
さっぱりスタミナ飯!しそと豚肉のおすすめレシピ42選
作成日: 2023/04/01
豚肉としそを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずや主食などのレシピを42本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- バターポン酢でさっぱり♪豚バラ肉の大葉ロール
- ふわふわ♪さっぱり!豆腐の和風ハンバーグ
- しそ風味がおいしい!ちくわのチーズ肉巻き
- 焼肉のたれで味が決まる♪えのきの簡単肉巻き
- お弁当にサッパリ甘辛!梅しそ豚巻き
- ツヤツヤとろーり!なすとチーズの肉巻き
- 甘辛たれが食欲そそる!豆腐と大葉の豚バラ巻き
- ワンパン!なすと豚肉のバターポン酢パスタ
- ごはんが進む味♪チーズイン大葉バーグ
- しっかり味でタレいらず!大根餃子
- 塩こしょうで簡単味付け♪豚バラの大葉巻き
- 手軽に作れる♪なすと大葉の豚みそ炒め
- 大葉たっぷり♪豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め
- 味しっかり系おかず!豚こま大葉みそ唐揚げ
- 夏にぴったり!豚しゃぶおろしそうめん
- さっぱり和風♪豚肉と大葉のごまポン酢炒め
- さっと炒めて簡単!豚肉とポテトのしそバター炒め
- 電子レンジで時短!なすともやしの豚しゃぶ
- すぐ手に入る材料で♪簡単サムギョプサル
- 中からとろ〜り♪梅しそチーズロールカツ
- 食べ応え十分!豚ロースのおろしポン酢ソテー
- 爽やかな食べ応え♪豚ロースのしそレモン炒め
- レンジで作る!豆腐ハンバーグ和風おろしソース
- 食欲そそる味わい!サムギョプサル丼
- ごはんがすすむ♪れんこんの大葉みそつくね
- レモンの香りが広がる♪ズッキーニのさっぱり肉巻き
- カリッと風味豊か♪豚肉と大葉のチーズチヂミ
- おつまみにぴったり!豚バラと大葉チーズのくるくる巻き
- トースターで♪くるくるねぎ豚春巻き
- 大葉の風味がアクセント!しそ餃子
- 大葉がアクセント♪厚揚げの豚バラ巻き焼き
- 包まず簡単♪折りたたみ餃子
- 包まず時短!豚キム大葉の棒餃子
- さっぱり!暑い日にオススメ!豚肉ときゅうりの薬味炒め
- 食べごたえ満点♪豚肉となすのおろし冷やし中華
- さっぱり食べられる♪ズッキーニと豚肉の味噌炒め
- 簡単アレンジ!ポッサム
- ごはんがすすむ!もやしとなすの大葉炒め
- さっぱりソースが決め手!蒸し豚の梅レタス丼
- 食べ応えバツグン!エリンギとなすの肉巻きバター醤油風味
- 簡単お手軽!ホットプレート蒸ししゃぶ
- こってり濃厚!なすと豚肉のごまみそ炒め
バターポン酢でさっぱり♪
豚バラ肉の大葉ロール4.4
(
465件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面がきれいな人気おかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。
調理時間
約15分
カロリー
493kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 ポン酢しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a.t●メモ 塩こしょうは少なめ。 大葉を豚バラで巻く際、崩れないようにぎゅっと気をつけて巻いた。 油っぽくなるのでサラダ油は少なめで大丈夫かも。 フライパンで焼く前に、表面に片栗粉をまぶしてカリカリに仕上げました。 バターはチューブを使用したが、1〜1.5センチくらい。入れ過ぎ注意。 味見するとバターが濃い気がして不安だったけど、しそがいい仕事をしていておいしかったです! 皆さんのレビューをたくさん参考にしました、ありがとうございます!
- しゃけまる簡単に作れて美味しかったです( ˆoˆ ) ただお肉を巻く時に塩胡椒はしなくてもいいかも…?入れすぎなのか、少ししょっぱくなってしまいました(´・_・`) 私は外側にも片栗粉をつけて焼いたので、塩胡椒はそのタイミングでいいんじゃないかな?と思いました! 次リベンジします!! 皆さんのレビューを参考に、次はチーズも巻いてみようと思います(^^)
- しげき大葉だけでなく、梅のペーストを塗ったものとチーズを入れたものも作りました。梅は味が濃くなってしまうかもでした。
- れい味濃すぎた!笑 塩コショウ不要。 後から見たら皆さん同じこと書いててやっぱなーてなりました またリベンジかなー
ふわふわ♪さっぱり!
豆腐の和風ハンバーグ4.5
(
376件)豆腐をつかって、いつものハンバーグもふわふわ食感に♪豆腐でカサ増しもできて一石二鳥!さっぱりとした主菜を食べたい時にはおすすめメニューです!
