ごはんがすすむ!
家常豆腐(ジャアジャンドウフ)
調理時間
約20分
カロリー
345kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
中国で定番の家庭料理、家常豆腐をご紹介します。家常豆腐とは、揚げた豆腐と野菜や肉を炒めた料理です。オイスターソースや豆板醤などがアクセントになり、しっかりとした味付けなので、丼のようにして食べるのもおすすめ!今回は厚揚げを使ってお手軽に作れるレシピです。今晩の献立のメインにいかがでしょうか♪
手順
1
たけのこは穂先と下の部分に切り分ける。それぞれ食べやすい大きさに切る。ピーマンは縦半分に切って、種とへたを取り除き、一口大に切る。ねぎは斜め5mm幅に切る。しょうがはみじん切りにする。
2
厚揚げはキッチンペーパーで余分な油をふき取り、食べやすい大きさに切る。
3
豚肉は3cm幅に切る。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、しょうがを入れて香りが立つまで弱火で炒める。豚肉を加えて中火にし、肉の色が変わるまで炒める。豆板醤を加えてなじむまで炒める。たけのこ、ねぎ、厚揚げを加えて炒め合わせる。☆を加えて混ぜて煮立たせ、ふたをして弱火で5分ほど煮る。
5
中火にし、ピーマンを加えて混ぜる。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。時々混ぜながら1分ほど煮る。ごま油を加えてさっと混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 厚揚げなかったので豆腐でやりましたがとても美味しかったです
はむ
ピーマンマシマシで作りました。青椒肉絲プラスアルファみたいな感じで、食べ応え◎かず
豚こまを使い、たけのこは入れませんでした。優しい味ですが、しっかり味がついていてとても美味しかったです。すず
豆板醤なしでもいけます。生姜を刻んだり手間がめんどくさいなあという方は、市販のおろし生姜を多めにいれても大丈夫です。
もっと見る
のり