濃厚な味♪
ホッケンミー
調理時間
約30分
カロリー
775kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
タイ南部のプーケットの料理、ホッケンミーをご紹介します。ホッケンミーは漢字で「福建麺」と書き、移住してきた中国の方々が作ったのが始まりと言われています。東南アジアで広く愛されている料理で、各地域によって味付けなどが異なります。今回はオイスターソースを使い、作りやすい材料でアレンジしました!
手順
1
ニラは4cm幅に切る。
2
豚肉は3cm幅に切る。むきえびは背わたを取り除き、水で洗って水気をふきとる。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる(チリソース)。
4
フライパンに湯をわかし、ビーフンを入れて袋の表示時間通りにゆで、水気を切る。
5
4のフライパンの水気をキッチンペーパーなどでふきとる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、溶き卵を入れて半熟になったら全体を大きく混ぜて取り出す(炒り卵)。
6
5のフライパンをキッチンペーパーで軽く拭き、ごま油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで1〜2分炒める。むきえび、もやし、中華麺、ビーフン、★を加えて混ぜ、麺にスープがしみこむまで3〜4分煮る。
7
◯、ニラを加えて全体に絡むように炒め、炒り卵を加えて混ぜる。
8
器に盛り、チリソース、ライムを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レシピどおり作りました。中華麺が多い気がする。
ちーママ
一気に大量に作ってしまえ〜〜と3倍量作りましたが💦多目に作るなら、2倍量がオススメです。 でも、息子たちは山盛りのホッケンミーをバクバク!!半分はそのまま食べて、もう半分はチリソースを絡めて食べていました。 これは✨ビールを開けたくなる‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥pchan
とても美味しかったです またリピしたいですどらむかん
焼きそばは、具が多いと炒め時間が長くなり、べちゃっとなってしまうのは、私の問題ですが、 味は、美味しかったです。 ビーフンは、ケンミンの焼きビーフン、チリソースは、スイートチリソースで、それぞれ代用。 また、醤油の量を減らして、ナンプラーを使うなど、レシピを楽なほうに変更してしまいました。本物をきちんと食べたことは、ないのですが、味に、アジアンな感じがあって、よかったです。
もっと見る
ニャンジロー