中からとろ〜り♪
ささみの梅しそチーズカツ
調理時間
約20分
カロリー
491kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ささみに梅干しペーストと大葉、チーズをはさんでサクッとフライにします♪中からとろけるチーズがたまりません。衣付けにマヨネーズを活用すればお手軽に作ることができます。
手順
1
大葉は軸を切り落とす。梅干しは種を取り除いてペースト状に叩く。
2
とろけるスライスチーズは手前から巻く。
3
ささみは筋を取り除き、中央に切り込みを入れて左右に開き(観音開き)、ラップをかぶせて手の付け根で軽く叩いてのばす。残りも同様に叩いてのばす。塩こしょうをふる。
4
ささみ2枚に梅干し、大葉、とろけるスライスチーズをそれぞれ半量ずつのせる。 残りのささみをのせて軽くおさえる。
5
マヨネーズを両面にぬり、パン粉をまぶす。同様に計2個作る。
6
フライパンにサラダ油を底から3cmの高さまで入れて180℃に熱し、ささみを入れて上下を返しながら3分肉に火が通るまで揚げる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しく出来ました。 1つ残念なのは こちらのレシピでのささみの筋の取り方が簡単な説明だけだった事です。 動画では簡単に綺麗にするすると取れてるけど、実際は筋取りって難しいと思う。 1枚やってみて綺麗に取れなかったので、 新たに【とりささみ筋とり】で検索して確認しました。 作る工程を簡潔に教えたいのは分かりますが、 筋取りに関してはもっと丁寧に説明してくれたら嬉しかったです。 筋取りの綺麗な取り方を知らない人はあらかじめ確認してから挑戦すると良いと思います(^^)
you
ささみを二枚重ねるとかなりボリューミーになりそうだったので、一枚を半分に折りたたんで作りました😌 マヨネーズを使うことで普通の揚げ物より手間は少なかったですが、少し衣が剥がれてしまいました💦 梅干しは叩くのが面倒で梅肉チューブを使用しました笑 とても美味しかったです! また作ります😋パン好き
美味しかったです。娘がマヨネーズ苦手なので普通にフライで作りましたが美味しく出来ました🎵ムーママ
激うまでした! ささみではなく鶏胸肉でも作ってみましたがやはり激うまでした。 我が家の献立の殿堂入り決定です。
もっと見る
chage