調理時間
約30分
カロリー
363kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 大葉 片栗粉 しょうゆ おろしにんにく 酒 砂糖 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが サラダ油 大根おろし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。ふわっふわの豆腐ハンバーグになります! 我が家のハンバーグは、もうこの豆腐ハンバーグになっています*ˊᵕˋ* 和風に飽きたら、大葉を混ぜず、ケチャップとソースを混ぜて簡単ソースにしたり チーズを載せたりして楽しめます(^^) そして何よりヘルシーで節約できて、栄養価も高く一石何鳥にもなる一品です!!
- s枝豆入れました👌🏽 とってもおいしいです!また作ります🙆🏼♀️
- ぽっちゃま注意書きに「豆腐の水分をよく切ってください」と書いてありますが本当によく水を切らないと豆腐と他の材料を合わせた時にタネがびちゃびちゃになってしまうのでご注意下さい。 材料と合わせる直前に改めて新しいペーパーで水気を取ることをオススメします。 尚、びちゃびちゃになってしまっても片栗粉、薄力粉、パン粉等を少量ずつ加えて水気を無くせるという救済処置もあります。 結果的にハンバーグはふわふわの食感で美味しく頂く事が出来ました。
- ねこまんまタネが緩く感じたら、迷わずパン粉を入れてみて下さい。 私はポン酢でいただきました☆彡 軽くて美味しい! 豆腐は必ず木綿で!
しそ風味がおいしい!
ちくわのチーズ肉巻き4.4
(
364件)食べ応えバッチリの簡単おつまみレシピをご紹介します!チーズをたっぷり入れたちくわに豚肉と大葉を巻いて甘辛く炒めました。しっかりとした味なのでお酒のお供にぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
476kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 ちくわ ピザ用チーズ 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はなキャベツピザ用チーズは溶け出すとレビューにあったので、ブロックチーズを詰めました。結果、外に溶け出すことなく作る事ができました☆ 味は想像していたけど、肉よりちくわが全面に出ます… 肉は裏方の役割で、味にこくや深みを出してくれますが、お肉を食べている感じはしませんでした。チーズちくわですね。でも、肉を省いたら、この旨味は出ないので、肉を巻いてこその、この料理なのでしょうね。いろいろ書きましたが美味しくいただきました(^-^)子どもにも好評でした☆
- ぴぴチーズが飛び出しちゃった子が何個かいましたが、美味しかったです🤟 タレにチーズが溶けるからチーズアウトでも、問題なさそうです😊 時短の時チーズソースみたいな感じにしようと思います!
- のんまま大葉が苦手な小学生には大葉なし、大人は大葉入りで作りました。 とっても美味しかったです。
- クニチーズ入れて巻く作業は手慣れてなくて手間掛かりましたが、焼き加減と味は問題なく好評でした^ ^
焼肉のたれで味が決まる♪
えのきの簡単肉巻き4.5
(
279件)冷蔵庫に余りがちな焼肉のたれを使って、ごはんがすすむこってりおかずを作りましょう♪えのきの食感と、大葉の香りが口いっぱいに広がります。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
262kcal
費用目安
400円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 えのき 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 焼肉のたれ 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルナ姫美味しかった‼️ボリュームもあるし冷めても美味しいと思う。焼き肉のたれは欄外のレシピにあったものを参考に作りました。しっかりした味で美味しかったです。 他の方たちが書いてあったようにえのきは噛みきれないのであまり太く作らないほうがよいです。 しゃぶしゃぶのお肉一枚で巻き巻きして11個つくってみました。ちょっと大きいけど一口で食べれました❗
- エヌオーめちゃくちゃうまかったです。ただ大きくて食べづらいので豚バラ1枚巻きにしてエノキも半分にすれば量も多く見える上に食べやすいと思いました!
- eggoo簡単おいしい!! けど、結構思ったより噛み切りにくい!!!笑 私は欲張ってエノキを多く巻いてしまい余計に噛み切りにくくて大変でした。 なので調理後は半分にカットしてから食べました。笑
- さんちゃんまきまき巻き。。。 とっても簡単に、しかも美味しく出来た‼️
レビュー
- なっちゃん旦那が大好きで何度も作っています! まとめて作り、小分けにお弁当カップにいれ、タッパーで冷凍保存すると お弁当にも使えます! チーズはピザ用ではなく、プロセスチーズにしたら巻きやすかったです!
- C梅の量を欲張ってしまい しょっぱくなりすぎたが、それでもとても美味しかった!
- なべさんちくるくる簡単おいしかったです。うちは、豚ロースを使って、チーズはとろけるチーズが無かったので、スライスチーズで代用。それでも、全然おいしかった❗️ レシピには、最後は照り焼きみたいにしたけど、梅肉としそ、チーズの塩味だけでも十分に味があったから、さっぱり食べれていいかも。 お弁当のおかずやおつまみにぴったり!また、リピします‼️
- ちあきさん我が家の定番です! 梅干しだけでもサッパリして美味しいです。 焼いてるときに梅が飛び出てきてしまうので、巻くときに大葉で包み込むようにしてます。 味も良くてご飯が進みます。お弁当のおかずやおもてなしにも間違いない一品です。
調理時間
約30分
カロリー
590kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす スライスチーズ 大葉 塩 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいなつゆなし 小麦粉なしでくっつく お肉にだけ火が通ってなすに火が通らないから、なすは最初にチンとかして火を通しておく
- ラッキーママ初回はレシピ通りに作って切り分けましたが、2回目以降は豚バラ肉1枚に茄子とチーズを巻いて1個1個作っています。個人的にはこの方が扱いやすいです。お弁当のおかずに好評です👍シソは入れたり入れなかったり😆
- りんご彼がおいしいと喜んでくれました。失敗することが多いので、すごい嬉しかったです。 チーズがとろとろで、大葉がアクセントになっていて、とっても美味しかったです。
- mimi美味しかったですが、上手く巻けなかったです。 そしてナスがまだ固かったです!
