本場の屋台の味♪
韓国屋台風おでん
調理時間
約50分
カロリー
259kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり(3等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
串に刺さった韓国おでん(オム)が特徴的で、韓国の屋台によく見かけるおでんをご紹介します。平たい魚の練り物は韓国ではオムと呼び、魚介の旨味がスープにしっかりと出ます♪辛味が苦手な方は唐辛子は入れずにお作りください。身体の芯まで温まるのでおすすめです。
手順
1
昆布は半分に切る。鍋に昆布、水を入れて30分ほどおく。
2
大根は縦4等分に切り、7mm幅に切る。ねぎの白い部分は斜め1cm幅に切り、青い部分は食べやすい大きさに切る。唐辛子はへたを切り落とし、種を取り出す。にんにくは包丁の背でつぶす。
ポイント
にんにくに芯がある場合は取り除きましょう。
3
韓国おでんは熱湯をかけて湯通しする。水気を切り、粗熱をとる。短い辺を縦3等分に切り、1切れを波状にして竹串にさす。同様に計15本作る。
4
別の鍋に湯をわかし、トッポギを入れてやわらかくなるまでゆでる。水気を切り、粗熱をとって竹串にさす。
5
1の鍋に唐辛子、にんにくを加えて弱火で熱し、沸騰直前に昆布を取り出す。大根、ねぎを加えてふたをして大根がやわらかくなるまで8分ほど煮る。
6
☆、韓国おでん、トッポギを加えてさらに5〜8分ほど弱火で煮る。
ポイント
お好みで一味唐辛子をかけてお召し上がりください。
ねこむすめ