家庭でも作りやすい♪

にんじんチーズケーキ
すりおろしにんじんのつぶつぶ感と甘みが最高! 3層仕立てで色も可愛らしいケーキです! 可愛くラッピングして、プレゼントしても喜ばれます!
- 調理時間 約45分
カロリー
219kcal
炭水化物
-
脂質
-
タンパク質
-
糖質
-
塩分量
-
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 【ビスケット台】
- グラハムビスケット80g
- バター(食塩不使用)30g
- お好みでシナモンパウダー小さじ1/4
- 【チーズ生地】
- にんじん(大) 1/2本(約100g)
- クリームチーズ 200g
- グラニュー糖70g
- 溶き卵 1個分
- レモン汁小さじ1
- 薄力粉20g
- 【クリーム】
- サワークリーム 100g
- 粉砂糖10g
作り方
1.
クリームチーズは室温にもどし、柔らかくする。バットにオーブン用シートを敷く。 バターは耐熱の器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで30秒加熱し、溶かす。にんじんは皮をむいてすりおろす。オーブンを170℃に温めはじめる。
2.
【ビスケット台を作る】 ポリ袋にビスケットを入れ、上から麺棒でたたいて細かく砕く。溶かしバターと、好みでシナモンパウダーを加え、全体がなじむまで混ぜる。バットに広げ、スプーンで押さえて平らに敷きつめる。
3.
【チーズ生地を作り、オーブンで焼く】 ボールにクリームチーズを入れ、グラニュー糖を加えて泡立て器でよく混ぜる。にんじん、溶き卵、レモン汁、薄力粉を順に加え、そのつどなじむまで混ぜる。バットに流し入れて天板にのせ、170℃のオーブンで25分ほど焼く。ケーキクーラーなどに取り出し、完全にさます。このあいだにサワークリームを室温にもどす。
4.
【クリームをのせて仕上げる】 サワークリームに粉砂糖を加えて混ぜる。チーズケーキに塗り、冷蔵庫で少し落ち着かせる。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。