ワンパン!
なすと豚肉のバターポン酢パスタ4.6
(
127件)スパゲティをゆでながら豚肉も一緒に煮込んで作る、フライパン1つで完結レシピです。ポン酢でさっぱり風味ですが、バターを加えることでコクもプラスしました!
調理時間
約15分
カロリー
743kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ 豚バラ薄切り肉 なす にんにく 塩こしょう サラダ油 水 和風顆粒だし 有塩バター ポン酢しょうゆ 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きみ初心者でも出来ました^ ^ また作りたいと思います!
- きよバター控えめの方が私は好みです。ワンパンで簡単で次回また作ります
- ちべすなとても簡単で、楽チン、なおかつ美味しかったです! ただ、肉を最初に炒めたことで、なすに焦げ目をつけるのに肉が焦げ気味フライパンが焦げ気味になるので、私個人としてはなすを最初に炒めて取り出すか肉を最初に炒めて取り出すかをした方がいいなぁと感じました。 パスタも表記時間-1分より、表記時間通りのがいいかなぁと感じました。 以上を踏まえてまた作ってみます!
- 莓田アンとっても!美味しかったです! でもワンパンにはせず、ナスと豚バラが炒まった後に普通に茹でたパスタと炒め、味付けしました。 大葉はちゃんとパスタと絡むよう、千切りにするのがオススメです。 バター×豚バラはちょっと最後の方重かったかも 、、。でも本当においしいのでリピします!
調理時間
約30分
カロリー
583kcal
費用目安
500円前後
とろけるスライスチーズ 大葉 サラダ油 豚ひき肉 おろししょうが 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 しょうゆ はちみつ 中濃ソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 簡単で美味しい!いつもとはちょっと違うハンバーグが作りたくて作りました! 大葉がアクセントになってとても美味しかったです!
- まりんめちゃめちゃおいしい!生姜は多目、はちみつはパルスイートで代用しました。チーズはもうきれてる細ぎりのとろけるチーズを使いました!りぴします!!
- なみ大葉余ってたので作りました〜簡単で美味しかったです☺️
- ムーママタレなし、代わりにポン酢でいただきました。大葉でさっぱり、美味しかったです。 家族にも大好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
261kcal
費用目安
300円前後
大根 豚ひき肉 大葉 ねぎ ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース おろししょうが ごま油 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はじめ大根を透けるくらい薄ーくしたら餃子の皮と変わらなくてビックリ。焼いた時に剥がれ気味ではあるけど、シャキシャキ感を楽しむ為にそこまで薄くしなくてもいいのが分かったので、次作る時に試してみる!
- テルテルちゃん分量1.5倍で3人前作りました。味付けは濃い目でタレはいらないですね。大根をスライサーで薄切りしたので、かなりの枚数となりタネが足らない事態に。少なめに入れて30個作り、残りの大根は千切りにしてお味噌汁で無駄なくいただきました。大根の分量の記載が5cmというのはちょっとわかりづらいかもです。
- you餃子が食べたいものの、家に大根とお肉がありまさにこれ!と思いました。大根はかなり薄めに切らないと難しい感じでしたが素敵なレシピでとても参考になり美味しかったです◎
- おふちゃん味もしっかり目で、すごく美味しかったです!が、他の方もコメントしているように、手間がかかります😂 包丁での薄切りだとどうしても厚みが出て上手く挟めないので、焼いてる最中に大根が開いてきちゃいました💦(スライサー必須ですね!) 2人で1.5倍量で作りましたが、一気にペロリでした(^.^)
レビュー
- 杏樹レシピ通り塩コショウの味付けのものと、味噌とみりんを同量混ぜて塗ったものと2種類作りました。 豚バラ肉が厚めのものだったせいか、加熱時間を長めにしてもまだ中が赤く、結局レンジで3分ほど追加で加熱しました。その過程で肉汁が流れ出てしまったのがもったいないなと思いました。 ですが味はとても美味しかったですし、材料や調味料も少なく作り方も簡単で良かったです。
- haaa1人分で作りました!すごく好評で 今度は2人分の量で食べたいと言われました✨️ プロセスチーズを小さく切って包んで作りました! また作ります!
