DELISH KITCHEN

普通の食堂いわま監修!
名店の豚の生姜焼き

4.5

調理時間

15

費用目安

-

お気に入りに追加

食べログ百名店監修!「キッコーマン こく旨リッチ 特選 丸大豆しょうゆ」と「マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん」で名店の味を簡単に再現♪ロースとバラのW使いで一味違うおいしさに!しょうがの香りが食欲をそそります♪

材料 【2人分】

  • 豚肩ロース薄切り肉100g
  • 豚バラ薄切り肉(10cm幅) 100g
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • こしょう少々
  • サラダ油大さじ1
  • おろししょうが大さじ1
  • ☆たれ
  • こく旨リッチ 特選丸大豆しょうゆ大さじ1と1/2
  • 米麹こだわり仕込み 本みりん大さじ1と1/2
  • 添え物
  • お好みの葉野菜適量
  • マヨネーズ適量

手順

  1. 1

    ボウルに☆を入れて混ぜる(たれ)。

  2. 2

    玉ねぎは繊維に沿って5〜7mm幅の薄切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、弱火にして豚肉を1枚ずつ並べて焼く。こしょうをふる。

    ポイント

    豚肉はロース、バラどちらかのみを使用してもおいしくお作りいただけます。

    こしょうは白こしょうがおすすめです。

  4. 4

    強火にし、玉ねぎを加えて炒める。肉の赤い部分がほぼ無くなったら、おろししょうがを加える。風味を出しながらこげないようにさっと炒め、たれを加えて少し煮詰める。

  5. 5

    器にお好みの葉野菜、4の豚肉を盛る。お好みでマヨネーズを添える。

レビュー

4.5

※レビューはアプリから行えます
  • 和三盆浩市

    豚バラで作ったので映えはしません
  • 週一おじさん

    簡単に出来てとても美味しくいただきました。生姜が大好きですので、生姜やや多めで丁度良い感じでした。
  • 百名店監修という文言に惹かれて作ってみました。レシピと通り、豚ロースと豚バラを使ったのですがロースのしっかりとした歯応えと、豚バラの柔らかいお肉どっちも味わえて美味しかったです🤤調味料2つでできるのが簡単でいいですね。キッコーマンの醤油とみりんが家にあったので今回はそれを使いました。
  • はなた

    醤油とみりんは家にあるものを使いましたが美味しく出来ました。生姜焼き用の豚肉しか使ったことなかったですが簡単で美味しかったです。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。