主材料2つで作る♪
豚肉となすの照り炒め
調理時間
約15分
カロリー
449kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
25g
脂質
30.8g
たんぱく質
16.3g
糖質
22.5g
塩分
1.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ポン酢を使った甘いたれの味付けでごはんが進む!なすと豚肉に片栗粉をまぶして少し多めの油で炒めることで、表面に膜を作り、しっとりでジューシーな仕上がりになります。今晩の一品にいかがでしょうか?
手順
1
なすはへたを切り落とし、大きめの一口大に切る。
2
豚肉は食べやすい大きさに切る。
3
ポリ袋になす、豚肉、片栗粉を入れて袋の口を閉じて振り、全体に片栗粉をまぶす。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉となすを入れ、中火で肉に火が通るまで2分ほど炒める。☆を加えてとろみがつくまでさっと炒め合わせる。
5
器に盛り、白いりごまをふる。
よくある質問
- Q
ポン酢の代用はありますか?
A手軽に作れるポン酢の代用レシピはこちらをご確認ください。
- Q
豚こま切れ肉は鶏もも肉で代用できますか?
A代用できますが、ポイントがございます。鶏もも肉は豚こま切れ肉に比べて火が通りにくいため、食べやすい大きさに切り、先に鶏肉のみを皮目を下にして入れ、両面に焼き色がつくまで焼いてください。なすを加えて肉に火が通るまで炒め、☆を加えてお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったです(^^
komas
とっても簡単で美味しかった!! 豚肉となすは別々に炒めてから合わせました。片栗粉のおかげで時間が経ってもお肉がパサパサにならなくて良かったです◎また作ります!Jena
茄子を消化する為に作りました。 片栗粉のお陰で少しとろみが付いていて美味しかったです! レシピの2分程度ではまだ茄子に固い部分が残っていたので、茄子にある程度火を通してから肉を入れた方が良かったかなぁと思いました。いち
豚肉となすがお買い得だったので作ってみました。なすと舞茸の食感や風味も楽しく、甘いお味噌のしっかり味付でおかずにぴったりでした。
もっと見る
ハチ