- たろ食感がカリッサクッジュワーでした ご飯がすすむすすむ。飲んべぇさんなら、お酒がめちゃくちゃ美味しいんじゃないでしょうか シソって意外といっぺんに使うことがなくて、買うと余りがちでしばらく冷蔵庫で忘れてしまうので…大量消費にちょうどよかったです
- とまと大葉が余っていて大量消費できました! ただ、3分蒸し焼きだとまだ赤かったので追加でとろ火で2分追加で蒸し焼きにしました。 味はすごく美味しかったです。
レビュー
- ゆーゆー大葉の香りがたまらなくて、あっという間に食べちゃいました 次回用メモ:大葉を入れる前に火を止める
- あしその風味が効いているので、味付けは薄めでも十分美味しかった。2倍作ったが、味付けはレシピの1.5倍でちょうどよかった。
- keroriけっこう油あって味濃いめだけど美味しい!大葉多めに入れたけどタレの味が濃いのでちょうど良かったです。 分量が一人分の記載なので注意。
- みおみお美味しかった!家族の好みで砂糖大さじ1プラスで。
大葉たっぷり♪
豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め4.4
(
120件)トロッとしたなすとジューシーな豚肉にたれが絡んで、ごはんのおかわりが止まらない!?たっぷりとのせた大葉のおかげでさっぱりとした後味になります。
調理時間
約20分
カロリー
453kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メープル料理苦手な私にも簡単にできて、この味付け本当に美味しくて沢山食べれちゃいます! 私はえのきも入れちゃいました(^^)
- 彼氏がスヌーピー醤油を入れるつもりだったのに間違えてつゆを入れてしまったけど味がそんなに悪くなかった😊 凄く美味しかったからつゆを入れても美味しいと思います!👍
- ちぃニクニクなし、大葉の代わりにネギを散らしました。 きのこを入れても美味しそうです。
- のび美味しかったです。
レビュー
- みぃぽんとても美味しかったです!また作りたいです
- みおたメモ 中まで火が通るまで時間がかかるので注意
- ぱにゅん家族みんな大満足の料理でした!味付けもしっかりしており、味噌の味がとても効いていて、ご飯のお供には最高の一品だと思います。私は、大葉の代わりに三葉を入れましたが、玉ねぎやピーマンなどのみじん切りを入れても美味しいと思います!
- あっこ材料を2倍にして、火が通りやすいように、小判型にして作りました。 このままで充分美味しいですが、夏などさっぱり食べたい時には、大根おろしとポン酢を用意してもいいかなと思いました。
夏にぴったり!
豚しゃぶおろしそうめん4.6
(
130件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 暑い日が続いて食欲ダウン…。そんなときにもぴったりのさっぱりメニュー!お肉も野菜もしっかり摂れて、バランスもばっちりです♪
調理時間
約10分
カロリー
718kcal
費用目安
300円前後
そうめん 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 オクラ 塩 酒 大根おろし 大葉(千切り) めんつゆ[ストレート] かつお節 ごま油 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひなたすごく簡単なのにさっぱりとしつつ満腹感が得られました!!! うちでも夏の定番になりそうです!!!
- わたし簡単でとてもボリュームもあり、おなか一杯になりました!でも、ダイエット中の私にはちょっとごま油大さじ1は、カロリー取り過ぎかな?次回はごま油半量にしてみます。とても、おいしかったのて、また作りたいです!
- へくさっぱりしてて美味しかったです!
- たけなっちん美味しくて、何度もリクエストがありました。そうめんなのに、ご馳走感があり、家族みんな大好きです!
さっぱり和風♪
豚肉と大葉のごまポン酢炒め4.3
(
98件)大葉とごまの香りが豚肉にからみ、ポン酢でさっと炒めることで、暑い日や食欲がない時にもさっぱりと食べられます♪お好みで赤パプリカをプラスしたり、野菜を追加するのもオススメです!
調理時間
約15分
カロリー
270kcal
費用目安
300円前後
豚ロース薄切り肉 玉ねぎ 大葉 ポン酢しょうゆ 白すりごま サラダ油 酒 塩 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のノの少し梅肉を加えても美味しいかも。今度、試してみます。
- トシ味付けが頼りない。少なくとも肉はロースではなく豚こまかバラの方がいいと思います。とちらにせよこの味付けではおいしくなかった。
- 新米兼業主夫簡単で美味しかったです。 大葉の分量が少なく、大葉の風味が好きな人は多く使ったほうが良いと思います。
- big.mamaレビューに書いてる人がいたので大葉を多い目に入れました!サッパリだけどすりごまがコクを出していて美味しかったです!私はレシピの調味料はいつも少しだけ多く入れます!
さっと炒めて簡単!
