レンジで簡単に作れる♪
かぶと鶏むねの中華煮
かぶのやさしい甘味が楽しめる一品のご紹介です!加熱することでかぶが甘くなり、片栗粉を鶏むね肉にまぶすことでパサつきがおさえられます!しょうがが効いたメニューです。かぶの葉まで余すことなく活用して、彩り豊かに仕上げましょう♪
- 調理時間 約10分
カロリー
192kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏むね肉[皮なし] 1枚(220g)
- かぶ[葉付き] 2個(230g)
- 塩少々
- 片栗粉大さじ1
- ごま油小さじ1
- ☆調味料
- 鶏ガラスープの素小さじ1/4
- みりん小さじ1
- 塩小さじ1/3
- おろししょうが小さじ1
- 水100cc
作り方
1.
かぶは葉を切り分ける。葉は3cm幅に切る。かぶは皮をむいて縦半分に切り、切り口を下にして3等分の放射状に切り分ける(くし切り)。
2.
鶏肉は包丁の刃を斜めに寝かせながら、繊維を断ち切るようにして手前に引いてそぐように切る(そぎ切り)。
3.
鶏肉は塩をふり、片栗粉をまぶす。
4.
大きめの耐熱容器に☆を入れて混ぜる。
5.
3、かぶを加えて混ぜる。ふんわりとラップをし、600W のレンジで鶏肉に火が通るまで5分30秒ほど加熱し、かぶの葉を加えて混ぜ、再度ふんわりとラップをして1分加熱し混ぜる。
6.
器に盛り、ごま油をかける。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう