保存する方法しいたけを冷凍保存する方法をご紹介します。冷凍保存しておくことで解凍せずにそのままお料理に使うことができるので、とっても便利です♪しいたけを保存する際はぜひお試しください!