豚肉とポテトのしそバター炒め4.3
(
90件)じゃがいもを薄くスライスして、豚肉と一緒に炒めました。大葉のさわやかな香りがアクセントになり、バターのコクを引き立ててくれる一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
370kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 じゃがいも 大葉 しょうゆ こしょう サラダ油 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せまっち野菜室に色々野菜があったのでジャガイモだけでなく玉ねぎや椎茸を加えてみました。更にボリューミーでお腹いっぱいになりました😊
- ずぼら瓶大葉をたっぷり入れたので香りがいいです。 豚バラで代用したので 更にバターを使うと油っこく感じました💧 ここはやはりロースで作った方がいいです🥺 じゃがいもはスライサーで透けるくらい薄くカット❗ すると上手く味がなじみますよ✨
- くろ油っこさは、すごかったです。 大葉は、いい感じでした 味も薄かったです。
- 赤とんぼバター醤油の味は、ぶれないおいしさです。 ニンジンも薄切りにして、色合いに入れてみました。 大葉は加熱すると変色してしまい、香りも減少するので、食べる寸前に乗せました。 豚肉から出る脂は、ギトギトな食感になるので、調味料を入れる前にペーパーで多すぎる脂を拭き取っておきました。
調理時間
約10分
カロリー
307kcal
費用目安
400円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 なす 豆もやし 大葉 酒 ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 酢 おろししょうが 白すりごま 蒸し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご簡単でさっぱり美味しいです!大葉4枚、かけてみたら案外少なかったのでもっとあっても良さそう!レンチンしたお皿を傾けて蒸し汁を捨て、そのままタレをかけて食べるようにすると、タレに入れる蒸し汁は大さじ1/2〜2/3でも良いのかも…?
- サチ家族が多いので、全ての材料を材料別にチンしてお皿に盛り付けました。 それでもとても美味しかったです。 野菜の旨みがちゃんとでるので、家族に好評でした。
- あんみつレンチンの時間を少し多めにしましたが、旦那いわくとても美味しかったそうで良かったです。 簡単なのでまたやりたいと思います。
- ちかレンジ加熱で、茄子にちょっぴり通っていないかな?と思いましたが、混ぜて常温にする間に程よい食感になりした👌 調味は大葉なしでさたが、ドレッシング調味料で充分、美味しくいただきました😀💕 2回目以降は、人参の千切りやしめじ等のキノコ類も加えて、ボリュームある一品になっています👌✨
すぐ手に入る材料で♪
簡単サムギョプサル4.4
(
88件)韓国料理でも人気ののサムギョプサルをご紹介。今回はお家で手軽な材料で作れるようにアレンジしました。カリッとジューシーな豚バラ肉の旨味をたっぷりと味わえる美味しい一品です!コチュジャンや唐辛子でたれを辛く仕上げるのもおすすめです。ガッツリ豚バラの焼肉を食べたい時の夜ご飯メニューにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
721kcal
費用目安
800円前後
豚バラブロック肉 キムチ にんにく レタス 大葉 ごま油 みそ 砂糖 おろししょうが 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くすのき味噌だれが美味しかった。味噌だれをご飯と食べても良い
- しばりん旦那も絶賛!味噌ダレなしでは味がまったく違う。やはり味噌ダレは倍量作りましたが、二人分でちょうどよかったです。ゴマ油はいらない気がしました。肉は半冷凍の時に切ったので、とても切りやすかったです。わたしは料理バサミがなく、最初から切って炒めました。
- pchanとても美味しかったです 旦那がバラ肉大好きなので、またリピしたいです
- ゆめかおいしかったです
調理時間
約40分
カロリー
441kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 梅干し 大葉 プロセスチーズ 塩こしょう サラダ油 薄力粉 溶き卵 パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆいか最初梅としその組み合わせで味がすっぱすぎにならないか心配だったけど,チーズが甘くて丁度いい味になりました❣️ 時間はかかりますが作ったかいがあります❗️
- おせわさん簡単で美味しかった!パン粉を多めに用意して揚げたらサクサク!チーズの甘みで子供から大人までいける。梅がそこまで好きじゃない彼氏もペロリと食べてました
- ふうたママとても簡単で、豚肉以外全部おうちにある物なので とても経済的でした👍️
- コルクノハナ6歳の子供が食べやすいように梅干しの量は1個に減らしました。 とても美味しい!と大好評でした♪
食べ応え十分!
