とろとろ餅がたまらない!
じゃがいも餅のスープ
体あったまるじゃがいも餅のスープ♪ひき肉入りで食べ応えがあり、とろとろ餅がたまりません!
- 調理時間 約30分
カロリー
460kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- じゃがいも 小2個
- 白玉粉100g
- 水80cc
- ☆たね
- 豚ひき肉 100g
- ねぎ 10cm
- おろししょうが小さじ1
- ごま油小さじ1
- しょうゆ小さじ1
- オイスターソース小さじ1
- ★スープ
- 水800cc
- 鶏がらスープの素小さじ2
- 塩小さじ1/2
- しょうゆ小さじ2
- 仕上げ
- ごま油適量
- こしょう少々
- 細ねぎ(刻み) 適量
作り方
1.
じゃがいもは皮付きのままよく洗い、濡れたままでラップで包み、600Wのレンジで5分加熱する。熱いうちに皮をむき、ボウルに入れ、なめらかになるまでしっかりつぶす。
2.
白玉粉、水を半量加えてよく混ぜる。残りの水を少しずつ加えながらその都度混ぜ、耳たぶほどの硬さになるまで混ぜる(生地)。
TIPS
生地が柔らかくなりすぎるのを防ぐため、水は調整しながら入れてください。
3.
ねぎはみじん切りにする。
4.
ボウルに☆を入れてよく混ぜる(たね)。
5.
生地を6等分にして丸める。生地をつぶしてたね1/6量をのせて包み、形をととのえる。同様に計6個作る(じゃがいも餅)。
6.
鍋に★を入れて煮立たせ、じゃがいも餅を入れて中火で10分ほど煮る。
7.
器に盛り、ごま油、こしょうをかけて、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
米粉じゃダメですか?
Aもちろん米粉でも美味しく召し上がれます。ご紹介のレシピより、もちもちした食感が楽しめるかと思います!是非、試してみてください♪
- Q
白玉粉以外で代用できるものを教えてください。
A白玉粉は米粉、上新粉などで代用可能です♪ご用意できない場合は、片栗粉を大さじ3程度でお作りいただけると思いますが、本来のもちもちした食感とは違い、ニョッキのような食感になります!
レビュー
(8件)
4.7
※レビューはアプリから行えます。
- pocotaじゃがいも餅はレシピ通り作り、スープは野菜たっぷりのスープにアレンジして作らせて頂きました。 お肉を包む際は餅生地が硬く、割れやすかったので、状態に合わせてお水を足した方が良さそうですが、スープで煮たら硬さなど全くなく、とぅるんとしてましたので、餅生地が硬くても何とか包めれば問題ありませんでした。
- いーさ米粉で作りましたがもちっとしててとっても美味しかった!ボリュームあるので満足感あります。