おうちで中華!
基本のエビマヨ
ふわふわプリプリのエビにマイルドなマヨソースをからめた定番のエビマヨをご紹介します。衣は卵とサラダ油を使ってふわっとさせ、エビはさっと揚げてプリプリ食感に仕上げましょう!マヨソースは練乳を加えることで酸味と甘味のバランスが良くなります。たっぷりからめてお召し上がりください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
- カロリー - 469kcal 
- 炭水化物 - 16.2g 
- 脂質 - 33.4g 
- たんぱく質 - 23.1g 
- 糖質 - 16g 
- 塩分 - 1.8g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - むきえびは水を2〜3回変えながらやさしく洗って水気を切る。キッチンペーパーで水気をふき取り、塩こしょう、薄力粉(適量)をふってもみこむ。 - ポイント - むきえびは背わたがある場合は取り除きましょう。 
- 2 - 大きめのボウルに☆を入れて混ぜる(マヨソース)。 
- 3 - 別のボウルに卵を割り入れ、薄力粉(大さじ2)、片栗粉、サラダ油を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる(衣)。1のむきえびを加えて混ぜる。 
- 4 - 鍋に底から3cm程度のサラダ油を入れて180°Cに熱し、3のむきえびを衣にからめながら入れる。むきえびに火が通ってうっすらと揚げ色がつき、カラッとするまで揚げて油を切る。 
- 5 - あたたかいうちにマヨソースのボウルに加えてからめる。 
よくある質問
- Q減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか? A50%塩分カットの減塩しおに置き換えた場合、1人分あたり0.5gの減塩となります。 
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- エビマヨは食べたことはありません。よくスーパーでエビマヨソースは見ています。書いてある通りに錬乳が甘味を出す働きをし、マヨネーズとの相乗効果で味がより良くなると思います。地中海発のマヨネーズはすっかりと日本人に、定着していますね。おいしかったです。
- m.バァバ 海老チリは良く作るのですが、エビマヨ、初めて作りました。レモンの分量少し多めにしました。とても美味しく出来ました。これからリピートが多くなりそうです‼️
- シンタロー とても美味しかったです❗ソースは練乳がなかったので、他のレビューを参考に牛乳大さじ1杯、砂糖小さじ1杯で作りましたが、ソースが少しサラサラになってしまいました。しかし、レモンも効いててサッパリしてて美味しかったです❗練乳だとソースにとろみが出てエビとよく絡むのかなと思います。次は練乳で作ろうと思います。簡単ですし、またリピします❗
- まり 海老の水分が多くて 衣が全部剥がれてしまいました 。でも、マヨソースに和えたら美味しかったです。
もっと見る





ソース・アメリケーヌ