豚ロースのおろしポン酢ソテー4.3
(
96件)生姜焼き用豚ロース肉を使った食べ応えのある簡単おかずをご紹介します♪少ない調味料で作れるのが嬉しいポイントです。ポン酢しょうゆで味付けした豚肉に相性抜群の大根おろしと大葉を添えてさっぱりとお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
348kcal
費用目安
300円前後
豚ロース肉[生姜焼き用] 大根 水菜 大葉 塩こしょう サラダ油 みりん ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴよこたん♡レシピ通りの材料がなかったので 豚こま肉にチェンジしました 水菜の代わりにレタスの千切りを 大葉の代わりに細ネギを散らしてみました ほとんどレシピとは違う料理になってしまいましたが、夏向けのさっぱりした味で美味しかったです
- big.mamaあっさりしてサッパリで夏には最適な献立です。
- もちまた残業さ新しい✨🆕✨?アツカタナタヤマ
- まーちゃんとっても簡単で、おいしかったです! 忙しい日の定番入り♪
爽やかな食べ応え♪
豚ロースのしそレモン炒め4.4
(
75件)レモンの酸味と大葉の風味がアクセントの豚肉を使ったおかずレシピをご紹介!さっぱりした味付けでもりもり食べられる一品です。にんにくをほんのり効かせると、食欲がそそられること間違いなし♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
323kcal
費用目安
600円前後
豚ロース薄切り肉 大葉 レモン[国産] しめじ 塩こしょう サラダ油 酒 塩 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はなお肉の量は倍でその他は分量通り。 炒める時に少しだけあごだしと塩コショウを追加しました。 大葉を炒めるのを忘れてしまい、あと乗せで応急対応(苦笑) さっぱりしてめちゃくちゃ美味しかったです! 夏にもいいですが、遅い時間の夕御飯になった時でも、軽く食べられていいな、と思いました。
- ぴんくふぇありーシンプルな味付けとレモンが爽やかで美味しかったです❣️大葉の風味も良い感じでした😊
- ポテトさっぱりしていて美味しいと家族に好評。 エリンギ2本としめじ1/2パック、ポッカレモン大さじ1、大葉は3枚で作りました。 しめじだけだと苦くなるので、エリンギを入れました。キノコをたくさん入れると量増しになるのでいいと思います。 彩りを出したいならもう少し大葉が多くても良かったかなと思いました。
- まあさ実はまだ作ってません これからの季節にさっぱりと頂けそう! 絶対作ります
調理時間
約15分
カロリー
413kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 キムチ きゅうり 大葉 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう 砂糖 しょうゆ ごま油 おろしにんにく 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるのひ生野菜たっぷりにすると美味しかったです!タレも手軽でおすすめです。リピします
- おしま簡単で最高に美味しかったです!家族も大絶賛!また作りたい!
- しふぉんいつも少食な彼氏がおかわり!おかわり!!美味しいって絶賛してくれました(●︎´▽︎`●︎)これから迷ったらこれに頼ろうと思います😍
- ayumi美味しかったです!ネギがなかったのが残念。 スリゴマも無かったのですが、 いりゴマすらずにかけました!笑 大葉がアクセントになって美味しいです^^ また作ります⭐︎
ごはんがすすむ♪
れんこんの大葉みそつくね4.6
(
53件)豚ひき肉を使ったつくねレシピのご紹介です♪大葉を入れて、爽やかな風味をプラスしました。こってりとしたみそだれがクセになる味わいです。れんこんはすりおろすことでなめらかな食感、粗く刻むことでシャキシャキ食感を楽しめます!
調理時間
約20分
カロリー
90kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 れんこん 大葉 サラダ油 酒 塩 片栗粉 おろししょうが 酒 砂糖 みそ 大葉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほママ蓮根がほんの少しだったので、みじん切りと、山芋のすりおろしでつくりました。中がふんわりで美味しかったです。
- なりお弁当用に作りました★ 冷めても美味しかったです! 大葉がいいアクセント。 簡単なのでリピします。
- ぷうこつくねに大葉を巻いて焼いてもおいしかったです。おつまみに好評でした。
- ヨッシー美味しく出来ました! 家族にも大好評でした、また作りたいと思った!
レモンの香りが広がる♪
ズッキーニのさっぱり肉巻き4.5
(
73件)こんがりと焼いた豚バラ肉にさわやかな味わいのレモンソースをたっぷりかけて召し上がれ♪大葉の香りとフレッシュなレモンの香りが口いっぱいに広がります。生のレモンを使うのがおいしさのポイントです♪
調理時間
約30分
カロリー
477kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 ズッキーニ 塩こしょう サラダ油 玉ねぎ 大葉 レモン汁 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷぷズッキーニの肉巻きってこんなに美味しいんだと衝撃をうけました!🥺 レモンソースもさっぱり美味しい!またリピします!
- ぶーちゃんフライパンで焼く所をグリルで焼き 玉ねぎレモンオイルを市販のドレッシングで玉ねぎがザクザク入っているのを代用しました。 ズッキーニの代わりにナスでも美味しいです❣️
- モアナレモンがなかったので柚子果汁を使いましたが、サッパリしててとても美味しかったです!
- しろくまバタポンで味付けしてみました。 玉ねぎが苦手なので。でもおいしかったです
カリッと風味豊か♪
豚肉と大葉のチーズチヂミ4.4
(
54件)大葉をたっぷりと使って、さわやかな風味に仕上げたチヂミをご紹介します♪チーズを溶かしてから生地を流し入れることで、表面はカリッと香ばしく中はモチっとした食感に仕上がります。おつまみや献立のあと一品にいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
700kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 ピザ用チーズ 大葉 ごま油 卵 薄力粉 水 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 二夜夢豚肉が無かったので、大葉とチーズのみですが、それでも美味しいです! タレはコチジャンと味噌も入れてみましたが、そのまま食べても美味しいです。
- 16タレのみの味付けでどうかな?と思いましたが、美味しかったです。大葉の香りが爽やかです。
- モーリス2回に分けて焼いた方が生地が薄くていいと思います。
- ピクミン豚肉とチーズが食べ応えを増して、お腹も満たされます。凄く美味しかったです!大葉は家庭菜園で大量収穫したので倍の分量の40枚使いました♪
レビュー
- みっちゃんとてもボリューム満点。 チーズを減らして 梅を入れても美味しくなりそうです😊
- shinobガッツリ食べられるし、お客様に出すとき、ドヤ顔になるくらい旨いです。 巻く時ちょっと大変かも。
- 三毛猫大葉とチーズなので間違いないです。 焼く前の状態を見た夫は何これ?と不安そうでしたが焼いて切って出したら美味しいとパクパクと食べてました。ただチーズはもう少し少なめでもいいかもと言ってました。 次回作る時はチーズ2〜3枚でやってみたいと思います。
- だいき2種類作りました! 一つはレシピに梅チューブをプラス、 二つめはアスパラ+チーズ。 調理後フライパンに残った油でもやしとアスパラを炒めて副菜に。 家族にも好評でした!
