お箸がすすむ!
ごまみそ福豆
調理時間
約10分
カロリー
181kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
節分で余った豆を使った箸休めにぴったりな一品♪甘じょっぱい味付けとごまの風味があとを引くおいしさです!ぜひお試しください。
手順
1
ボウルに☆を入れて混ぜる。
2
フライパンに大豆を入れ、弱火で色づくまで炒める。☆を加えて混ぜながら2〜3分程炒める。白すりごまを加えてからめる。
3
器に盛り、白いりごまをちらす。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用は可能ですが、甘みの感じ方が異なるため、砂糖の分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 薄味家なので豆の分量を増やして挑戦 納得のお味でしたが、食べ切れず残した翌日、豆の食感がフニャっとなっていました それはそれで美味しく残さず食べました笑
ゆうきみありんこ
毎年、余ってしまうので初めて作ってみました。レシピ通りに作ってみましたが、味をしっかりつけたいなら気持ちもう少し多めに調味料を入れてもいいかもしれません。福豆のカリカリ感はそのまま残るので、(香ばしさはアップします。)味変したいなら、味は見ながら調整をおすすめします。わふ
結構砂糖を入れたな〜と思ったのに、あまり甘味を感じませんでした。 煮豆の様に味が染み込む感じではないから仕方ないのかもしれません。 はちみつだけ最後に少し足しました。 思っていたのとは違う感じでした。おやつよりはおかずといった味です。み
簡単に作れました! 毎年節分が終わった後の豆の処分に困っていたので(そのまま食べるのは飽きるし、すぐ湿気ちゃう)、捨てることなくご飯のお供にできて助かりました☺️ 大量の豆をすぐに消費できるので最高です👍 また来年も作ります〜👹😆
もっと見る
はるもにあん