調理時間
約15分
カロリー
447kcal
費用目安
400円前後
春巻きの皮 豚バラ薄切り肉 とろけるスライスチーズ 長ねぎ[白い部分] 大葉 ごま油 みりん 砂糖 みそ おろししょうが 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みっふぃー簡単で、面倒な油の処理もいらないので、気軽に作れます。 半分に切ったら、食べる時にネギが噛みきれずずるずると出てきてしまったので、やはり4等分がいいですね。
- 㶚琉揚用の油を使わなくて済むところが後片付も楽です!味噌味で味がしっかりしていますし、冷めても美味しく頂けましたのでお弁当用にも👍使えました。 大葉がアクセントになって美味しかったです。
- のりあきネギは真っ直ぐのやつを使わないととても切りにくい。焼く前にゴマ油を塗るのを少し多めに塗りました。味噌の味がしっかりしていてお酒のつまみになりそう。最後に4等分にするのが大変だったので2等分で少し大きめでも良さそう。
- ぱるぱる味噌塗りすぎたのかな?春巻きの皮が焼いてるうちに破ける。ネギは噛み付いたら中身が全部引っ張られて出てしまった。 今度は自分でアレンジしてネギの切り方と春巻きの巻き方も変えてみようかなと思う。 味の組み合わせは最高だと思う。
大葉の風味がアクセント!
しそ餃子4.5
(
48件)爽やかな大葉が入ったしそ餃子はいかがでしょうか♪肉汁をたっぷり含んだ肉だねに、ねぎのシャキシャキ食感が加わり、食べ応えを感じられる一品です!酢しょうゆをからめてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
415kcal
費用目安
300円前後
餃子の皮 豚ひき肉 キャベツ 長ねぎ 大葉 塩 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが おろしにんにく 片栗粉 ごま油 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みそマヨ餃子の焼き方見てなるほどと思いました😳 今まで市販のものや店でも散々食べてきたのに、自分でも作ってきたのに気付かなかった。 私が今まで焦げめをつけていたのは、餃子の側面でした。フライパンに寝かせるように横に置いて焼いていました。 味は…美味しかったです🥟 レギュラーサイズの餃子の皮に肉だねを多めに入れていたからか、大葉の風味はあまりしませんでした。 今度は大判サイズに大葉1枚入れて、ゆったり包めるようにしようと思います。
- ゆめかおいしかったです
- 都川美味しかったです!さっぱりしたお味でパクパク食べてしまいました( ˇωˇ )
- 肩幅さっぱりめでおいしいです。皮がパリパリでした。 餃子食べてる!っていうガツンと感はないです。でも罪悪感なくていいかも。
レビュー
- ももちゃん材料があったので作りました。豚バラには塩コショウして巻き、片栗粉をふり焼きました。調味料は砂糖多めに入れみりんと、酒を足しました。とてもジューシーでボリュームがあり美味しかったです。厚揚げにはあんまり味がしみて無かったのでもう少し醤油を足しても良いかなって感じたけど?くどくなくバランスがとれてるかもです。
- youmana簡単だし、家族にも好評でした! 大葉がなかったので、入れませんでしたが、それでも美味しかったです。
- 食いしん坊ママ時間がなくてもササっと作れて、手の込んだように見える一品です。 甘辛いタレが好きなので醤油と砂糖を増やし、酒も足しました。 家族に好評だったのでリピ確定です!
- よんよん簡単で美味しくて、ご飯がすすみます!
レビュー
- まき大葉が大きいので大判の餃子の皮使いました。 半端になるので大葉全部使うことにして餃子の皮も使いました。バラの薄切り肉は300g位あれば間に合うかな?私は全部使いたかったのでそれくらいにしました。 簡単でとても美味しかったです!
- まるひつじキムチとチーズを入れました とてもおいしかったです
- ゆめかおいしかったです
- しらすもやしがなかったので チーズを入れました! 最後にネギをかけて食べました! 餃子の皮がカリカリしていて美味しかったです!
包まず時短!
豚キム大葉の棒餃子4.6
(
44件)大葉がフワッと香る、包まなくても作れる餃子をご紹介。パリッとジューシーが食欲をそそります♪ キムチのピリ辛感がアクセント!お酒もごはんもすすむ一品です!
調理時間
約40分
カロリー
540kcal
費用目安
500円前後
餃子の皮 豚ひき肉 キムチ ニラ 大葉 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さち大葉がなくて入れなかったけど、充分美味しかった!
- まきキムチを使うのでニンニク入れなくて済むから簡単でした。とても美味しく出来ました!
- たこ焼き家族に好評! 自家製キムチを使って何度か作ってみました。 大葉があるせいかあっさりと軽い食べ心地で箸が進みます!
- たまちゃ子供向けに大葉とチーズで作ってみました。 味見したらおいしくてびっくり。適当に作ったので今度はもっとカリッと焼き上げたいです
さっぱり!暑い日にオススメ!
豚肉ときゅうりの薬味炒め4.6
(
46件)さっと炒めて簡単に作れる!薬味たっぷりの、さっぱりレシピです!きゅうりのみずみずしさと薬味が豚肉を引き立てて、さっぱりと食べられます!
調理時間
約15分
カロリー
331kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 きゅうり みょうが 梅干し 大葉 ポン酢しょうゆ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるひつじ豚もも肉で作った。ちょっと油っこくてもたれたから茹でても美味しそう みょうが美味しい!
- とも大葉・みょうが・梅干しの香味が混然一体となってサッパリした美味しさ。昔ながらの梅干しなら1.5個分でちょうど良い濃さに。 ややコクが足りないので、豚肉には酒・片栗粉で下味をつけた方が良さそう。
- ひつじ梅の酸味が最高に合います! 梅好きなのでかなり増量しました!
- のんこ爽やかで夏に合います。 彼が梅味のおかずはあまり好きではないので、梅干しは別で出して、彼もかじりながら一緒に食べてましたが、これなら一緒でも大丈夫みたいです。 次はレシピ通り混ぜて作ろうと思います。 冷やしても美味しそう。 色合いが地味なので、プチトマトを添えても良かったかもです。
食べごたえ満点♪
豚肉となすのおろし冷やし中華4.6
(
41件)豚肉となすをこんがり炒めて、お酢を加えた甘酸っぱいたれをかけた簡単中華麺アレンジのご紹介です♪大葉おろしがアクセントになり、からめて食べるとさっぱりとお召し上がりいただけます!
調理時間
約20分
カロリー
728kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚バラ薄切り肉 なす 塩こしょう ごま油 白いりごま 大根 大葉 水 めんつゆ[3倍濃縮] 酢 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せびれボリュームがあるのに大根おろしとお酢のおかげでさっぱりと食べられました。夏バテ防止にぴったりのお料理ですね。リピート確定です。
- ひろこれはめちゃくちゃ美味しいです‼︎冷やし中華にしてはたしかに手間はかかりますが、ナスがたっぷり食べられて、汁の味付けも美味しく、夏場に何度もリピートして作りました。ボリューム的には昼よりも夜ご飯かな、と思います。(肉と茄子を減らせばいいのですが…)
- しのキンキンに冷やしたタレや大根おろしと一緒に食べると、豚バラの油が固まって舌触りが悪く感じてしまうが美味しかったです。豚肉とナスにななめ薄切りにしたネギも一緒に炒めて、焼肉のタレで軽く味付けしたものをのせました。
- どらむかん大葉が大根おろしのなかで、爽やかな味に仕上げてくれます。 暑くて、冷やし中華を少しアレンジして食べたい時によいですね。
調理時間
約15分
カロリー
504kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ズッキーニ 赤パプリカ 大葉 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夏海簡単で美味しかった!わりと甘めな感じだったので今度はもうちょいみりん減らそうかな!赤パプリカによって彩りも良ろしい。また作りまふ 追記。なんだかんだでDELISH KITCHENの中で1番作ってる気がする。みそ×みりん×砂糖ってこんなに美味しいの買って教えてもらったメニューです。 レシピより豚バラをちょっと多めに使う時は油の量気持ち減らした方がいい気がします!ギトギト気味になっちゃうので!
- kana大葉でさっぱりだけど 味噌がご飯に合うので 夏にぴったりのおかずです!
- ミサル赤パプリカが無かったので、黄色のパプリカで作りました。美味しかったです!
- 川崎に住んでいます優しい味で、すっごく美味しかったです。ミョウガがたくさんあったので、一緒に炒めました。
簡単アレンジ!
ポッサム4.8
(
36件)しっかりゆでた豚肉をサンチュで包んで食べる韓国料理です。みそだれは家庭で手に入りやすい調味料を使ってアレンジしました!みんなでワイワイ盛り上げって食べられる一品!
調理時間
約50分
カロリー
683kcal
費用目安
800円前後
豚バラブロック肉 ねぎ(青い部分) しょうが(薄切り) キムチ 大葉 サンチュ みそ 砂糖 コチュジャン ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まぽとっても簡単で、味も美味しい! リピ決定です(^^)
- るこ